今年も残すところあと3日。
みなさん如何お過ごしでしょうか?
今日からお休みって方も多いのかな?
私は明日まで仕事です。゚(ノ∀`*)゚。

さて、年の瀬といえばやっぱり大反省会ですよね。

★2月
 GP神戸にプレイヤー参加
 初グランプリで緊張していましたが、楽しかった。
 地元の知り合いプレイヤーがマネーフィニッシュしたのは嬉しかった。
 日曜日にスズケンさんにレベル1ジャッジ試験の面接してもらう
 後日オンライン筆記試験で無事レベル1取得
★3月
 上の子の卒園式。何気に感動した(゚´ω`゚)
 時の経つのは早いものです。子供がそばにいると実感しますね(;´・ω・)

★4月
 上の子が小学生になり、色々いそがしくなってくる
 子供がまだ小さい頃に、誰かに言われた「小学校に上がればお金掛からなくなるから!」って言うのは嘘っぱちでした。子供にかかるお金は増える一方ですorz
★5月
 地元GPTでジャッジする。
 全然うまくいかなくて、GP大丈夫か心配になる。
 この頃マリッジブルーならぬGPブルーになる。
★6月
 GP横浜にジャッジ参加
 初めてのGPジャッジという事でわからない事だらけで色々迷惑かけてしまいました。
 ※教訓 ジャッジはプレイヤーと一緒に行動するべからず
★7月
 約2年半続けてきた、主催大会:GS杯を活動休止にする。
 家庭の事情と個人的な精神力のキャパシティ不足の為、主催者として長期休暇に入らせていただいた。
 しかし!必ず復活します!仲間(子供)を連れて戻ってきますよ。私は!
★8月
 知り合いにネットワークビジネスを紹介される。おおぅ(;´Д`)
 私は過去に少しやっていた事があるので、懲りている。
 だが、彼に辞めさせようという気はない。
 ネットワークビジネスをやっている最中の人はある種のマインドコントロール状態で、
 何を言っても響かないので、できる限りのリスクを伝えその場を後にする。
★9月
 少し前から、GS杯の傍らでやっていた大門テーブルゲーム会を独立イベントとして開催する。
 ボードゲームはいいね。資産の差が実力の差では無い事を分からされる。
 現在も月1のペースで日曜に大門総合会館で開催しております♪
★10月
 上の子が夏休みの宿題の海王丸の絵のコンクールで特選の賞をもらう。
 そうかー、絵の才能があるのかー。でも受賞した他の子の作品と見比べると・・・
 「あれ?うちの子の絵、どうして選ばれたんだろう?」ってレベルで?マークが付いたw
★11月
 上の子がまた絵で賞を貰ったらしい。やっぱ芸術の道に進むといいのかもー♪
 でも多分素人には理解できないピカソ系のアーティストになりそうな予感www
 GPTに2週連続ジャッジ参加。がブランクのせいもありやっぱりミスが多いorz
 某灼熱の方からの苦言もあり、またGPブルーモード突入w
★12月
 GP名古屋にジャッジ参加
 2回目のGPで少しは落ち着いて動けたと思う。
 横浜での反省点もおおむね解消された。
 しかし、新たな課題も多く、これからも更なる精進が必要だと実感した。

★総括
 まあこんな感じで、今年はMTGジャッジとして飛躍(?)の年でした。
 2児のパパなのにこんなに遊んでいいのか?
 支えてくれる家族のおかげですよね♪ありがとう♪
 来年も楽しい一年になりますように♪

コメント

Nos@上越MTG
2012年12月31日11:19

今年も一年お疲れ様でした。
来年も富山へ遠征(っていうか戻る)する際には宜しくお願いします(^^;

nophoto
Maysa
2013年3月30日10:07

It’s raelly great that people are sharing this information.

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索