GP横浜では土・日と黒服する事になりました。

参加される方、会場で会ったらよろしくお願いします。
多分テンパっていると思いますがww
こんばんにちわ、GSひかるです。

6月はGS杯ありません。
大門テーブルゲーム会はやるかもしれません

それでは今後の大会予定です。

平成24年5月27日()朝日ドンキー
アヴァシンの帰還ゲームデー
  受付:10:00~10:30
  開始:10:40~
※サイドイベント(未定)

平成24年6月3日()朝日ドンキー
GP横浜 トライアル
  受付:9:30~10:20
  開始:10:30~
※サイドイベント(未定)

平成24年6月17日()朝日ドンキー
GP上海 トライアル
  受付:9:30~10:20
  開始:10:30~
※サイドイベント(未定)

平成24年7月8日()朝日ドンキー
基本セット2013 プレリリース
  受付:10:00~10:30
  開始:10:40~
※サイドイベント(未定)

以下は未確定な予定です。変更の可能性があります。 

平成24年7月15日()大門総合会館
GS杯第45回スタンダード認定大会
  受付:13:00~13:30
  開始:13:40~
※サイドイベント(スタン終了後)
 ブースタードラフト認定(基本セット2013×3)
 モダン認定
 レガシー認定
 統率者戦(EDH)カジュアル

平成24年7月22日()朝日ドンキー
Jade杯 スタンダード認定大会
  受付:10:00~10:30
  開始:10:40~
※サイドイベント(未定)

平成24年7月29日()大門総合会館
GS杯第46回スタンダード認定大会
  受付:13:00~13:30
  開始:13:40~
※サイドイベント(スタン終了後)
 ブースタードラフト認定(基本セット2013×3)
 モダン認定
 レガシー認定
 統率者戦(EDH)カジュアル

【参加料金】
会場使用料:300円(ドンキーで開催の場合は会場費はいりません)
(上記料金にプラスして、下記の各イベント参加料が必要です
 複数イベントに参加されても会場使用料は1回のみです。)
GPT・PTQ:500円
スタンダード大会:300円
レガシー大会:200円
モダン大会:200円
統率者(EDH)大会:200円
プレリリースパーティー:2700円
発売記念パーティー:2700円
ブースタードラフト(順位取り):1100円
ブースタードラフト(取りきり):1600円
見学・フリープレイ・トレード:無料
(会場使用料もいただきません。
 但し、大会運営の妨げにならない様お願いします)

【認定大会について】
DCI認定大会ではプレインズウォーカーポイント(PWP)を得る事ができます。
http://www.wizards.com/Magic/PlaneswalkerPoints/
但し、参加者が8名未満の場合は認定されませんので、
カジュアルイベントとして報告いたします。(カジュアルでもPWPを獲得できます)
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。

構築戦の場合、上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、プレミアイベント出場などの理由で非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。

【フォーマット】
★スタンダード大会
スイスドロー形式4回戦
定員32名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には賞品進呈(ブースターパック・プロモーションカード等)

★レガシー・モダン大会
スイスドロー形式2~4回戦(4人以下2回戦:5人以上3回戦:9人以上4回戦)
※サイドイベントで開催する場合は、時間の都合上最大3回戦です
定員16名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者にはGSポイント進呈(レアカード・パック等に交換できます)

★GPT・PTQ・ゲームデー
スイスドロー形式3~5回戦後シングルエリミネーション2~3回戦
(8人以下3回戦:9人以上4回戦後上位4名で2回戦:17人以上5回戦後上位8名で3回戦)
定員36名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
ゲームデーは大会参加者全員に限定プロモーションカード進呈

★プレリリースパーティー・発売記念パーティー(6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~5回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦:17人以上5回戦)
定員36名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
大会参加者全員に限定プロモーションカードを進呈
※基本地形はレンタル致します。
 カードスリーブを使用してください。
 レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。

★ブースタードラフト
(基本セットMagic2012=M12:イニストラード=ISD:闇の隆盛=DKA:アヴァシンの帰還=AVR)
(例:アヴァシンの帰還+闇の隆盛+イニストラード=AVR,DKA,ISD)
定員8名(超過した場合は抽選か2卓立てで行います)
◇順位取りブードラ
大会終了後、各自ピックしたレアカードを全て抜き出し、1位から順番に1枚ずつ取ります。1位→8位の繰り返しでレアカードがなくなるまで続けます。
◇取り切りブードラ
1勝につきブースター1パック進呈いたします。
※基本地形は提供致します。
 カードスリーブを使用してください。
 レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。

★統率者戦(旧EDH)
定員8名(基本的に1卓4人の多人数戦です)
統率者戦公式ルールを使用します(下記サイト参照)
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%B5%B1%E7%8E%87%E8%80%85%E6%88%A6
選択ルール
 EDH Sideboards(デッキ入れ替え枠)使用。
4名90分1本勝負。
参加希望者が2名以下の場合は大会不成立。
5名の場合は5人1卓で1本勝負(99分)
6名の場合は3人1卓(60分)
6名以上の場合、上位2名が勝ち抜けで、決勝卓で戦います。
7名以上の場合は下位卓も作ります。
※カジュアルイベントです。
上位入賞者にはGSポイント進呈(レアカード・パック等に交換できます)

【GSポイントの運用について】
大門総合会館で開催されているGS杯では各種イベントにて、GSポイントという大会オリジナルのポイント制を実施しております。
★GSポイントの入手方法
 スタンダード大会に参加する
 サイドイベントに参加して上位入賞する
 主催者とトレードする
★GSポイントの用途
 ポイント用ファイルのカードと交換する
 ブースターパックと交換する
 各種大会の参加費に充てる(但し、全額ポイント支払いのみで一部だけポイント使用は不可)

【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
利用可能な駐車場は下記ページを参考にしてください。
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/svFacHp.aspx?faccd=4003150

ドンキー
〒939-0741
下新川郡朝日町泊377
0765-83-2139
info@donkey.jp
http://donkey.diarynote.jp/

【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
※アラベスクさんの日記より転載

●GPマニラ トライアル

 日時      2012年5月20日 (日曜日)
 場所      おもちゃのドンキー
 住所      〒939-0741 富山県下新川郡朝日町泊377
 受付時間   9:30~10:20
 参加費     500円
 定員      40名
 大会種別   認定トーナメント (GPT)
 フォーマット  スタンダード (M12,SoM~アヴァシンの帰還)
 ヘッドジャッジ Mitsutosi Okuyama (Lv1) 


 
ご案内

2012年6月16日~17日に開催される、2012 Grand Prix マニラのトライアル大会です。
この大会の優勝者には、2012 Grand Prix マニラにおける 3bye (3回戦不戦勝) が与えられます。また上位入賞者には、成績に応じた賞品が与えられます。

当日、デッキリストを提出していただきます。
デッキリストを持参されない方は、当日会場で記入していただく事になりますので、
できるだけ、前もって書いてこられることをお奨めします。
デッキリストの記入シートは以下よりダウンロードできます
http://www.wizards.com/ContentResources/Wizards/WPN/Main/Documents/MTG_Constructed_Deck_Registration_Sheet_PDF1.pdf

 グランプリトライアル
 http://www.wizards.com/Magic/TCG/Events.aspx?x=grandprix/trials

みなさんこんばんわ、GSひかるです。

いつものファットパック開封結果。
今回は届くのが1日遅れてさっき開封

★神話レア
黄金夜の刃、ギセラ
★レア
修復の天使
壊滅的大潮
極上の血
苛立たしい小悪魔
破滅の儀式
狩られる者の逆襲
妖術師の衣裳部屋
錬金術師の隠れ家
★FOIL
無し

結果・・・壊滅的大塩
こんばんにちわ、GSひかるです。

いよいよ金曜日にアヴァシンの帰還リリースですね。
ゴブリンが居ない環境なのであんまりwktkしないのですが、
強いカードが多くて、結構散財してしまいましたorz

前回大会より、スタンダード大会参加者全員にGSポイントを50ポイント配布することにしました。
参加費の実質値下げとなります。
ポイント交換用のカード等、色々用意しておりますので、みなさん遊びに来てくださいね♪

それでは今後の大会予定です。

平成24年5月4日()ドンキー
フライデーナイトマジック(アヴァシンの帰還発売記念)
  受付:10:00~10:30
  開始:10:40~
※サイドイベント(未定)

平成24年5月6日()大門401会議室
GS杯第44回スタンダード認定大会
  受付:13:00~13:30
  開始:13:40~
※サイドイベント(スタン終了後)
 ブースタードラフト認定(アヴァシンの帰還×3)
 モダン認定
 レガシー認定
 統率者戦(EDH)カジュアル
 
平成24年5月20日()朝日ドンキー
GPマニラ トライアル
  受付:9:30~10:20
  開始:10:30~
※サイドイベント(未定)

平成24年5月27日()朝日ドンキー
アヴァシンの帰還ゲームデー
  受付:10:00~10:30
  開始:10:40~
※サイドイベント(未定)

平成24年6月3日()朝日ドンキー
GP横浜 トライアル
  受付:9:30~10:20
  開始:10:30~
※サイドイベント(未定)

平成24年7月8日()朝日ドンキー
基本セット2013 プレリリース
  受付:10:00~10:30
  開始:10:40~
※サイドイベント(未定)

【参加料金】
会場使用料:300円(ドンキーで開催の場合は会場費はいりません)
(上記料金にプラスして、下記の各イベント参加料が必要です
 複数イベントに参加されても会場使用料は1回のみです。)
GPT・PTQ:500円
スタンダード大会:300円
レガシー大会:200円
モダン大会:200円
統率者(EDH)大会:200円
プレリリースパーティー:2700円
発売記念パーティー:2700円
ブースタードラフト(順位取り):1100円
ブースタードラフト(取りきり):1600円
見学・フリープレイ・トレード:無料
(会場使用料もいただきません。
 但し、大会運営の妨げにならない様お願いします)

【認定大会について】
DCI認定大会ではプレインズウォーカーポイント(PWP)を得る事ができます。
http://www.wizards.com/Magic/PlaneswalkerPoints/
但し、参加者が8名未満の場合は認定されませんので、
カジュアルイベントとして報告いたします。(カジュアルでもPWPを獲得できます)
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。

構築戦の場合、上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、プレミアイベント出場などの理由で非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。

【フォーマット】
★スタンダード大会
スイスドロー形式4回戦
定員32名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には賞品進呈(ブースターパック・プロモーションカード等)

★レガシー・モダン大会
スイスドロー形式2~4回戦(4人以下2回戦:5人以上3回戦:9人以上4回戦)
※サイドイベントで開催する場合は、時間の都合上最大3回戦です
定員16名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者にはGSポイント進呈(レアカード・パック等に交換できます)

★GPT・PTQ・ゲームデー
スイスドロー形式3~5回戦後シングルエリミネーション2~3回戦
(8人以下3回戦:9人以上4回戦後上位4名で2回戦:17人以上5回戦後上位8名で3回戦)
定員36名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
ゲームデーは大会参加者全員に限定プロモーションカード進呈

★プレリリースパーティー・発売記念パーティー(6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~5回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦:17人以上5回戦)
定員36名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
大会参加者全員に限定プロモーションカードを進呈
※基本地形はレンタル致します。
 カードスリーブを使用してください。
 レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。

★ブースタードラフト
(基本セットMagic2012=M12:イニストラード=ISD:闇の隆盛=DKA:アヴァシンの帰還=AVR)
(例:アヴァシンの帰還+闇の隆盛+イニストラード=AVR,DKA,ISD)
定員8名(超過した場合は抽選か2卓立てで行います)
◇順位取りブードラ
大会終了後、各自ピックしたレアカードを全て抜き出し、1位から順番に1枚ずつ取ります。1位→8位の繰り返しでレアカードがなくなるまで続けます。
◇取り切りブードラ
1勝につきブースター1パック進呈いたします。
※基本地形は提供致します。
 カードスリーブを使用してください。
 レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。

★統率者戦(旧EDH)
定員8名(基本的に1卓4人の多人数戦です)
統率者戦公式ルールを使用します(下記サイト参照)
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%B5%B1%E7%8E%87%E8%80%85%E6%88%A6
選択ルール
 EDH Sideboards(デッキ入れ替え枠)使用。
4名90分1本勝負。
参加希望者が2名以下の場合は大会不成立。
5名の場合は5人1卓で1本勝負(99分)
6名の場合は3人1卓(60分)
6名以上の場合、上位2名が勝ち抜けで、決勝卓で戦います。
7名以上の場合は下位卓も作ります。
※カジュアルイベントです。
上位入賞者にはGSポイント進呈(レアカード・パック等に交換できます)

【GSポイントの運用について】
大門総合会館で開催されているGS杯では各種イベントにて、GSポイントという大会オリジナルのポイント制を実施しております。
★GSポイントの入手方法
 スタンダード大会に参加する
 サイドイベントに参加して上位入賞する
 主催者とトレードする
★GSポイントの用途
 ポイント用ファイルのカードと交換する
 ブースターパックと交換する
 各種大会の参加費に充てる(但し、全額ポイント支払いのみで一部だけポイント使用は不可)

【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
利用可能な駐車場は下記ページを参考にしてください。
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/svFacHp.aspx?faccd=4003150

ドンキー
〒939-0741
下新川郡朝日町泊377
0765-83-2139
info@donkey.jp
http://donkey.diarynote.jp/

【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
こんばんにちわ、GS光です。

今週末はアヴァシンの帰還プレリリースパーティーですね。
4/29は朝日町ドンキーにて行います。
獄庫開放イベントもありますので、みなさん遊びに来てくださいね♪

それでは4/22のGS杯第43回スタンダード大会の結果報告です。

参加者18名
スイスドロー4回戦

上位入賞者デッキレシピ

優勝者:Kaname Kamishimaさん 4勝
デッキ:白t青黒緑 ビートダウン
デッキ名:(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
メインデッキ:61
土地:23
3:ムーアランドの憑依地
3:大天使の霊堂
1:ゆらめく岩屋
4:金属海の沿岸
2:氷河の城砦
4:孤立した礼拝堂
6:平地
生物:21
4:宿命の旅人
4:レオニンの裁き人
4:レオニンの遺物囲い
4:ミラディンの十字軍
3:悪鬼の狩人
2:刃砦の英雄
その他:17
4:未練ある魂
4:清浄の名誉
3:忘却の輪
2:漸増爆弾
2:迫撃鞘
2:戦争と平和の剣
サイドボード:15
2:神への捧げ物
2:天啓の光
3:マナ漏出
2:四肢切断
2:墓堀りの檻
2:漸増爆弾
2:饗宴と飢餓の剣

2位:Kai Hurukawaさん 3勝1分
デッキ:白黒トークン
デッキ名:なし
メインデッキ:60
土地:24
4:孤立した礼拝堂
3:大天使の霊堂
13:平地
4:沼
11:平地
クリーチャー:7
3:宿命の旅人
4:刃砦の英雄
その他:29
4:清浄の名誉
4:無形の美徳
4:深夜の出没
4:未練ある魂
3:忘却の輪
4:町民の結集
2:喉首狙い
3:イニストラードの君主、ソリン
1:エルズペス・ティレル
サイドボード:15
2:審判の日
2:忠実な軍勢の祭殿
2:はらわた撃ち
3:存在の破棄
2:外科的摘出
2:機を見た援軍
2:天界の粛清

3位:Daichi Hasegawaさん 3勝1敗
デッキ:青白黒コントロール
デッキ名:青白黒PWC
メインデッキ:63
土地:24
2:金属海の沿岸
4:氷河の城砦
4:水没した地下墓地
1:幽霊街
1:進化する未開地
6:平地
2:島
4:沼
クリーチャー:11
2:太陽のタイタン
1:ヘイヴングルの死者
2:聖トラフトの霊
3:幻影の像
2:呪文滑り
1:ワームとぐろエンジン
その他:28
3:審判の日
2:未練ある魂
1:機を見た援軍
1:神への捧げ物
1:存在の破棄
2:悲劇的な過ち
1:掘葬の儀式
2:テゼレットの計略
2:禁忌の錬金術
2:忘却の輪
1:殴打頭蓋
1:漸増爆弾
2:太陽の宝球
1:転倒の磁石
1:ギデオン・ジュラ
1:滞留者ヴェンセール
2:ボーラスの工作員テゼレット
2:ヴェールのリリアナ
サイドボード:15
1:審判の日
1:機を見た援軍
1:外科的摘出
1:黒の太陽の頂点
3:天界の粛清
1:神への捧げ物
1:飢えへの貢ぎ物
1:腐食の突風
1:破滅の刃
1:ミミックの大桶
2:虚無の呪文爆弾
1:ヴェールのリリアナ

デッキ分布
4:白青デルバー
4:白黒トークン
2:白青黒コントロール
2:白緑ビートダウン
1:白t青黒緑ビートダウン
1:白黒緑ドレッジ
1:青赤コントロール
1:黒感染
1:赤RDW
1:赤緑ケッシグ
こんばんにちわ、GSひかるです。

いよいよ今月末はアヴァシンの帰還プレリリースですね。
スポイラーもようやく公開され始めたみたいですね。
今回は少し遅めでしょうか。

それでは今後の大会予定です。

平成24年4月8日()ドンキー
Jade杯スタンダード認定大会
  受付:10:00~10:30
  開始:10:40~
※サイドイベント(未定)

平成24年4月22日()401会議室
GS杯第43回スタンダード認定大会
  受付:13:00~13:30
  開始:13:40~
※サイドイベント(スタン終了後)
 ブースタードラフト認定(闇の隆盛含む3パック)
 モダン認定
 レガシー認定
 統率者戦(EDH)カジュアル
 四聖獣杯リーグ戦(予定)

平成24年4月29日()ドンキー
アヴァシンの帰還プレリリースパーティー
  受付:10:00~10:30
  開始:10:40~
※サイドイベント(未定)

平成24年5月4日()ドンキー
フライデーナイトマジック(アヴァシンの帰還発売記念)
  受付:10:00~10:30
  開始:10:40~
※サイドイベント(未定)

平成24年5月6日()大門401会議室
GS杯第44回スタンダード認定大会
  受付:13:00~13:30
  開始:13:40~
※サイドイベント(スタン終了後)
 ブースタードラフト認定(闇の隆盛含む3パック)
 モダン認定
 レガシー認定
 統率者戦(EDH)カジュアル
 四聖獣杯リーグ戦(予定)

平成24年5月20日()ドンキー
GPマニラ トライアル
  受付:9:30~10:20
  開始:10:30~
※サイドイベント(未定)

平成24年5月27日()ドンキー
アヴァシンの帰還ゲームデー
  受付:10:00~10:30
  開始:10:40~
※サイドイベント(未定)

平成24年6月3日()ドンキー
GP横浜 トライアル
  受付:9:30~10:20
  開始:10:30~
※サイドイベント(未定)

【参加料金】
会場使用料:300円(ドンキーで開催の場合は会場費はいりません)
(上記料金にプラスして、下記の各イベント参加料が必要です
 複数イベントに参加されても会場使用料は1回のみです。)
GPT・PTQ:500円
スタンダード大会:300円
レガシー大会:200円
モダン大会:200円
統率者(EDH)大会:200円
プレリリースパーティー:2700円
発売記念パーティー:2700円
ブースタードラフト(順位取り):1100円
ブースタードラフト(取りきり):1600円
見学・フリープレイ・トレード:無料
(会場使用料もいただきません。
 但し、大会運営の妨げにならない様お願いします)

【認定大会について】
DCI認定大会ではプレインズウォーカーポイント(PWP)を得る事ができます。
http://www.wizards.com/Magic/PlaneswalkerPoints/
但し、参加者が8名未満の場合は認定されませんので、
カジュアルイベントとして報告いたします。(カジュアルでもPWPを獲得できます)
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。

構築戦の場合、上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、プレミアイベント出場などの理由で非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。

【フォーマット】
★スタンダード大会
スイスドロー形式4回戦
定員32名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には賞品進呈(ブースターパック・プロモーションカード等)

★レガシー・モダン大会
スイスドロー形式2~4回戦(4人以下2回戦:5人以上3回戦:9人以上4回戦)
※サイドイベントで開催する場合は、時間の都合上最大3回戦です
定員16名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者にはGSポイント進呈(レアカード・パック等に交換できます)

★GPT・PTQ・ゲームデー
スイスドロー形式3~5回戦後シングルエリミネーション2~3回戦
(8人以下3回戦:9人以上4回戦後上位4名で2回戦:17人以上5回戦後上位8名で3回戦)
定員36名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
ゲームデーは大会参加者全員に限定プロモーションカード進呈

★プレリリースパーティー・発売記念パーティー(6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~5回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦:17人以上5回戦)
定員36名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
大会参加者全員に限定プロモーションカードを進呈
※基本地形はレンタル致します。
 カードスリーブを使用してください。
 レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。

★ブースタードラフト
(基本セットMagic2012=M12:イニストラード=ISD:闇の隆盛=DKA)
(例:闇の隆盛1パック+イニストラード2パック=DKAISDISD)
定員8名(超過した場合は抽選か2卓立てで行います)
◇順位取りブードラ
大会終了後、各自ピックしたレアカードを全て抜き出し、1位から順番に1枚ずつ取ります。1位→8位の繰り返しでレアカードがなくなるまで続けます。
◇取り切りブードラ
1勝につきブースター1パック進呈いたします。
※基本地形は提供致します。
 カードスリーブを使用してください。
 レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。

★統率者戦(旧EDH)
定員8名(基本的に1卓4人の多人数戦です)
統率者戦公式ルールを使用します(下記サイト参照)
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%B5%B1%E7%8E%87%E8%80%85%E6%88%A6
選択ルール
 EDH Sideboards(デッキ入れ替え枠)使用。
4名90分1本勝負。
参加希望者が2名以下の場合は大会不成立。
5名の場合は5人1卓で1本勝負(99分)
6名の場合は3人1卓(60分)
6名以上の場合、上位2名が勝ち抜けで、決勝卓で戦います。
7名以上の場合は下位卓も作ります。
※カジュアルイベントです。
上位入賞者にはGSポイント進呈(レアカード・パック等に交換できます)

【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
利用可能な駐車場は下記ページを参考にしてください。
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/svFacHp.aspx?faccd=4003150

ドンキー
〒939-0741
下新川郡朝日町泊377
0765-83-2139
info@donkey.jp
http://donkey.diarynote.jp/

【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
こんばんにちわ、GS光です。

4/1のスタンダード認定大会の結果報告です。

参加者16名
スイスドロー4回戦

優勝者:Shuntaro Nagamineさん 4勝0敗
デッキ:赤単InkmothPike
デッキ名:赤単
4《信仰無き物あさり/Faithless Looting(DKA)》
4《感電破/Galvanic Blast(SOM)》
2《トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder(SOM)》
1《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(M12)》
4《捨て身の狂乱/Desperate Ravings(ISD)》
4《火葬/Incinerate(M12)》
4《燃え上がる憤怒の祭殿/Shrine of Burning Rage(NPH)》
3《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike(ISD)》
4《金屑の嵐/Slagstorm(MBS)》
4《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix(M12)》
1《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace(NPH)》
2《赤の太陽の頂点/Red Sun’s Zenith(MBS)》

4《硫黄の滝/Sulfur Falls(ISD)》
4《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》
2《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M12)》
13《山/Mountain(ISD)》

2《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
1《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(M12)》
1《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb(SOM)》
2《鞭打ち炎/Whipflare(NPH)》
2《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge(ISD)》
2《四肢切断/Dismember(NPH)》
2《攻撃的な行動/Act of Aggression(NPH)》
1《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》

デッキ分布
2:WU Delver
2:WRG出産の殻
2:RDW
1:W鍛えられた鋼
1:WUコントロール
1:WUB Delver
1:WUG出産の殻
1:WBトークン
1:WBGトークン
1:WG人間
1:UBゾンビ
1:UBRコントロール
1:5Cフラッシュバック
http://mtg-jp.com/publicity/003118/

すげー応募したくなったwww

まあ現実問題無理だけど
3個も予約した俺は負け組・・・ぐぐぐ
こんばんにちわ、GSひかるです。

新たなサイドイベント(というか併催イベント)のご案内♪
MTGプレイヤーの方々の中にも沢山ファンがいるテーブルゲーム
例えば、ドミニオン、アセンション、カタン、モノポリー等々・・・
今月のGS杯より、併催イベントとしてテーブルゲーム大会を始める事になりました♪
ミクシィにコミュニティを設立しましたので、よかったらご参加下さい。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5933512

こちらは基本的にコミュニティ副管理人である『ねこいじり』さんに運営していただきます♪


それでは今後の大会予定です。

平成24年3月11日()大門
GS杯第41回スタンダード認定大会
  受付:13:00~13:30
  開始:13:40~
※サイドイベント(スタン終了後)
 ブースタードラフト認定(闇の隆盛含む3パック)
 モダン認定
 レガシー認定
 統率者戦(EDH)カジュアル
 四聖獣杯リーグ戦(予定)

平成24年3月25日()ドンキー
Jade杯スタンダード認定大会
  受付:10:00~10:30
  開始:10:40~
※サイドイベント(未定)

平成24年4月1日()大門
GS杯第42回スタンダード認定大会
  受付:13:00~13:30
  開始:13:40~
※サイドイベント(スタン終了後)
 ブースタードラフト認定(闇の隆盛含む3パック)
 モダン認定
 レガシー認定
 統率者戦(EDH)カジュアル
 四聖獣杯リーグ戦(予定)

平成24年4月8日()ドンキー
Jade杯スタンダード認定大会
  受付:10:00~10:30
  開始:10:40~
※サイドイベント(未定)

平成24年4月22日()大門
GS杯第43回スタンダード認定大会
  受付:13:00~13:30
  開始:13:40~
※サイドイベント(スタン終了後)
 ブースタードラフト認定(闇の隆盛含む3パック)
 モダン認定
 レガシー認定
 統率者戦(EDH)カジュアル
 四聖獣杯リーグ戦(予定)

平成24年4月29日()ドンキー
アヴァシンの帰還プレリリースパーティー
  受付:10:00~10:30
  開始:10:40~
※サイドイベント(未定)

平成24年5月4日()ドンキー
フライデーナイトマジック(アヴァシンの帰還発売記念)
  受付:10:00~10:30
  開始:10:40~
※サイドイベント(未定)

【参加料金】
会場使用料:300円(ドンキーで開催の場合は会場費はいりません)
(上記料金にプラスして、下記の各イベント参加料が必要です
 複数イベントに参加されても会場使用料は1回のみです。)
スタンダード大会:300円
レガシー大会:200円
モダン大会:200円
統率者(EDH)大会:200円
プレリリースパーティー:2700円
発売記念パーティー:2700円
ブースタードラフト(順位取り):1100円
ブースタードラフト(取りきり):1600円
見学・フリープレイ・トレード:無料
(会場使用料もいただきません。
 但し、大会運営の妨げにならない様お願いします)

【認定大会について】
DCI認定大会ではプレインズウォーカーポイント(PWP)を得る事ができます。
http://www.wizards.com/Magic/PlaneswalkerPoints/
但し、参加者が8名未満の場合は認定されませんので、
カジュアルイベントとして報告いたします。(カジュアルでもPWPを獲得できます)
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。

構築戦の場合、上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、プレミアイベント出場などの理由で非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。

【フォーマット】
★スタンダード大会
スイスドロー形式4回戦
定員32名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には賞品進呈(ブースターパック・プロモーションカード等)

★レガシー・モダン大会
スイスドロー形式2~4回戦(4人以下2回戦:5人以上3回戦:9人以上4回戦)
※サイドイベントで開催する場合は、時間の都合上最大3回戦です
定員16名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者にはGSポイント進呈(レアカード・パック等に交換できます)

★ゲームデー(スタンダード構築戦)
スイスドロー形式3~5回戦後シングルエリミネーション2~3回戦
(8人以下3回戦:9人以上4回戦後上位4名で2回戦:17人以上5回戦後上位8名で3回戦)
定員30名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
大会参加者全員に限定プロモーションカード進呈

★プレリリースパーティー・発売記念パーティー(6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~5回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦:17人以上5回戦)
定員36名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
大会参加者全員に限定プロモーションカードを進呈
※基本地形はレンタル致します。
 カードスリーブを使用してください。
 レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。

★ブースタードラフト
(基本セットMagic2012=M12:イニストラード=ISD:闇の隆盛=DKA)
(例:闇の隆盛1パック+イニストラード2パック=DKAISDISD)
定員8名(超過した場合は抽選か2卓立てで行います)
◇順位取りブードラ
大会終了後、各自ピックしたレアカードを全て抜き出し、1位から順番に1枚ずつ取ります。1位→8位の繰り返しでレアカードがなくなるまで続けます。
◇取り切りブードラ
1勝につきブースター1パック進呈いたします。
※基本地形は提供致します。
 カードスリーブを使用してください。
 レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。

★統率者戦(旧EDH)
定員8名(基本的に1卓4人の多人数戦です)
統率者戦公式ルールを使用します(下記サイト参照)
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%B5%B1%E7%8E%87%E8%80%85%E6%88%A6
選択ルール
 EDH Sideboards(デッキ入れ替え枠)使用。
4名90分1本勝負。
参加希望者が2名以下の場合は大会不成立。
5名の場合は5人1卓で1本勝負(99分)
6名の場合は3人1卓(60分)
6名以上の場合、上位2名が勝ち抜けで、決勝卓で戦います。
7名以上の場合は下位卓も作ります。
※カジュアルイベントです。
上位入賞者にはGSポイント進呈(レアカード・パック等に交換できます)

【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
利用可能な駐車場は下記ページを参考にしてください。
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/svFacHp.aspx?faccd=4003150

ドンキー
〒939-0741
下新川郡朝日町泊377
0765-83-2139
info@donkey.jp

【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
ネットから拾った白赤緑出産の殻デッキをMOで組んで、フリプレしてるんだけど、ヤバイくらい強いww

勝率8割超えてる。

まあDEとか出たらまた違うんだろうとは思うけど、悪鬼の狩人があんなにつよいとは思わなかった。
私はあの手のカード(忘却の輪・レオニンの遺物囲い・悪鬼の狩人)が好きではなかったのですが、ゲーム中にそのカードに助けられた場面が非常に多かった。

リアルで組むとすると以下のカードが足りない・・・
一応トレード募集ですっ♪

3 高原の狩りの達人
1 刃の接合者
1 刃砦の英雄


こんばんにちわ、GS光です。

それでは2/26の闇の隆盛ゲームデーの結果報告です。

参加者24名
スイスドロー5回戦+シングルエリミネーション3回戦

優勝者:Atsushi Kinoshitaさん 3勝2ID(スイス2位)
デッキ:WUBエスパーDelver
デッキ名:エスパーデルバー
メイン:60
土地:22
2:平地
5:島
4:氷河の城砦
4:金属海の沿岸
4:闇滑りの岸
3:ムーアランドの憑依地
生物:16
4:秘密を掘り下げる者
4:瞬唱魔道士
3:幻影の像
3:ドラグスコルの隊長
2:地下牢の霊
その他:22
4:蒸気の絡みつき
4:マナ漏出
2:はらわた撃ち
4:ギタクシア派の調査
4:思案
4:未練ある魂
サイドボード:15
2:神への捧げ物
3:天界の粛清
1:否認
2:雲散霧消
2:四肢切断
3:漸増爆弾
2:饗宴と飢餓の剣

デッキ分布
3:WU人間
2:WUDelver
2:WUBエスパーDelver
2:RDW
2:RGケッシグ
1:W鍛えられた鋼
1:WUBコントロール
1:WUBゾンビ
1:WUG出産の殻
1:WBRリアニメイト
1:UBゾンビ
1:UBテゼコン
1:UBコントロール
1:UBRコントロール
1:URコントロール
1:Bゾンビ
1:BRGケッシグ
1:BRG出産の殻
★19日(日)ジャッジ試験
朝7時過ぎに同室のYさんにゆり起こされる。
わたしの眠りを妨げる者はだれじゃぁぁぁぁ!
・・・・
朝ごはん行くんですね?わかりましたすぐに支度します。
朝は神戸駅構内のマックで軽く済ませ、Yさんのレガシートーナメントの受付時間に合わせてホテルを出発。
会場到着後、少し緊張してくる・・・
そう、私にとっては昨日までのグランプリ本戦なんて単なるついでに出てやった的な程度のイベントでしかなかったのだよ!ワトソン君!
今日が真の目的。はるばる神戸まで足を運んだ最大の理由・・・「ジャッジ資格取得」である。
土曜日の鈴木健二レベル3ジャッジ(以降スズケンさん)との話し合いで、日曜日の10時頃に来てくれ。との指示を受けていたので時間までソワソワしながら待つ。
椅子に座ってジャッジハンドブックを読みながら待っていると、福井で大会の主催をされている、あるまさんがやってくる。
あるまさんと談笑しながら待っているとスズケンさんからお呼びがかかる。
スズケンさん「2人一緒でいいですよ」
えっ・・・?
・・・ああなるほど、あるまさんもジャッジ試験受けるのか!それで、一緒に座って待ってたんだ!
最初、なんであるまさんは俺と一緒に座ってるんだろうと疑問に思っていましたw
んで、2人一緒にスズケンさんと面接。
簡単な自己紹介、ジャッジ資格を取りたい理由などを質問され、うまく言いたい事を表現できない自分が悔しい。
そしていよいよ筆記試験か!?と思いきや、
スズケンさん「ここにプリンター無いから印刷できないんだよねー」
プリンターは色んなところでイベント運営に使っていて、余裕が無いそうです。
スズケンさん「そういうことなんで、オンラインで試験受けて貰おうと思います。」
・・・えーっ!
少し拍子抜けする私とあるまさん。
この日の為に、勉強してきただけに、このグランプリ会場という特別な空間で粛々と試験したかった・・・
そんなこんなで面接も終り、不完全燃焼のまま、あるまさんとブラブラする。
とりあえず、ホッとしたところでまだ時間も十分にあったので、あるまさんと一緒に統率者のSEに参加する事に。

受付に行ったら、予約者0だったので、U-6さんを捕まえて登録するとすぐさま1人来て卓成立♪

席順はウリル(未知の人)→カディーン(あるまさん)→スクイー(私)→フォーモリー(U-6さん)

2ターン目に未知の人が無のロッドを置き、あるまさんと私が沈黙。
さらにはU-6さんと未知の人が沈黙のオーラを置くという、完全にお通夜状態でしばらくグダる。
燎原の火、抹消、カタストロフ、ハルマゲドン、とリセットが乱れ飛び、盤面はぐちゃぐちゃにw
最終的には未知の人があるまさん→U-6さんの順に殺し、未知の人とのサシに。
私は何もできなく空気だったのでライフは1人浮き状態だったので、未知の人のクリーチャー数体を冒涜の行動で飛ばしたら動きが止まる。
お互い土地が2・3枚しか無い中、ヤヤ・バラード+スクイーで毎ターン本体に3点打ったら勝っちゃった♪
完全に漁夫の利を得た格好でした(*´Д`)y-~~~ウマー!
まあ参加賞のワールドウェイクと賞品の神河謀反の中身はgmksでしたがね!w

終わったら、1時過ぎでした。90分以上やってた希ガス。
Tさんにジャッジ試験が終わった事を連絡したら、雪を考慮して2時くらいに出ようか。
って言ってたので、残りの時間はショップ巡りでもしながら過ごしました。

自宅に帰ってきたのは夜9時半頃。
もっと遅くなると思っていたので、これはうれしい誤算。
この日は荷物をそのままにして、すぐに就寝。

20日(月)
早朝4時からのいつもの仕事をこなし、自宅に帰還。
スズケンさんから「いつでも試験受けれるようにしておいたから」
と言われていたので早速オンライン試験を開始!

結果は96点で見事合格!(合格ラインは70点)
えでーさんのように満点とはいかなかったが、満足できる点数でした。

1日遅れでGP神戸遠征の目的を全て達成できました。

ジャッジ試験の根回しに協力してくださった、えでーさん灼熱のバーンさん。
神戸までほぼ1人で運転してくださったTさん。
そして、励ましの言葉を掛けてくださった皆さん本当にありがとうございました♪

これからも主催者としてジャッジとしてプレイヤーとして精進していきたいと思います!
みなさんこんばんにちわ、GSひかるです。

この度初めてグランプリに参加しましたのでレポートを書きたいと思います。
書いてるうちに長文になったので、2回に分けます。

★17日(金)出発日前日
お昼に仕事を終え、帰宅後遠征の準備。
行きの道中は起きているつもりで、お昼から夕方まで寝ようと思っていたのですが、
準備に手間取り、結局寝たのは午後4時くらいで3時間くらいしか仮眠取れずorz
それでも、夕飯後に寝てしまったら起きれない危険性があったので、結局そのまま出発時間まで起き

ている事に。
大雪の為、出発時間が1時間繰り上がったのですが、それでも富山出発は午前1時だったのでMOで闇の隆盛のプレリシールドをやってましたw
スイス4回戦だったのですが、ゴミ屑なプールを貰ってしまって2-2で賞品1パックのみ。
まあ、GP本戦がこのプールじゃなくて良かったと前向きに考えておきました。


★18日(土)GP本戦1日目
日付が変わり午前1時にドンキーの主催者Tさんが迎えに来て、総勢7人で神戸へ向けて出発。
途中に福井あたりの高速で軽くドリフトしたみたいだったのですが、寝ていたので気づかずw
休憩を挟みながら8:30頃に会場到着!Tさん1人で8時間以上の運転お疲れ様でした。

受付を済ませ、一緒に来たドンキーのメンバーと会場を散策。
予定より30分くらい遅れてようやく本戦開始のアナウンス。
初めてのグランプリという事で、何もかも初体験♪
でも、それほど緊張せずに過ごせたのは、多分以前やっていた他のカードゲームで何回か大きな大会に出た経験があるからでしょう。
チェックパックを丁寧にチェック用紙に記入。その後、向かいのプレイヤーにダブルチェックしてもらう。向かいの人は強いと言っていたが、自己評価では4/10点くらいのプールだろう。
そして、運命のスワップタイム。
強いプールカモン!と願っていたが、渡されたプールは5色にまんべんなく強カードが散りばめられた構築しにくいプールでした。もっと分かり易いプールが欲しかった。
そんな中で組みあがったデッキが以下。

デッキ:40
土地:16
森:7
山:6
平地:3
生物:15
1:軽蔑された村人
1:錯乱したのけ者
1:ラムホルトの古老
1:茨群れの頭目
1:ケッシグの出家蜘蛛
1:灰毛ののけ者
1:墓耕しのワーム
1:黴墓の大怪物
1:炉の小悪魔
1:村の鉄鍛冶
1:残忍な峰狼
1:苦悩の脱走者
1:茜の狼
1:常なる狼
1:霊捕らえの装置
その他:9
1:レインジャーの悪知恵
1:旅の準備
1:月霧
1:燃える油
1:硫黄の流弾
1:裏切りの血
1:狂気の残骸
1:銀の象眼の短刀
1:アヴァシンの仮面

狼デックウィン!w

他の色にも強いカードがあったので、うまい人ならもっと強いデッキが作れたと思う。
プールはしばらく持ち歩きますので、見たい人は言ってください。

先に結果を言うと、勝勝負勝負負の3-3でドロップ。
負けたゲームは相手のドブンと土地事故。完全にデッキパワーが上。ってのがほとんど。
でも、プレイング次第で勝てたかもしれないゲームが2つあった。
勝っていれば結果も全然違ってきていたので、私の練習不足という感じ。

中でも一番の糞プレイが、
3勝2敗で迎えた6ラウンド目の1本取った後の2ゲーム目にて、
相手、小さいクリーチャーが5体くらい。
こちらが、黴墓の大怪物、残忍な峰狼(withアヴァシンの仮面)で、相手の一番大きい生物を裏切りの血で奪って、殴ればライフを削りきれる計算で、ドヤ顔アタックしたら「しがみつく霧」されて、返しのフルパンチで負けたゲーム。
慎重に戦ってれば、多分勝ってたorz
疲れが出てきてて、何も無ければ勝ちだからって面倒臭くなってブッパしたのが大ポカでした。

とにかく私のGP本戦はこれにて終了。
後は、会場をブラブラしつつ午後7時半頃にホテルへ

業務命令で神戸のつけ麺を食べて来い!と専務に言われていたので、みんなを道連れにホテルから徒歩3分のラーメン神起へ。だが大したことなかったので、感想は割愛w

その後、会場で買ってきたパックでホテルで6ドラ♪
お酒が入っていた事もあり、4色虫人間というとんでもデッキが出来上がり、1-2で5位というゴミ屑。

その後お風呂に入り日付が変わる頃に就寝・・・

夜9:30頃帰宅。

詳細は後日うぷします。

とりま遠征の目的はほぼ果たせたので良かったです。
タイミング悪く大雪にぶち当たったわけですが、
運転するのはアラベスクさん。
頑張れアラベスクさん。

神戸での予定は、
土曜日は本戦参加。
心が折れたらドロップして、SEかバイヤー巡り。
日曜日はL1ジャッジ試験の時間を考慮しながらSEかバイヤー巡り。

ジャッジ試験さえ受かれば、今回の遠征は成功ということで。
こんばんにちわ、GS光です。

今週末はグランプリ神戸ですね。
私もグランプリ初参加してきます!

それでは2/12のGS杯第40回スタンダード大会の結果報告です。

参加者18名
スイスドロー4回戦

上位入賞者デッキレシピ

優勝者:Yuutarou Sakaiさん 4勝
デッキ:WU虫人間
デッキ名:青白Delver-Blade
メインデッキ:60
土地:21
4:金属海の沿岸
4:氷河の城砦
3:墨蛾の生息地
1:平地
9:島
生物:13
4:瞬唱の魔道士
4:秘密を掘り下げる者
3:不可視の忍び寄り
2:聖トラフトの霊
その他:26
2:ギタクシア派の調査
4:思案
3:はらわた撃ち
4:蒸気の絡みつき
4:マナ漏出
2:心理の障壁
1:否認
2:深夜の出没
2:ルーン唱えの長槍
2:饗宴と飢餓の剣
サイドボード:15
2:嵐縛りの霊
2:幻影の像
3:天界の粛清
2:鋼の妨害
2:機を見た援軍
1:殴打頭蓋
1:四肢切断
1:精神的つまづき
1:否認

2位:Ryo Inazawaさん 4勝
デッキ:WU人間
デッキ名:なし
メインデッキ:60
土地:24
4:金属海の沿岸
4:氷河の城砦
3:ムーアランドの憑依地
2:島
11:平地
クリーチャー:23
4:宿命の旅人
2:ギデオンの法の番人
4:堂々たる撤廃者
3:レオニンの遺物囲い
3:悪鬼の狩人
3:聖トラフトの霊
4:ミラディンの十字軍
その他:13
4:清浄の名誉
3:マナ漏出
2:忘却の輪
2:戦争と平和の剣
2:天使の運命
サイドボード:15
1:マナ漏出
2:迫撃鞘
1:悪鬼の狩人
4:機を見た援軍
1:神への捧げ物
1:腐食の突風
3:四肢切断
2:饗宴と飢餓の剣

デッキ分布
2:WU虫人間
2:WUBトークン
1:WUG人間
1:WUG出産の殻
1:WBトークン
1:WBRリアニメイト
1:WBGトークン
1:WU人間
1:WRGケッシグ
1:UBゾンビ
1:UBR人間
1:Bコントロール
1:Rバーン
1:RG人狼
1:RGケッシグ
1:不明

『北陸最強決定戦』GS杯代表は、1~4位が辞退又は富山県民ではない為
繰り上げでジャッカルさんに決定いたしました!
がんばってくださいね!!
んばんにちわ、GSひかるです。

新たなサイドイベント(というか併催イベント)のご案内♪
MTGプレイヤーの方々の中にも沢山ファンがいるテーブルゲーム
例えば、ドミニオン、アセンション、カタン、モノポリー等々・・・
今月のGS杯より、併催イベントとしてテーブルゲーム大会を始める事になりました♪
ミクシィにコミュニティを設立しましたので、よかったらご参加下さい。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5933512

こちらは基本的にコミュニティ副管理人である『ねこいじり』さんに運営していただきます♪


それでは今後の大会予定です。

平成24年3月11日()大門
GS杯第41回スタンダード認定大会
  受付:13:00~13:30
  開始:13:40~
※サイドイベント(スタン終了後)
 ブースタードラフト認定(闇の隆盛含む3パック)
 モダン認定
 レガシー認定
 統率者戦(EDH)カジュアル
 四聖獣杯リーグ戦(予定)

平成24年3月25日()ドンキー
Jade杯スタンダード認定大会
  受付:10:00~10:30
  開始:10:40~
※サイドイベント(未定)

平成24年4月1日()大門
GS杯第42回スタンダード認定大会
  受付:13:00~13:30
  開始:13:40~
※サイドイベント(スタン終了後)
 ブースタードラフト認定(闇の隆盛含む3パック)
 モダン認定
 レガシー認定
 統率者戦(EDH)カジュアル
 四聖獣杯リーグ戦(予定)

平成24年4月8日()ドンキー
Jade杯スタンダード認定大会
  受付:10:00~10:30
  開始:10:40~
※サイドイベント(未定)

平成24年4月22日()大門
GS杯第43回スタンダード認定大会
  受付:13:00~13:30
  開始:13:40~
※サイドイベント(スタン終了後)
 ブースタードラフト認定(闇の隆盛含む3パック)
 モダン認定
 レガシー認定
 統率者戦(EDH)カジュアル
 四聖獣杯リーグ戦(予定)

平成24年4月29日()ドンキー
アヴァシンの帰還プレリリースパーティー
  受付:10:00~10:30
  開始:10:40~
※サイドイベント(未定)

平成24年5月4日()ドンキー
フライデーナイトマジック(アヴァシンの帰還発売記念)
  受付:10:00~10:30
  開始:10:40~
※サイドイベント(未定)

【参加料金】
会場使用料:300円(ドンキーで開催の場合は会場費はいりません)
(上記料金にプラスして、下記の各イベント参加料が必要です
 複数イベントに参加されても会場使用料は1回のみです。)
スタンダード大会:300円
レガシー大会:200円
モダン大会:200円
統率者(EDH)大会:200円
プレリリースパーティー:2700円
発売記念パーティー:2700円
ブースタードラフト(順位取り):1100円
ブースタードラフト(取りきり):1600円
見学・フリープレイ・トレード:無料
(会場使用料もいただきません。
 但し、大会運営の妨げにならない様お願いします)

【認定大会について】
DCI認定大会ではプレインズウォーカーポイント(PWP)を得る事ができます。
http://www.wizards.com/Magic/PlaneswalkerPoints/
但し、参加者が8名未満の場合は認定されませんので、
カジュアルイベントとして報告いたします。(カジュアルでもPWPを獲得できます)
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。

構築戦の場合、上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、プレミアイベント出場などの理由で非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。

【フォーマット】
★スタンダード大会
スイスドロー形式4回戦
定員32名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には賞品進呈(ブースターパック・プロモーションカード等)

★レガシー・モダン大会
スイスドロー形式2~4回戦(4人以下2回戦:5人以上3回戦:9人以上4回戦)
※サイドイベントで開催する場合は、時間の都合上最大3回戦です
定員16名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者にはGSポイント進呈(レアカード・パック等に交換できます)

★ゲームデー(スタンダード構築戦)
スイスドロー形式3~5回戦後シングルエリミネーション2~3回戦
(8人以下3回戦:9人以上4回戦後上位4名で2回戦:17人以上5回戦後上位8名で3回戦)
定員30名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
大会参加者全員に限定プロモーションカード進呈

★プレリリースパーティー・発売記念パーティー(6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~5回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦:17人以上5回戦)
定員36名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
大会参加者全員に限定プロモーションカードを進呈
※基本地形はレンタル致します。
 カードスリーブを使用してください。
 レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。

★ブースタードラフト
(基本セットMagic2012=M12:イニストラード=ISD:闇の隆盛=DKA)
(例:闇の隆盛1パック+イニストラード2パック=DKAISDISD)
定員8名(超過した場合は抽選か2卓立てで行います)
◇順位取りブードラ
大会終了後、各自ピックしたレアカードを全て抜き出し、1位から順番に1枚ずつ取ります。1位→8位の繰り返しでレアカードがなくなるまで続けます。
◇取り切りブードラ
1勝につきブースター1パック進呈いたします。
※基本地形は提供致します。
 カードスリーブを使用してください。
 レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。

★統率者戦(旧EDH)
定員8名(基本的に1卓4人の多人数戦です)
統率者戦公式ルールを使用します(下記サイト参照)
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%B5%B1%E7%8E%87%E8%80%85%E6%88%A6
選択ルール
 EDH Sideboards(デッキ入れ替え枠)使用。
4名90分1本勝負。
参加希望者が2名以下の場合は大会不成立。
5名の場合は5人1卓で1本勝負(99分)
6名の場合は3人1卓(60分)
6名以上の場合、上位2名が勝ち抜けで、決勝卓で戦います。
7名以上の場合は下位卓も作ります。
※カジュアルイベントです。
上位入賞者にはGSポイント進呈(レアカード・パック等に交換できます)

【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
利用可能な駐車場は下記ページを参考にしてください。
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/svFacHp.aspx?faccd=4003150

ドンキー
〒939-0741
下新川郡朝日町泊377
0765-83-2139
info@donkey.jp

【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
こんばんわ、GSひかるです。

今日決まったことなので、緊急告知です。

明日(2/12)のGS杯より、サイドイベントとして『四聖獣杯』リーグ戦(出張版)を開催いたします。

詳しくは四聖獣杯の主催者(灼熱のバーンさん)のブログを参照ください。
http://burningknight.diarynote.jp/

このサイドイベントは灼熱のバーンさんがGS杯に来られる場合のみの開催となります。
なお参加費は四聖獣杯主催者に支払う形になりますので、ご了承お願いいたします。

リーグ戦のみ参加の方は会場費300円は私にお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7 8 9

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索