だんだんやりにくくなっていきますよね・・・
2012年2月8日 TCG全般 コメント (4)http://mtg-jp.com/publicity/002814/
<一部抜粋>
アヴァシンの帰還からは、「発売記念パーティ」という語は使われなくなります。もちろん、店舗には様々なイベントを開催して貰いたいと思っています、そう、ドラフトもできるのです! そして、リーグは発売の金曜日から開始されるままです。最後に、発売記念パーティで配布されていたプレミアム版の参加賞カードは、発売日のフライデー・ナイト・マジックで配布されるようになります。
腐ってやがる。FNMを開催したくてもできない地域があるって事をわかってくれないんだ・・・
<一部抜粋>
アヴァシンの帰還からは、「発売記念パーティ」という語は使われなくなります。もちろん、店舗には様々なイベントを開催して貰いたいと思っています、そう、ドラフトもできるのです! そして、リーグは発売の金曜日から開始されるままです。最後に、発売記念パーティで配布されていたプレミアム版の参加賞カードは、発売日のフライデー・ナイト・マジックで配布されるようになります。
腐ってやがる。FNMを開催したくてもできない地域があるって事をわかってくれないんだ・・・
GS杯:公認大会予定(ドンキー含む)
2012年2月7日 TCG全般こんばんにちわ、GSひかるです。
闇の隆盛が発売されましたね♪
みなさん新環境のデッキは構築済みでしょうか?
私はまだですw
ていうか多分旧環境に1・2種類試しに足してみる程度、って方がほとんどでは無いでしょうか?
2/12のGS杯で、将来開催予定の「北陸最強決定戦(?)」の代表者をGS杯より1名選出します!
スタンダード大会上位の誰かに任命したいと思いますのでよろしくお願いいたします。
それでは今後の大会予定です。
平成24年2月12日(日)401会議室
GS杯第40回スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント(スタン終了後)
ブースタードラフト認定(闇の隆盛含む3パック)
モダン認定
レガシー認定
統率者戦(EDH)カジュアル
平成24年2月26日(日)ドンキー
闇の隆盛ゲームデー
受付:10:00~10:30
開始:10:40~
※サイドイベント(未定)
平成24年3月4日(日)大門
GS杯第41回スタンダード認定大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント(スタン終了後)
ブースタードラフト認定(闇の隆盛含む3パック)
モダン認定
レガシー認定
統率者戦(EDH)カジュアル
平成24年3月11日(日)大門
GS杯第42回スタンダード認定大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント(スタン終了後)
ブースタードラフト認定(闇の隆盛含む3パック)
モダン認定
レガシー認定
統率者戦(EDH)カジュアル
平成24年3月25日(日)ドンキー
Jade杯スタンダード認定大会
受付:10:00~10:30
開始:10:40~
※サイドイベント(未定)
【参加料金】
会場使用料:300円(ドンキーで開催の場合は会場費はいりません)
(上記料金にプラスして、下記の各イベント参加料が必要です
複数イベントに参加されても会場使用料は1回のみです。)
スタンダード大会:300円
レガシー大会:200円
モダン大会:200円
統率者(EDH)大会:200円
プレリリースパーティー:2700円
発売記念パーティー:2700円
ブースタードラフト(順位取り):1100円
ブースタードラフト(取りきり):1600円
見学・フリープレイ・トレード:無料
(会場使用料もいただきません。
但し、大会運営の妨げにならない様お願いします)
【認定大会について】
DCI認定大会ではプレインズウォーカーポイントを得る事ができます。
http://www.wizards.com/Magic/PlaneswalkerPoints/
但し、参加者が8名未満の場合は認定されませんので、
カジュアルイベントとして報告いたします。
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
構築戦の場合、上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、プレミアイベント出場などの理由で非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
【フォーマット】
★スタンダード大会
スイスドロー形式4回戦
定員32名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には賞品進呈(ブースターパック・プロモーションカード等)
★レガシー・モダン大会
スイスドロー形式2~4回戦(4人以下2回戦:5人以上3回戦:9人以上4回戦)
※サイドイベントで開催する場合は、時間の都合上最大3回戦です
定員16名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者にはGSポイント進呈(レアカード・パック等に交換できます)
★ゲームデー(スタンダード構築戦)
スイスドロー形式3~5回戦後シングルエリミネーション2~3回戦
(8人以下3回戦:9人以上4回戦後上位4名で2回戦:17人以上5回戦後上位8名で3回戦)
定員30名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
大会参加者全員に限定プロモーションカード進呈
★プレリリースパーティー・発売記念パーティー(6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~5回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦:17人以上5回戦)
定員36名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
大会参加者全員に限定プロモーションカードを進呈
※基本地形はレンタル致します。
カードスリーブを使用してください。
レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。
★ブースタードラフト
(基本セットMagic2012=M12:イニストラード=ISD:闇の隆盛=DKA)
(例:闇の隆盛1パック+イニストラード2パック=DKAISDISD)
定員8名(超過した場合は抽選か2卓立てで行います)
◇順位取りブードラ
大会終了後、各自ピックしたレアカードを全て抜き出し、1位から順番に1枚ずつ取ります。1位→8位の繰り返しでレアカードがなくなるまで続けます。
◇取り切りブードラ
1勝につきブースター1パック進呈いたします。
※基本地形は提供致します。
カードスリーブを使用してください。
レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。
★統率者戦(旧EDH)
定員8名(基本的に1卓4人の多人数戦です)
統率者戦公式ルールを使用します(下記サイト参照)
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%B5%B1%E7%8E%87%E8%80%85%E6%88%A6
選択ルール
EDH Sideboards(デッキ入れ替え枠)使用。
4名90分1本勝負。
参加希望者が2名以下の場合は大会不成立。
5名の場合は5人1卓で1本勝負(99分)
6名の場合は3人1卓(60分)
6名以上の場合、上位2名が勝ち抜けで、決勝卓で戦います。
7名以上の場合は下位卓も作ります。
※カジュアルイベントです。
上位入賞者にはGSポイント進呈(レアカード・パック等に交換できます)
【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
利用可能な駐車場は下記ページを参考にしてください。
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/svFacHp.aspx?faccd=4003150
ドンキー
〒939-0741
下新川郡朝日町泊377
0765-83-2139
info@donkey.jp
【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
闇の隆盛が発売されましたね♪
みなさん新環境のデッキは構築済みでしょうか?
私はまだですw
ていうか多分旧環境に1・2種類試しに足してみる程度、って方がほとんどでは無いでしょうか?
2/12のGS杯で、将来開催予定の「北陸最強決定戦(?)」の代表者をGS杯より1名選出します!
スタンダード大会上位の誰かに任命したいと思いますのでよろしくお願いいたします。
それでは今後の大会予定です。
平成24年2月12日(日)401会議室
GS杯第40回スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント(スタン終了後)
ブースタードラフト認定(闇の隆盛含む3パック)
モダン認定
レガシー認定
統率者戦(EDH)カジュアル
平成24年2月26日(日)ドンキー
闇の隆盛ゲームデー
受付:10:00~10:30
開始:10:40~
※サイドイベント(未定)
平成24年3月4日(日)大門
GS杯第41回スタンダード認定大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント(スタン終了後)
ブースタードラフト認定(闇の隆盛含む3パック)
モダン認定
レガシー認定
統率者戦(EDH)カジュアル
平成24年3月11日(日)大門
GS杯第42回スタンダード認定大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント(スタン終了後)
ブースタードラフト認定(闇の隆盛含む3パック)
モダン認定
レガシー認定
統率者戦(EDH)カジュアル
平成24年3月25日(日)ドンキー
Jade杯スタンダード認定大会
受付:10:00~10:30
開始:10:40~
※サイドイベント(未定)
【参加料金】
会場使用料:300円(ドンキーで開催の場合は会場費はいりません)
(上記料金にプラスして、下記の各イベント参加料が必要です
複数イベントに参加されても会場使用料は1回のみです。)
スタンダード大会:300円
レガシー大会:200円
モダン大会:200円
統率者(EDH)大会:200円
プレリリースパーティー:2700円
発売記念パーティー:2700円
ブースタードラフト(順位取り):1100円
ブースタードラフト(取りきり):1600円
見学・フリープレイ・トレード:無料
(会場使用料もいただきません。
但し、大会運営の妨げにならない様お願いします)
【認定大会について】
DCI認定大会ではプレインズウォーカーポイントを得る事ができます。
http://www.wizards.com/Magic/PlaneswalkerPoints/
但し、参加者が8名未満の場合は認定されませんので、
カジュアルイベントとして報告いたします。
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
構築戦の場合、上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、プレミアイベント出場などの理由で非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
【フォーマット】
★スタンダード大会
スイスドロー形式4回戦
定員32名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には賞品進呈(ブースターパック・プロモーションカード等)
★レガシー・モダン大会
スイスドロー形式2~4回戦(4人以下2回戦:5人以上3回戦:9人以上4回戦)
※サイドイベントで開催する場合は、時間の都合上最大3回戦です
定員16名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者にはGSポイント進呈(レアカード・パック等に交換できます)
★ゲームデー(スタンダード構築戦)
スイスドロー形式3~5回戦後シングルエリミネーション2~3回戦
(8人以下3回戦:9人以上4回戦後上位4名で2回戦:17人以上5回戦後上位8名で3回戦)
定員30名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
大会参加者全員に限定プロモーションカード進呈
★プレリリースパーティー・発売記念パーティー(6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~5回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦:17人以上5回戦)
定員36名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
大会参加者全員に限定プロモーションカードを進呈
※基本地形はレンタル致します。
カードスリーブを使用してください。
レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。
★ブースタードラフト
(基本セットMagic2012=M12:イニストラード=ISD:闇の隆盛=DKA)
(例:闇の隆盛1パック+イニストラード2パック=DKAISDISD)
定員8名(超過した場合は抽選か2卓立てで行います)
◇順位取りブードラ
大会終了後、各自ピックしたレアカードを全て抜き出し、1位から順番に1枚ずつ取ります。1位→8位の繰り返しでレアカードがなくなるまで続けます。
◇取り切りブードラ
1勝につきブースター1パック進呈いたします。
※基本地形は提供致します。
カードスリーブを使用してください。
レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。
★統率者戦(旧EDH)
定員8名(基本的に1卓4人の多人数戦です)
統率者戦公式ルールを使用します(下記サイト参照)
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%B5%B1%E7%8E%87%E8%80%85%E6%88%A6
選択ルール
EDH Sideboards(デッキ入れ替え枠)使用。
4名90分1本勝負。
参加希望者が2名以下の場合は大会不成立。
5名の場合は5人1卓で1本勝負(99分)
6名の場合は3人1卓(60分)
6名以上の場合、上位2名が勝ち抜けで、決勝卓で戦います。
7名以上の場合は下位卓も作ります。
※カジュアルイベントです。
上位入賞者にはGSポイント進呈(レアカード・パック等に交換できます)
【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
利用可能な駐車場は下記ページを参考にしてください。
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/svFacHp.aspx?faccd=4003150
ドンキー
〒939-0741
下新川郡朝日町泊377
0765-83-2139
info@donkey.jp
【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
いつものファットパック開封結果
2012年2月3日 TCG全般 コメント (1)毎回ファットパックしか開けないですが、結果は以下。
高まる献身
意思の詐話師×2
ゲラルフの精神壊し
影の悪鬼
ゾンビの黙示録
流血の呪い
錯乱したのけ者
目玉の壺
高まる野心FOIL
どうせ神話かぶるなら、もっといいやつにしてよ!
EDHで使えそうな高まる野心FOILだけが救いか・・・
高まる献身
意思の詐話師×2
ゲラルフの精神壊し
影の悪鬼
ゾンビの黙示録
流血の呪い
錯乱したのけ者
目玉の壺
高まる野心FOIL
どうせ神話かぶるなら、もっといいやつにしてよ!
EDHで使えそうな高まる野心FOILだけが救いか・・・
GS杯:公認大会予定(ドンキー含む)
2012年1月19日 TCG全般こんばんにちわ、GSひかるです。
闇の隆盛発売日も、あと2週間に迫ってきましたね。
公式スポイラーも大分公開されてきて、みなさんすでに次期環境に向けての
デッキを構想しているのではないでしょうか?
この新エキスパンション発売前のワクワク感がいいですよね♪
それでは今後の大会予定です。
平成24年1月22日(日)ドンキー
GPT神戸スタンダード大会
受付:9:40~10:20
開始:10:30~
※詳細は下記URL参照
http://donkey.diarynote.jp/201201021016361948/
平成24年1月29日(日)ドンキー
闇の隆盛プレリリースパーティー
受付:10:00~10:30
開始:10:40~
※サイドイベント
無し
平成24年2月5日(日)ドンキー
闇の隆盛発売記念パーティー
受付:10:00~10:30
開始:10:40~
※サイドイベント(未定)
平成24年2月12日(日)401会議室
GS杯第40回スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント(スタン終了後)
ブースタードラフト認定(闇の隆盛含む3パック)
モダン認定
レガシー認定
統率者戦(EDH)
平成24年2月26日(日)ドンキー
闇の隆盛ゲームデー
受付:10:00~10:30
開始:10:40~
※サイドイベント(未定)
【参加料金】
会場使用料:300円(ドンキーで開催の場合は会場費はいりません)
(上記料金にプラスして、下記の各イベント参加料が必要です
複数イベントに参加されても会場使用料は1回のみの徴収です。)
スタンダード大会:300円
レガシー大会:200円
モダン大会:200円
統率者大会:200円
プレリリースパーティー:2700円
発売記念パーティー:2700円
ブースタードラフト(順位取り):1100円
ブースタードラフト(取りきり):1600円
見学・フリープレイ・トレード:無料
(会場使用料も徴収いたしません。
但し、大会運営の妨げにならない様お願いします)
【公認大会について】
公認大会ではプレインズウォーカーポイントを得る事ができます。
http://www.wizards.com/Magic/PlaneswalkerPoints/
但し、参加者が8名未満の場合は公認大会とは認定されませんので、
カジュアルイベントとして報告いたします。
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
構築戦の場合、上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、プレミアイベント出場などの理由で非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
【フォーマット】
★スタンダード大会
スイスドロー形式4回戦
定員32名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には賞品進呈(ブースターパック・プロモーションカード等)
★レガシー・モダン大会
スイスドロー形式2~4回戦(4人以下2回戦:5人以上3回戦:9人以上4回戦)
※サイドイベントで開催する場合は、時間の都合上最大3回戦です
定員16名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者にはGSポイント進呈(レアカード・パック等に交換できます)
★ゲームデー(スタンダード構築戦)
スイスドロー形式3~5回戦後シングルエリミネーション2~3回戦
(8人以下3回戦:9人以上4回戦後上位4名で2回戦:17人以上5回戦後上位8名で3回戦)
定員30名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
大会参加者全員に限定プロモーションカード進呈
★プレリリースパーティー・発売記念パーティー(6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~5回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦:17人以上5回戦)
定員36名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
大会参加者全員に限定プロモーションカードを進呈
※基本地形はレンタル致します。
カードスリーブを使用してください。
レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。
★ブースタードラフト
(基本セットMagic2012=M12:イニストラード=ISD)
(例:イニストラード3パック=ISDISDISD or ISD×3)
定員8名(超過した場合は抽選か2卓立てで行います)
◇順位取りブードラ
大会終了後、各自ピックしたレアカードを全て抜き出し、1位から順番に1枚ずつ取ります。1位→8位の繰り返しでレアカードがなくなるまで続けます。
◇取り切りブードラ
1勝する毎にブースター1パック進呈いたします。
※基本地形は提供致します。
カードスリーブを使用してください。
レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。
★統率者戦(旧EDH)
定員8名(基本的に1卓4人の多人数戦です)
統率者戦公式ルールを使用します(下記サイト参照)
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%B5%B1%E7%8E%87%E8%80%85%E6%88%A6
選択ルール
EDH Sideboards(デッキ入れ替え枠)使用。
4名90分1本勝負。
参加希望者が2名以下の場合は大会不成立。
5名の場合は5人1卓で1本勝負(99分)
6名の場合は3人1卓(60分)
6名以上の場合、上位2名が勝ち抜けで、決勝卓で戦います。
7名以上の場合は下位卓も作ります。
※カジュアルイベントです。
上位入賞者にはGSポイント進呈(レアカード・パック等に交換できます)
【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
利用可能な駐車場は下記ページを参考にしてください。
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/svFacHp.aspx?faccd=4003150
ドンキー
〒939-0741
下新川郡朝日町泊377
0765-83-2139
info@donkey.jp
【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
闇の隆盛発売日も、あと2週間に迫ってきましたね。
公式スポイラーも大分公開されてきて、みなさんすでに次期環境に向けての
デッキを構想しているのではないでしょうか?
この新エキスパンション発売前のワクワク感がいいですよね♪
それでは今後の大会予定です。
平成24年1月22日(日)ドンキー
GPT神戸スタンダード大会
受付:9:40~10:20
開始:10:30~
※詳細は下記URL参照
http://donkey.diarynote.jp/201201021016361948/
平成24年1月29日(日)ドンキー
闇の隆盛プレリリースパーティー
受付:10:00~10:30
開始:10:40~
※サイドイベント
無し
平成24年2月5日(日)ドンキー
闇の隆盛発売記念パーティー
受付:10:00~10:30
開始:10:40~
※サイドイベント(未定)
平成24年2月12日(日)401会議室
GS杯第40回スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント(スタン終了後)
ブースタードラフト認定(闇の隆盛含む3パック)
モダン認定
レガシー認定
統率者戦(EDH)
平成24年2月26日(日)ドンキー
闇の隆盛ゲームデー
受付:10:00~10:30
開始:10:40~
※サイドイベント(未定)
【参加料金】
会場使用料:300円(ドンキーで開催の場合は会場費はいりません)
(上記料金にプラスして、下記の各イベント参加料が必要です
複数イベントに参加されても会場使用料は1回のみの徴収です。)
スタンダード大会:300円
レガシー大会:200円
モダン大会:200円
統率者大会:200円
プレリリースパーティー:2700円
発売記念パーティー:2700円
ブースタードラフト(順位取り):1100円
ブースタードラフト(取りきり):1600円
見学・フリープレイ・トレード:無料
(会場使用料も徴収いたしません。
但し、大会運営の妨げにならない様お願いします)
【公認大会について】
公認大会ではプレインズウォーカーポイントを得る事ができます。
http://www.wizards.com/Magic/PlaneswalkerPoints/
但し、参加者が8名未満の場合は公認大会とは認定されませんので、
カジュアルイベントとして報告いたします。
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
構築戦の場合、上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、プレミアイベント出場などの理由で非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
【フォーマット】
★スタンダード大会
スイスドロー形式4回戦
定員32名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には賞品進呈(ブースターパック・プロモーションカード等)
★レガシー・モダン大会
スイスドロー形式2~4回戦(4人以下2回戦:5人以上3回戦:9人以上4回戦)
※サイドイベントで開催する場合は、時間の都合上最大3回戦です
定員16名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者にはGSポイント進呈(レアカード・パック等に交換できます)
★ゲームデー(スタンダード構築戦)
スイスドロー形式3~5回戦後シングルエリミネーション2~3回戦
(8人以下3回戦:9人以上4回戦後上位4名で2回戦:17人以上5回戦後上位8名で3回戦)
定員30名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
大会参加者全員に限定プロモーションカード進呈
★プレリリースパーティー・発売記念パーティー(6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~5回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦:17人以上5回戦)
定員36名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
大会参加者全員に限定プロモーションカードを進呈
※基本地形はレンタル致します。
カードスリーブを使用してください。
レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。
★ブースタードラフト
(基本セットMagic2012=M12:イニストラード=ISD)
(例:イニストラード3パック=ISDISDISD or ISD×3)
定員8名(超過した場合は抽選か2卓立てで行います)
◇順位取りブードラ
大会終了後、各自ピックしたレアカードを全て抜き出し、1位から順番に1枚ずつ取ります。1位→8位の繰り返しでレアカードがなくなるまで続けます。
◇取り切りブードラ
1勝する毎にブースター1パック進呈いたします。
※基本地形は提供致します。
カードスリーブを使用してください。
レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。
★統率者戦(旧EDH)
定員8名(基本的に1卓4人の多人数戦です)
統率者戦公式ルールを使用します(下記サイト参照)
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%B5%B1%E7%8E%87%E8%80%85%E6%88%A6
選択ルール
EDH Sideboards(デッキ入れ替え枠)使用。
4名90分1本勝負。
参加希望者が2名以下の場合は大会不成立。
5名の場合は5人1卓で1本勝負(99分)
6名の場合は3人1卓(60分)
6名以上の場合、上位2名が勝ち抜けで、決勝卓で戦います。
7名以上の場合は下位卓も作ります。
※カジュアルイベントです。
上位入賞者にはGSポイント進呈(レアカード・パック等に交換できます)
【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
利用可能な駐車場は下記ページを参考にしてください。
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/svFacHp.aspx?faccd=4003150
ドンキー
〒939-0741
下新川郡朝日町泊377
0765-83-2139
info@donkey.jp
【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
1/8 GS杯 第39回スタンダード大会 結果報告
2012年1月10日 TCG全般 コメント (1)こんばんにちわ、GS光です。
いよいよ次エキスパンション『闇の隆盛』のスポイラーが出始めましたね♪
新キーワード能力『不死』は逆『頑強』ともいうべき強力な能力です。
『萎縮』→『感染』といい、最近はキーワード能力もインフレ気味でしょうか?w
それでは1/8のGS杯第39回スタンダード大会の結果報告です。
参加者14名
スイスドロー4回戦
上位入賞者デッキレシピ
優勝者:Akihiro Kobayashiさん 4勝
デッキ:RDW
デッキ名:いつのも
メインデッキ:61
土地:23
19:山
3:墨蛾の生息地
1:幽霊街
生物:15
4:流城の貴族
3:渋面の溶岩使い
4:嵐血の狂戦士
4:チャンドラのフェニックス
その他:22
4:はらわた撃ち
4:感電破
1:霊炎
2:火葬
2:電弧の痕跡
3:電位の負荷
3:槌のコス
4:燃え上がる憤怒の祭殿
サイドボード:15
2:粉砕
2:裏切りの血
3:金屑の嵐
1:槌のコス
4:四肢切断
2:漸増爆弾
1:転倒の磁石
2位:Tatsuki Mizunoさん 3勝1敗
デッキ:WUコントロール
デッキ名:荒廃鋼
メインデッキ:60
土地:22
2:平地
9:島
3:幽霊街
4:氷河の城砦
4:金属海の沿岸
生物:6
3:呪文滑り
3:荒廃鋼の巨像
その他:32
2:否認
4:マナ漏出
3:熟慮
3:審判の日
4:ギタクシア派の調査
3:忘却の輪
4:思案
1:雲散霧消
2:分散
4:流転の護符
2:貫く幻視の祭殿
サイドボード:15
2:漸増爆弾
2:はらわた撃ち
2:否認
3:機を見た援軍
1:天界の粛清
2:四肢切断
2:外科的摘出
1:虚無の呪文爆弾
3位:Syuichi Fukusawaさん 3勝1敗
デッキ:WUコントロール
デッキ名:無記名
メインデッキ:60
土地:23
8:平地
9:島
2:幽霊街
4:氷河の城砦
生物:13
4:刃の接合者
3:石角の高官
2:幻影の像
2:太陽のタイタン
2:霊気の達人
その他:24
4:マナ漏出
4:熟慮
4:思案
2:審判の日
3:忘却の輪
3:滞留者ヴェンセール
3:迫撃鞘
1:殴打頭蓋
サイドボード:15
1:墓地の浄化
2:翼の接合者
3:堂々たる撤廃者
1:審問官の総督
2:ギデオン・ジュラ
1:幻影の像
2:虚無の呪文爆弾
3:否認
デッキ分布
2:WUコントロール
1:RDW
1:WUビートダウン
1:WUイリュージョン
1:WUGリアニメイト
1:WGビートダウン
1:UBテゼコン
1:UBGコントロール
1:URクロックパーミッション
1:Bビートダウン
1:RGケッシグ
2:不明
さて、来週の日曜日(1/22)はドンキーでグランプリトライアル神戸が開催されます。
詳細は今回の主催者であるアラベスクさんの日記をご覧下さい。
http://donkey.diarynote.jp/201201021016361948/
今回初めてグランプリに遠征できる機会をいただけそうなので、私はプレイヤーとして参加する予定です!
でも神戸に行く最大の目的はレベル1ジャッジ資格獲得なんですがねw
いよいよ次エキスパンション『闇の隆盛』のスポイラーが出始めましたね♪
新キーワード能力『不死』は逆『頑強』ともいうべき強力な能力です。
『萎縮』→『感染』といい、最近はキーワード能力もインフレ気味でしょうか?w
それでは1/8のGS杯第39回スタンダード大会の結果報告です。
参加者14名
スイスドロー4回戦
上位入賞者デッキレシピ
優勝者:Akihiro Kobayashiさん 4勝
デッキ:RDW
デッキ名:いつのも
メインデッキ:61
土地:23
19:山
3:墨蛾の生息地
1:幽霊街
生物:15
4:流城の貴族
3:渋面の溶岩使い
4:嵐血の狂戦士
4:チャンドラのフェニックス
その他:22
4:はらわた撃ち
4:感電破
1:霊炎
2:火葬
2:電弧の痕跡
3:電位の負荷
3:槌のコス
4:燃え上がる憤怒の祭殿
サイドボード:15
2:粉砕
2:裏切りの血
3:金屑の嵐
1:槌のコス
4:四肢切断
2:漸増爆弾
1:転倒の磁石
2位:Tatsuki Mizunoさん 3勝1敗
デッキ:WUコントロール
デッキ名:荒廃鋼
メインデッキ:60
土地:22
2:平地
9:島
3:幽霊街
4:氷河の城砦
4:金属海の沿岸
生物:6
3:呪文滑り
3:荒廃鋼の巨像
その他:32
2:否認
4:マナ漏出
3:熟慮
3:審判の日
4:ギタクシア派の調査
3:忘却の輪
4:思案
1:雲散霧消
2:分散
4:流転の護符
2:貫く幻視の祭殿
サイドボード:15
2:漸増爆弾
2:はらわた撃ち
2:否認
3:機を見た援軍
1:天界の粛清
2:四肢切断
2:外科的摘出
1:虚無の呪文爆弾
3位:Syuichi Fukusawaさん 3勝1敗
デッキ:WUコントロール
デッキ名:無記名
メインデッキ:60
土地:23
8:平地
9:島
2:幽霊街
4:氷河の城砦
生物:13
4:刃の接合者
3:石角の高官
2:幻影の像
2:太陽のタイタン
2:霊気の達人
その他:24
4:マナ漏出
4:熟慮
4:思案
2:審判の日
3:忘却の輪
3:滞留者ヴェンセール
3:迫撃鞘
1:殴打頭蓋
サイドボード:15
1:墓地の浄化
2:翼の接合者
3:堂々たる撤廃者
1:審問官の総督
2:ギデオン・ジュラ
1:幻影の像
2:虚無の呪文爆弾
3:否認
デッキ分布
2:WUコントロール
1:RDW
1:WUビートダウン
1:WUイリュージョン
1:WUGリアニメイト
1:WGビートダウン
1:UBテゼコン
1:UBGコントロール
1:URクロックパーミッション
1:Bビートダウン
1:RGケッシグ
2:不明
さて、来週の日曜日(1/22)はドンキーでグランプリトライアル神戸が開催されます。
詳細は今回の主催者であるアラベスクさんの日記をご覧下さい。
http://donkey.diarynote.jp/201201021016361948/
今回初めてグランプリに遠征できる機会をいただけそうなので、私はプレイヤーとして参加する予定です!
でも神戸に行く最大の目的はレベル1ジャッジ資格獲得なんですがねw
新規開店MTGネットカードショップの応援♪
2012年1月7日 TCG全般 コメント (2)こんにちわ、GSひかるです。
このたび、知り合いのTACKさんがカードショップを始めましたので、
応援する為に、宣伝させていただきます。
■□Duelist’s Guild正式オープン□■
MTGのシングルカード通販専門店 Duelist’s Guildが正式にオープンしました。
http://www.duelistsguild.com/
■□オープン記念イニストラード48時間限定セール中□■
Duelist’s Guildの正式オープンを記念して1月8日23:59まで
期間限定でイニストラードの特別セールを行います。是非ご覧ください。
期間中のご購入はお一人様あたり、同一カード4枚までとさせていただきます。
■□ブログで宣伝、クーポンキャンペーン□■
この告知をBlogでご紹介いただいた方の中から5名の方に、
2000円分のクーポンを進呈させていただきます。
キャンペーンの詳細は
http://37714.diarynote.jp/
をご覧ください。
このたび、知り合いのTACKさんがカードショップを始めましたので、
応援する為に、宣伝させていただきます。
■□Duelist’s Guild正式オープン□■
MTGのシングルカード通販専門店 Duelist’s Guildが正式にオープンしました。
http://www.duelistsguild.com/
■□オープン記念イニストラード48時間限定セール中□■
Duelist’s Guildの正式オープンを記念して1月8日23:59まで
期間限定でイニストラードの特別セールを行います。是非ご覧ください。
期間中のご購入はお一人様あたり、同一カード4枚までとさせていただきます。
■□ブログで宣伝、クーポンキャンペーン□■
この告知をBlogでご紹介いただいた方の中から5名の方に、
2000円分のクーポンを進呈させていただきます。
キャンペーンの詳細は
http://37714.diarynote.jp/
をご覧ください。
GS杯:第38回スタンダード認定大会 結果報告
2011年12月26日 TCG全般 コメント (4)こんばんにちわ、GSひかるです。
今年最後のGS杯認定大会レポートになりました。
今年は東日本大震災という未曾有の大災害がありましたね。
被災された方も被災されなかった方も来年は良い年になりますようにお祈りしてます。
私個人でも、息子が小児ガンで半年以上に及ぶ闘病生活を送りました。
東日本大震災が起きた時はちょうど嫁さんと交代で息子と一緒に病室で遊んでいたところでした。
現在は治療を終え元気に保育園に通っております。
今年最後のスタンダード大会は石川でも大会+クリスマス+大雪という事もあり認定大会になるか心配していましたが、10
人の方に足を運んでいただきありがたかったです。
特にDJ Shogoさん遠方からの遠征+私が帰った後のサイドイベントの運営ありがとうございました。
それでは大会結果です。
今年の優秀の美を飾るにふさわしく、主催者が優勝というKYな結果で終わった事にお詫び申し上げますw
参加者10名
スイスドロー3回戦
優勝者:Mitsutoshi Okuyama 3勝0敗
デッキ:WUBG出産の殻
デッキ名:プレイミス製造機
メインデッキ:60
土地:23
2:平地
2:島
2:沼
5:森
2:孤立した礼拝堂
2:水没した地下墓地
2:森林の墓地
2:氷河の城砦
2:剃刀境の茂み
2:内陸の湾港
生物:31
4:極楽鳥
3:幻影の像
3:ヴィリジアンの密使
1:組み直しの骸骨
2:刃の接合者
1:弱者の師
1:ミラディンの十字軍
1:詐欺師の総督
1:霊気の達人
1:スカーブの殲滅者
1:翼の接合者
1:ファイレクシアの変形者
1:納墓の総督
1:真面目な身代わり
2:正義の執政官
1:酸のスライム
1:太陽のタイタン
1:霜のタイタン
1:墓所のタイタン
1:ワームとぐろエンジン
1:大修道士、エリシュ・ノーン
1:囁く者、シェオルドレッド
その他:6
2:掘葬の儀式
4:出産の殻
サイドボード:15
1:堂々たる撤廃者
1:石角の高官
1:太陽破の天使
2:斑の猪
2:最後のトロール、スラーン
2:情け知らずのガラク
1:裏切り者グリッサ
1:呪文滑り
1:シルヴォクの模造品
1:平和の徘徊者
2:ミミックの大桶
今年最後のGS杯認定大会レポートになりました。
今年は東日本大震災という未曾有の大災害がありましたね。
被災された方も被災されなかった方も来年は良い年になりますようにお祈りしてます。
私個人でも、息子が小児ガンで半年以上に及ぶ闘病生活を送りました。
東日本大震災が起きた時はちょうど嫁さんと交代で息子と一緒に病室で遊んでいたところでした。
現在は治療を終え元気に保育園に通っております。
今年最後のスタンダード大会は石川でも大会+クリスマス+大雪という事もあり認定大会になるか心配していましたが、10
人の方に足を運んでいただきありがたかったです。
特にDJ Shogoさん遠方からの遠征+私が帰った後のサイドイベントの運営ありがとうございました。
それでは大会結果です。
今年の優秀の美を飾るにふさわしく、主催者が優勝というKYな結果で終わった事にお詫び申し上げますw
参加者10名
スイスドロー3回戦
優勝者:Mitsutoshi Okuyama 3勝0敗
デッキ:WUBG出産の殻
デッキ名:プレイミス製造機
メインデッキ:60
土地:23
2:平地
2:島
2:沼
5:森
2:孤立した礼拝堂
2:水没した地下墓地
2:森林の墓地
2:氷河の城砦
2:剃刀境の茂み
2:内陸の湾港
生物:31
4:極楽鳥
3:幻影の像
3:ヴィリジアンの密使
1:組み直しの骸骨
2:刃の接合者
1:弱者の師
1:ミラディンの十字軍
1:詐欺師の総督
1:霊気の達人
1:スカーブの殲滅者
1:翼の接合者
1:ファイレクシアの変形者
1:納墓の総督
1:真面目な身代わり
2:正義の執政官
1:酸のスライム
1:太陽のタイタン
1:霜のタイタン
1:墓所のタイタン
1:ワームとぐろエンジン
1:大修道士、エリシュ・ノーン
1:囁く者、シェオルドレッド
その他:6
2:掘葬の儀式
4:出産の殻
サイドボード:15
1:堂々たる撤廃者
1:石角の高官
1:太陽破の天使
2:斑の猪
2:最後のトロール、スラーン
2:情け知らずのガラク
1:裏切り者グリッサ
1:呪文滑り
1:シルヴォクの模造品
1:平和の徘徊者
2:ミミックの大桶
12/18 GS杯第37回スタンダード大会 結果報告
2011年12月20日 TCG全般こんばんにちわ、GS光です。
12/18のGS杯第37回スタンダード大会の結果報告です。
参加者16名
スイスドロー4回戦
上位入賞者デッキレシピ
優勝者:Kai Hurukawaさん 3勝0敗1分
デッキ:WUGリアニメイト
デッキ名:ドレッジ
メインデッキ:60
土地:23
5:島
6:森
2:森林の墓地
2:氷河の城砦
4:陽花弁の木立ち
4:内陸の湾港
生物:22
2:太陽のタイタン
2:甲冑のスカーブ
2:霊気の達人
2:スカーブの殲滅者
4:幻影の像
4:裂け木の恐怖
2:溶鉄の尾のマスティコア
4:極楽鳥
その他:15
3:掘葬の儀式
4:夢のよじれ
2:禁忌の錬金術
2:緑の太陽の頂点
4:根囲い
サイドボード:15
3:骨までの齧りつき
4:濃霧
4:月霧
3:石角の高官
1:研究室の偏執狂
2位:Ryouta Minamiさん 3勝1敗
デッキ:BRGコントロール
デッキ名:さて.プロデュース業に.もどります
メインデッキ:60
土地:25
4:森
3:山
4:沼
4:銅線の地溝
3:黒割れの崖
3:竜髑髏の山頂
4:森林の墓地
生物:16
2:夜明けのレインジャー
4:血統の守り手
1:最後のトロール、スラーン
2:オリヴィア・ヴォルダーレン
2:血の贈与の悪魔
2:酸のスライム
2:墓所のタイタン
1:溶鉄の尾のマスティコア
その他:19
4:太陽の宝球
4:不屈の自然
3:金屑の嵐
3:破滅の刃
3:火葬
2:原初の狩人、ガラク
サイドボード:15
2:呪文滑り
2:ミミックの大桶
1:金屑の嵐
2:記憶殺し
4:古の遺恨
2:秋の帳
2:喉首狙い
デッキ分布
3:WUBコントロール
3:RGケッシグ
1:W鍛えられた鋼
1:W人間ビート
1:WUビート
1:WUBリアニメイト
1:WUG出産の殻
1:WUGビート
1:UBRコントロール
1:UBGグリッサ
1:UBGリアニメイト
1:BRGコントロール
12/18のGS杯第37回スタンダード大会の結果報告です。
参加者16名
スイスドロー4回戦
上位入賞者デッキレシピ
優勝者:Kai Hurukawaさん 3勝0敗1分
デッキ:WUGリアニメイト
デッキ名:ドレッジ
メインデッキ:60
土地:23
5:島
6:森
2:森林の墓地
2:氷河の城砦
4:陽花弁の木立ち
4:内陸の湾港
生物:22
2:太陽のタイタン
2:甲冑のスカーブ
2:霊気の達人
2:スカーブの殲滅者
4:幻影の像
4:裂け木の恐怖
2:溶鉄の尾のマスティコア
4:極楽鳥
その他:15
3:掘葬の儀式
4:夢のよじれ
2:禁忌の錬金術
2:緑の太陽の頂点
4:根囲い
サイドボード:15
3:骨までの齧りつき
4:濃霧
4:月霧
3:石角の高官
1:研究室の偏執狂
2位:Ryouta Minamiさん 3勝1敗
デッキ:BRGコントロール
デッキ名:さて.プロデュース業に.もどります
メインデッキ:60
土地:25
4:森
3:山
4:沼
4:銅線の地溝
3:黒割れの崖
3:竜髑髏の山頂
4:森林の墓地
生物:16
2:夜明けのレインジャー
4:血統の守り手
1:最後のトロール、スラーン
2:オリヴィア・ヴォルダーレン
2:血の贈与の悪魔
2:酸のスライム
2:墓所のタイタン
1:溶鉄の尾のマスティコア
その他:19
4:太陽の宝球
4:不屈の自然
3:金屑の嵐
3:破滅の刃
3:火葬
2:原初の狩人、ガラク
サイドボード:15
2:呪文滑り
2:ミミックの大桶
1:金屑の嵐
2:記憶殺し
4:古の遺恨
2:秋の帳
2:喉首狙い
デッキ分布
3:WUBコントロール
3:RGケッシグ
1:W鍛えられた鋼
1:W人間ビート
1:WUビート
1:WUBリアニメイト
1:WUG出産の殻
1:WUGビート
1:UBRコントロール
1:UBGグリッサ
1:UBGリアニメイト
1:BRGコントロール
GS杯:認定大会予定(ドンキー含む)
2011年12月12日 TCG全般 コメント (4)こんばんにちわ、GSひかるです。
今後の大会予定です。
平成23年12月18日(日)大門
第37回スタンダード大会
受付:13:00~10:30
開始:13:40~
※サイドイベント(スタン終了後)
モダン認定
レガシー認定
平成23年12月23日(金)ドンキー
フライデーナイトマジック
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
平成23年12月25日(日)大門
第38回スタンダード公認大会
受付:13:00~10:30
開始:13:40~
※サイドイベント
主催者の都合により中止です
平成23年12月30日(金)ドンキー
フライデーナイトマジック
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
平成24年1月8日(日)大門
GS杯第39回スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント(スタン終了後)
モダン認定
レガシー認定
平成24年1月22日(日)ドンキー
GPT神戸スタンダード大会
受付:9:40~10:20
開始:10:30~
※詳細は別記
平成24年1月29日(日)ドンキー
闇の隆盛プレリリースパーティー
受付:10:00~10:30
開始:10:40~
※サイドイベント(併催)
ブースタードラフト(闇の隆盛含む3パック)
平成24年2月5日(日)ドンキー
闇の隆盛発売記念パーティー
受付:10:00~10:30
開始:10:40~
※サイドイベント(未定)
平成24年2月12日(日)大門
GS杯第40回スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント(スタン終了後)
ブースタードラフト認定(闇の隆盛含む3パック)
モダン認定
レガシー認定
平成24年2月26日(日)ドンキー
闇の隆盛ゲームデー
受付:10:00~10:30
開始:10:40~
※サイドイベント(未定)
【参加料金】
会場使用料:300円(ドンキーで開催の場合は会場費はいりません)
(上記料金にプラスして、下記の各イベント参加料が必要です
複数イベントに参加されても会場使用料は1回のみの徴収です。)
スタンダード大会:300円
レガシー大会:200円
モダン大会:200円
プレリリースパーティー:2700円
発売記念パーティー:2700円
ブースタードラフト(順位取り):1100円
ブースタードラフト(取りきり):1600円
見学・フリープレイ・トレード:無料
(会場使用料も徴収いたしません。
但し、大会運営の妨げにならない様お願いします)
【公認大会について】
公認大会ではプレインズウォーカーポイントを得る事ができます。
http://www.wizards.com/Magic/PlaneswalkerPoints/
但し、参加者が8名未満の場合は公認大会とは認定されませんので、
カジュアルイベントとして報告いたします。
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
構築戦の場合、上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、プレミアイベント出場などの理由で非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
【フォーマット】
★スタンダード大会
スイスドロー形式4回戦
定員32名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には賞品進呈(ブースターパック・プロモーションカード等)
★レガシー・モダン大会
スイスドロー形式2~4回戦(4人以下2回戦:5人以上3回戦:9人以上4回戦)
※サイドイベントで開催する場合は、時間の都合上最大3回戦です
定員16名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者にはGSポイント進呈(レアカード・パック等に交換できます)
★ゲームデー(スタンダード構築戦)
スイスドロー形式3~5回戦後シングルエリミネーション2~3回戦
(8人以下3回戦:9人以上4回戦後上位4名で2回戦:17人以上5回戦後上位8名で3回戦)
定員30名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
大会参加者全員に限定プロモーションカード進呈
★プレリリースパーティー・発売記念パーティー(6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~5回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦:17人以上5回戦)
定員36名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
大会参加者全員に限定プロモーションカードを進呈
※基本地形はレンタル致します。
カードスリーブを使用してください。
レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。
★ブースタードラフト
(基本セットMagic2012=M12:イニストラード=ISD)
(例:イニストラード3パック=ISDISDISD or ISD×3)
定員8名(超過した場合は抽選か2卓立てで行います)
◇順位取りブードラ
大会終了後、各自ピックしたレアカードを全て抜き出し、1位から順番に1枚ずつ取ります。1位→8位の繰り返しでレアカードがなくなるまで続けます。
◇取り切りブードラ
1勝する毎にブースター1パック進呈いたします。
※基本地形は提供致します。
カードスリーブを使用してください。
レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。
【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
利用可能な駐車場は下記ページを参考にしてください。
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/svFacHp.aspx?faccd=4003150
ドンキー
〒939-0741
下新川郡朝日町泊377
0765-83-2139
info@donkey.jp
【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
今後の大会予定です。
平成23年12月18日(日)大門
第37回スタンダード大会
受付:13:00~10:30
開始:13:40~
※サイドイベント(スタン終了後)
モダン認定
レガシー認定
平成23年12月23日(金)ドンキー
フライデーナイトマジック
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
平成23年12月25日(日)大門
第38回スタンダード公認大会
受付:13:00~10:30
開始:13:40~
※サイドイベント
主催者の都合により中止です
平成23年12月30日(金)ドンキー
フライデーナイトマジック
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
平成24年1月8日(日)大門
GS杯第39回スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント(スタン終了後)
モダン認定
レガシー認定
平成24年1月22日(日)ドンキー
GPT神戸スタンダード大会
受付:9:40~10:20
開始:10:30~
※詳細は別記
平成24年1月29日(日)ドンキー
闇の隆盛プレリリースパーティー
受付:10:00~10:30
開始:10:40~
※サイドイベント(併催)
ブースタードラフト(闇の隆盛含む3パック)
平成24年2月5日(日)ドンキー
闇の隆盛発売記念パーティー
受付:10:00~10:30
開始:10:40~
※サイドイベント(未定)
平成24年2月12日(日)大門
GS杯第40回スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント(スタン終了後)
ブースタードラフト認定(闇の隆盛含む3パック)
モダン認定
レガシー認定
平成24年2月26日(日)ドンキー
闇の隆盛ゲームデー
受付:10:00~10:30
開始:10:40~
※サイドイベント(未定)
【参加料金】
会場使用料:300円(ドンキーで開催の場合は会場費はいりません)
(上記料金にプラスして、下記の各イベント参加料が必要です
複数イベントに参加されても会場使用料は1回のみの徴収です。)
スタンダード大会:300円
レガシー大会:200円
モダン大会:200円
プレリリースパーティー:2700円
発売記念パーティー:2700円
ブースタードラフト(順位取り):1100円
ブースタードラフト(取りきり):1600円
見学・フリープレイ・トレード:無料
(会場使用料も徴収いたしません。
但し、大会運営の妨げにならない様お願いします)
【公認大会について】
公認大会ではプレインズウォーカーポイントを得る事ができます。
http://www.wizards.com/Magic/PlaneswalkerPoints/
但し、参加者が8名未満の場合は公認大会とは認定されませんので、
カジュアルイベントとして報告いたします。
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
構築戦の場合、上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、プレミアイベント出場などの理由で非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
【フォーマット】
★スタンダード大会
スイスドロー形式4回戦
定員32名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には賞品進呈(ブースターパック・プロモーションカード等)
★レガシー・モダン大会
スイスドロー形式2~4回戦(4人以下2回戦:5人以上3回戦:9人以上4回戦)
※サイドイベントで開催する場合は、時間の都合上最大3回戦です
定員16名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者にはGSポイント進呈(レアカード・パック等に交換できます)
★ゲームデー(スタンダード構築戦)
スイスドロー形式3~5回戦後シングルエリミネーション2~3回戦
(8人以下3回戦:9人以上4回戦後上位4名で2回戦:17人以上5回戦後上位8名で3回戦)
定員30名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
大会参加者全員に限定プロモーションカード進呈
★プレリリースパーティー・発売記念パーティー(6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~5回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦:17人以上5回戦)
定員36名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
大会参加者全員に限定プロモーションカードを進呈
※基本地形はレンタル致します。
カードスリーブを使用してください。
レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。
★ブースタードラフト
(基本セットMagic2012=M12:イニストラード=ISD)
(例:イニストラード3パック=ISDISDISD or ISD×3)
定員8名(超過した場合は抽選か2卓立てで行います)
◇順位取りブードラ
大会終了後、各自ピックしたレアカードを全て抜き出し、1位から順番に1枚ずつ取ります。1位→8位の繰り返しでレアカードがなくなるまで続けます。
◇取り切りブードラ
1勝する毎にブースター1パック進呈いたします。
※基本地形は提供致します。
カードスリーブを使用してください。
レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。
【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
利用可能な駐車場は下記ページを参考にしてください。
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/svFacHp.aspx?faccd=4003150
ドンキー
〒939-0741
下新川郡朝日町泊377
0765-83-2139
info@donkey.jp
【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
GS杯:公認大会予定(ドンキー含む)
2011年11月10日 TCG全般 コメント (6)こんにちわ、GSひかるです。
今後の大会予定です。
平成23年12月11日(日)ドンキー
Jade杯スタンダード大会
受付:10:00~10:30
開始:10:40~
平成23年12月18日(日)大門
第37回スタンダード大会
受付:13:00~10:30
開始:13:40~
※サイドイベント(スタン終了後)
モダン公認大会
レガシー公認大会
平成23年12月23日(金)ドンキー
フライデーナイトマジック
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
平成23年12月25日(日)大門
第38回スタンダード公認大会
受付:13:00~10:30
開始:13:40~
※サイドイベント
主催者の都合により中止です
平成23年12月30日(金)ドンキー
フライデーナイトマジック
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
【参加料金】
会場使用料:300円(ドンキーで開催の場合は会場費はいりません)
(上記料金にプラスして、下記の各イベント参加料が必要です
複数イベントに参加されても会場使用料は1回のみの徴収です。)
スタンダード大会:300円
レガシー大会:200円
モダン大会:200円
プレリリースパーティー:2700円
発売記念パーティー:2700円
ブースタードラフト(順位取り):1100円
ブースタードラフト(取りきり):1600円
見学・フリープレイ・トレード:無料
(会場使用料も徴収いたしません。
但し、大会運営の妨げにならない様お願いします)
【公認大会について】
公認大会ではプレインズウォーカーポイントを得る事ができます。
http://www.wizards.com/Magic/PlaneswalkerPoints/
但し、参加者が8名未満の場合は公認大会とは認定されませんので、
カジュアルイベントとして報告いたします。
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
構築戦の場合、上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、プレミアイベント出場などの理由で非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
【フォーマット】
★スタンダード大会
スイスドロー形式4回戦
定員32名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には賞品進呈(ブースターパック・プロモーションカード等)
★レガシー・モダン大会
スイスドロー形式2~4回戦(4人以下2回戦:5人以上3回戦:9人以上4回戦)
※サイドイベントで開催する場合は、時間の都合上最大3回戦です
定員16名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者にはGSポイント進呈(レアカード・パック等に交換できます)
★ゲームデー(スタンダード構築戦)
スイスドロー形式3~5回戦後シングルエリミネーション2~3回戦
(8人以下3回戦:9人以上4回戦後上位4名で2回戦:17人以上5回戦後上位8名で3回戦)
定員30名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
大会参加者全員に限定プロモーションカード進呈
★プレリリースパーティー・発売記念パーティー(6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~5回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦:17人以上5回戦)
定員36名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
大会参加者全員に限定プロモーションカードを進呈
※基本地形はレンタル致します。
カードスリーブを使用してください。
レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。
★ブースタードラフト
(基本セットMagic2012=M12:イニストラード=ISD)
(例:イニストラード3パック=ISDISDISD or ISD×3)
定員8名(超過した場合は抽選か2卓立てで行います)
◇順位取りブードラ
大会終了後、各自ピックしたレアカードを全て抜き出し、1位から順番に1枚ずつ取ります。1位→8位の繰り返しでレアカードがなくなるまで続けます。
◇取り切りブードラ
1勝する毎にブースター1パック進呈いたします。
※基本地形は提供致します。
カードスリーブを使用してください。
レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。
【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
利用可能な駐車場は下記ページを参考にしてください。
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/svFacHp.aspx?faccd=4003150
ドンキー
〒939-0741
下新川郡朝日町泊377
0765-83-2139
info@donkey.jp
【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
今後の大会予定です。
平成23年12月11日(日)ドンキー
Jade杯スタンダード大会
受付:10:00~10:30
開始:10:40~
平成23年12月18日(日)大門
第37回スタンダード大会
受付:13:00~10:30
開始:13:40~
※サイドイベント(スタン終了後)
モダン公認大会
レガシー公認大会
平成23年12月23日(金)ドンキー
フライデーナイトマジック
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
平成23年12月25日(日)大門
第38回スタンダード公認大会
受付:13:00~10:30
開始:13:40~
※サイドイベント
主催者の都合により中止です
平成23年12月30日(金)ドンキー
フライデーナイトマジック
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
【参加料金】
会場使用料:300円(ドンキーで開催の場合は会場費はいりません)
(上記料金にプラスして、下記の各イベント参加料が必要です
複数イベントに参加されても会場使用料は1回のみの徴収です。)
スタンダード大会:300円
レガシー大会:200円
モダン大会:200円
プレリリースパーティー:2700円
発売記念パーティー:2700円
ブースタードラフト(順位取り):1100円
ブースタードラフト(取りきり):1600円
見学・フリープレイ・トレード:無料
(会場使用料も徴収いたしません。
但し、大会運営の妨げにならない様お願いします)
【公認大会について】
公認大会ではプレインズウォーカーポイントを得る事ができます。
http://www.wizards.com/Magic/PlaneswalkerPoints/
但し、参加者が8名未満の場合は公認大会とは認定されませんので、
カジュアルイベントとして報告いたします。
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
構築戦の場合、上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、プレミアイベント出場などの理由で非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
【フォーマット】
★スタンダード大会
スイスドロー形式4回戦
定員32名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には賞品進呈(ブースターパック・プロモーションカード等)
★レガシー・モダン大会
スイスドロー形式2~4回戦(4人以下2回戦:5人以上3回戦:9人以上4回戦)
※サイドイベントで開催する場合は、時間の都合上最大3回戦です
定員16名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者にはGSポイント進呈(レアカード・パック等に交換できます)
★ゲームデー(スタンダード構築戦)
スイスドロー形式3~5回戦後シングルエリミネーション2~3回戦
(8人以下3回戦:9人以上4回戦後上位4名で2回戦:17人以上5回戦後上位8名で3回戦)
定員30名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
大会参加者全員に限定プロモーションカード進呈
★プレリリースパーティー・発売記念パーティー(6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~5回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦:17人以上5回戦)
定員36名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
大会参加者全員に限定プロモーションカードを進呈
※基本地形はレンタル致します。
カードスリーブを使用してください。
レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。
★ブースタードラフト
(基本セットMagic2012=M12:イニストラード=ISD)
(例:イニストラード3パック=ISDISDISD or ISD×3)
定員8名(超過した場合は抽選か2卓立てで行います)
◇順位取りブードラ
大会終了後、各自ピックしたレアカードを全て抜き出し、1位から順番に1枚ずつ取ります。1位→8位の繰り返しでレアカードがなくなるまで続けます。
◇取り切りブードラ
1勝する毎にブースター1パック進呈いたします。
※基本地形は提供致します。
カードスリーブを使用してください。
レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。
【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
利用可能な駐車場は下記ページを参考にしてください。
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/svFacHp.aspx?faccd=4003150
ドンキー
〒939-0741
下新川郡朝日町泊377
0765-83-2139
info@donkey.jp
【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
11/27 Finalsレギュラー地区予選 詳細
2011年11月8日 TCG全般 コメント (2)こんばんにちわ、GS光です。
Finals地区予選の詳細が決まってきましたのでお知らせいたします。
(注)確定情報ではありません。細かい変更などがあるかもしれません。
平成23年11月27日(日)ドンキー
Finalsレギュラー地区予選
★参加費:500円
上位入賞者には賞品あります(パック等)
★定員:33名
会場のテーブル等の都合上、ギリギリ2人通過できる定員33名で締め切ります。
定員オーバーの場合は、先着順となります。ご了承ください。
※事前受付いたします。
開催店舗である、ドンキーさんまで電話で受付してください。
〒939-0741
下新川郡朝日町泊377
0765-83-2139
★受付 9:40~10:20
参加者全員に受付終了時間までにデッキリストを提出していただきます。
デッキリストを持参されない方は、当日会場で記入してもらう事になりますので、
できるだけ、前もって書いてこられることをお奨めします。
デッキリストの記入シートは以下よりダウンロードできます
http://www.wizards.com/ContentResources/Wizards/WPN/Main/Documents/MTG_Constructed_Deck_Registration_Sheet_PDF1.pdf
※事前受付した上でデッキリストを持参して来られれば、受付時間ギリギリでも大丈夫ですが、そうでない場合はできるだけ早めに会場入りしていただく様お願いします。
Finalsゲートウェイ予選で不戦勝を獲得されている方は、受付時に運営スタッフに申しつけ下さい。
★運営スタッフ
主催:Mitsutoshi Okuyama
副主催:Makoto Tanaka
ヘッドジャッジ:DCIレベル1認定ジャッジ Takahiro Tanahashi
サブジャッジ:DCIレベル1認定ジャッジ Kaname Kamishima
Finals地区予選はルール適用度:競技 で行います。
詳しい内容は下記ページなど、公式ページをご参照ください。
Finalsについて
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Events.aspx?x=mtg/tcg/events/thefinals-11season
競技ルールについて
http://archive.mtg-jp.com/reading/wpn/010062/
適正なラウンド数について
http://mtg-jp.com/reading/wpn/002228/
※スリーブについて
競技ルールでは使用スリーブについても制約があります。
・四隅が同じ色(グラデーションは不可)
・裏面が反射しない
・両面カードを使うのであれば、透けないスリーブ
Finals地区予選の詳細が決まってきましたのでお知らせいたします。
(注)確定情報ではありません。細かい変更などがあるかもしれません。
平成23年11月27日(日)ドンキー
Finalsレギュラー地区予選
★参加費:500円
上位入賞者には賞品あります(パック等)
★定員:33名
会場のテーブル等の都合上、ギリギリ2人通過できる定員33名で締め切ります。
定員オーバーの場合は、先着順となります。ご了承ください。
※事前受付いたします。
開催店舗である、ドンキーさんまで電話で受付してください。
〒939-0741
下新川郡朝日町泊377
0765-83-2139
★受付 9:40~10:20
参加者全員に受付終了時間までにデッキリストを提出していただきます。
デッキリストを持参されない方は、当日会場で記入してもらう事になりますので、
できるだけ、前もって書いてこられることをお奨めします。
デッキリストの記入シートは以下よりダウンロードできます
http://www.wizards.com/ContentResources/Wizards/WPN/Main/Documents/MTG_Constructed_Deck_Registration_Sheet_PDF1.pdf
※事前受付した上でデッキリストを持参して来られれば、受付時間ギリギリでも大丈夫ですが、そうでない場合はできるだけ早めに会場入りしていただく様お願いします。
Finalsゲートウェイ予選で不戦勝を獲得されている方は、受付時に運営スタッフに申しつけ下さい。
★運営スタッフ
主催:Mitsutoshi Okuyama
副主催:Makoto Tanaka
ヘッドジャッジ:DCIレベル1認定ジャッジ Takahiro Tanahashi
サブジャッジ:DCIレベル1認定ジャッジ Kaname Kamishima
Finals地区予選はルール適用度:競技 で行います。
詳しい内容は下記ページなど、公式ページをご参照ください。
Finalsについて
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Events.aspx?x=mtg/tcg/events/thefinals-11season
競技ルールについて
http://archive.mtg-jp.com/reading/wpn/010062/
適正なラウンド数について
http://mtg-jp.com/reading/wpn/002228/
※スリーブについて
競技ルールでは使用スリーブについても制約があります。
・四隅が同じ色(グラデーションは不可)
・裏面が反射しない
・両面カードを使うのであれば、透けないスリーブ
こんばんにちわ、GS光です。
まずは大会予定の変更のお知らせです。
11/27に大門で開催予定でした、スタンダード大会を中止いたします。
参加を予定されていた方、申し訳ありません。
代わりに同日、朝日町ドンキーにて
『Finals地区予選』
を開催する事になりました。
平成23年11月27日(日)ドンキー
Finalsレギュラー地区予選
※時間の詳細や定員などは追ってお知らせいたします。
現在運営スタッフで色々調整中です。
Finalsゲートウェイ予選で不戦勝を獲得されている方は、受付時に運営スタッフに申しつけ下さい。
★運営スタッフ
主催:Mitsutoshi Okuyama
副主催:Makoto Tanaka
ヘッドジャッジ:DCIレベル1認定ジャッジ Takahiro Tanahashi
サブジャッジ:DCIレベル1認定ジャッジ Kaname Kamishima
Finals地区予選はルール適用度:競技 で行います。
詳しい内容は下記ページなど、公式ページをご参照ください。
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Events.aspx?x=mtg/tcg/events/thefinals-11season
http://archive.mtg-jp.com/reading/wpn/010062/
それでは、11/6のGS杯第36回スタンダード大会の結果報告です。
参加者20名
スイスドロー4回戦
上位入賞者デッキレシピ
優勝者:Takahumi Matsumotoさん 4勝0敗
デッキ:URクロックパーミッション
デッキ名:こぁー
メインデッキ:61
土地:23
10:島
9:山
4:硫黄の滝
生物:12
4:流城の貴族
4:秘密を掘り下げる者
4:瞬唱の魔道士
その他:26
4:思案
4:マナ漏出
3:電弧の痕跡
3:雲散霧消
3:火葬
3:熟慮
3:硫黄の流弾
2:蒸気の絡みつき
1:小悪魔の遊び
サイドボード:15
3:霊炎
1:はらわた撃ち
4:瞬間凍結
2:冒涜の行動
2:蒼穹の魔道士
1:雲散霧消
2:ワームとぐろエンジン
2位:Youhei Ishiguroさん 3勝1分
デッキ:UBコントロール
デッキ名:青黒テゼコン
メインデッキ:60
土地:24
5:島
7:沼
4:墨蛾の生息地
4:水没した地下墓地
4:闇滑りの崖
生物:8
4:呪文滑り
2:荘園のガーゴイル
2:ワームとぐろエンジン
その他:26
3:破滅の刃
2:倦怠の宝珠
2:伝染病の留め金
1:精神隷属器
3:蔑み
2:虚無の呪文爆弾
4:漸増爆弾
2:禁忌の錬金術
4:ボーラスの工作員、テゼレット
3:転倒の磁石
不明:2
サイドボード:15
1:生命の終焉
3:瞬間凍結
2:殴打頭蓋
2:マナ漏出
1:ヴェールのリリアナ
2:幻影の像
4:血統の守り手
3位:Kai Furukawaさん3勝1敗
デッキ:WGトークン
デッキ名:トークン
メインデッキ:60
土地:23
8:平地
3:森
4:ガヴォニー自治区
4:剃刀境の茂み
4:陽花弁の木立ち
生物:14
4:刃砦の英雄
3:月皇ミケウス
3:宿命の旅人
2:刃の接合者
2:霊誉の僧兵
その他:22
4:無形の美徳
3:エルズペス・ティレル
4:深夜の出没
3:忘却の輪
4:忠実な軍勢の祭殿
2:迫撃鞘
2:情け知らずのガラク
不明:1
サイドボード:15
2:外科的摘出
2:審判の日
3:機を見た援軍
3:石のような静寂
2:踏み荒らし
3:天界の粛清
4位:Kousuke Kuwaharaさん3勝1敗
デッキ:B感染
デッキ名:黒単感染
メインデッキ:60
土地:21
18:沼
3:墨蛾の生息地
生物:15
4:ファイレクシアの十字軍
4:胆液の鼠
3:疫病のとげ刺し
2:ファイレクシアの抹消者
2:法務官の手
その他:24
4:夜の犠牲
4:悪性の傷
3:四肢切断
3:活線の鞭
2:ファイレクシアの愛撫
2:汚れた一撃
3:変異原性の成長
2:使徒の祝福
1:審問官のフレイル
サイドボード:15
4:飢えへの貢ぎ物
3:敗血のネズミ
2:ファイレクシアの愛撫
2:胆液爪のマイア
1:荒廃のドラゴン、スキジリクス
1:囁く者、シオルドレッド
1:法務官の手
1:汚れた一撃
デッキ分布
3:UBコントロール
2:WUコントロール
2:WUBコントロール
2:WGビートダウン
2:Rビートダウン
1:W人間ビートダウン
1:WU人間ビートダウン
1:WUG出産の殻
1:WURG出産の殻
1:WBG心なき召喚
1:URクロックパーミ
1:B感染
1:BRコントロール
1:BRGビートダウン
まずは大会予定の変更のお知らせです。
11/27に大門で開催予定でした、スタンダード大会を中止いたします。
参加を予定されていた方、申し訳ありません。
代わりに同日、朝日町ドンキーにて
『Finals地区予選』
を開催する事になりました。
平成23年11月27日(日)ドンキー
Finalsレギュラー地区予選
※時間の詳細や定員などは追ってお知らせいたします。
現在運営スタッフで色々調整中です。
Finalsゲートウェイ予選で不戦勝を獲得されている方は、受付時に運営スタッフに申しつけ下さい。
★運営スタッフ
主催:Mitsutoshi Okuyama
副主催:Makoto Tanaka
ヘッドジャッジ:DCIレベル1認定ジャッジ Takahiro Tanahashi
サブジャッジ:DCIレベル1認定ジャッジ Kaname Kamishima
Finals地区予選はルール適用度:競技 で行います。
詳しい内容は下記ページなど、公式ページをご参照ください。
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Events.aspx?x=mtg/tcg/events/thefinals-11season
http://archive.mtg-jp.com/reading/wpn/010062/
それでは、11/6のGS杯第36回スタンダード大会の結果報告です。
参加者20名
スイスドロー4回戦
上位入賞者デッキレシピ
優勝者:Takahumi Matsumotoさん 4勝0敗
デッキ:URクロックパーミッション
デッキ名:こぁー
メインデッキ:61
土地:23
10:島
9:山
4:硫黄の滝
生物:12
4:流城の貴族
4:秘密を掘り下げる者
4:瞬唱の魔道士
その他:26
4:思案
4:マナ漏出
3:電弧の痕跡
3:雲散霧消
3:火葬
3:熟慮
3:硫黄の流弾
2:蒸気の絡みつき
1:小悪魔の遊び
サイドボード:15
3:霊炎
1:はらわた撃ち
4:瞬間凍結
2:冒涜の行動
2:蒼穹の魔道士
1:雲散霧消
2:ワームとぐろエンジン
2位:Youhei Ishiguroさん 3勝1分
デッキ:UBコントロール
デッキ名:青黒テゼコン
メインデッキ:60
土地:24
5:島
7:沼
4:墨蛾の生息地
4:水没した地下墓地
4:闇滑りの崖
生物:8
4:呪文滑り
2:荘園のガーゴイル
2:ワームとぐろエンジン
その他:26
3:破滅の刃
2:倦怠の宝珠
2:伝染病の留め金
1:精神隷属器
3:蔑み
2:虚無の呪文爆弾
4:漸増爆弾
2:禁忌の錬金術
4:ボーラスの工作員、テゼレット
3:転倒の磁石
不明:2
サイドボード:15
1:生命の終焉
3:瞬間凍結
2:殴打頭蓋
2:マナ漏出
1:ヴェールのリリアナ
2:幻影の像
4:血統の守り手
3位:Kai Furukawaさん3勝1敗
デッキ:WGトークン
デッキ名:トークン
メインデッキ:60
土地:23
8:平地
3:森
4:ガヴォニー自治区
4:剃刀境の茂み
4:陽花弁の木立ち
生物:14
4:刃砦の英雄
3:月皇ミケウス
3:宿命の旅人
2:刃の接合者
2:霊誉の僧兵
その他:22
4:無形の美徳
3:エルズペス・ティレル
4:深夜の出没
3:忘却の輪
4:忠実な軍勢の祭殿
2:迫撃鞘
2:情け知らずのガラク
不明:1
サイドボード:15
2:外科的摘出
2:審判の日
3:機を見た援軍
3:石のような静寂
2:踏み荒らし
3:天界の粛清
4位:Kousuke Kuwaharaさん3勝1敗
デッキ:B感染
デッキ名:黒単感染
メインデッキ:60
土地:21
18:沼
3:墨蛾の生息地
生物:15
4:ファイレクシアの十字軍
4:胆液の鼠
3:疫病のとげ刺し
2:ファイレクシアの抹消者
2:法務官の手
その他:24
4:夜の犠牲
4:悪性の傷
3:四肢切断
3:活線の鞭
2:ファイレクシアの愛撫
2:汚れた一撃
3:変異原性の成長
2:使徒の祝福
1:審問官のフレイル
サイドボード:15
4:飢えへの貢ぎ物
3:敗血のネズミ
2:ファイレクシアの愛撫
2:胆液爪のマイア
1:荒廃のドラゴン、スキジリクス
1:囁く者、シオルドレッド
1:法務官の手
1:汚れた一撃
デッキ分布
3:UBコントロール
2:WUコントロール
2:WUBコントロール
2:WGビートダウン
2:Rビートダウン
1:W人間ビートダウン
1:WU人間ビートダウン
1:WUG出産の殻
1:WURG出産の殻
1:WBG心なき召喚
1:URクロックパーミ
1:B感染
1:BRコントロール
1:BRGビートダウン
10/30 イニストラード ゲームデー結果報告
2011年11月2日 TCG全般 コメント (2)こんばんにちわ、GS光です。
10/30のISDゲームデーの大会結果報告です。
参加者20名
スイスドロー4回戦+シングルエリミ3回戦
上位入賞者デッキレシピ
優勝者:Masaki Tanakaさん スイス2勝0敗2ID(6位抜け)
デッキ:GタッチRケッシグ
デッキ名:ケッシグがパックから6枚出たので
メインデッキ:60
土地:24
16:森
2:山
4:墨蛾の生息地
2:ケッシグの狼の地
生物:18
4:極楽鳥
3:ヴィリジアンの密使
1:ダングローブの長老
3:真面目な身代わり
1:最後のトロール、スラーン
2:酸のスライム
2:原始のタイタン
2:ワームとぐろエンジン
その他:18
4:不屈の自然
3:緑の太陽の頂点
3:内にいる獣
1:赤の太陽の頂点
1:殴打頭蓋
2:情け知らずのガラク
3:原初の狩人、ガラク
1:解放された者、カーン
サイドボード:15
1:最後のトロール、スラーン
3:電弧の痕跡
2:冒涜の行動
2:古の遺恨
2:饗宴と飢餓の剣
2:秋の帳
2:外科的摘出
1:解放の樹
ファイナリスト:Atsushi Kinoshitaさん スイス3勝1敗(2位抜け)
デッキ:UB感染
デッキ名:なし
メインデッキ:60
土地:26
7:島
7:沼
4:水没した地下墓地
4:闇滑りの岸
4:墨蛾の生息地
生物:10
4:ファイレクシアの十字軍
2:荒廃のドラゴン、スキジリクス
4:瞬唱の魔道士
その他:24
4:マナ漏出
2:否認
2:雲散霧消
3:熟慮
3:禁忌の錬金術
2:饗宴と飢餓の剣
2:悪性の傷
2:破滅の刃
1:喉首狙い
1:四肢切断
2:黒の太陽の頂点
サイドボード:15
1:雲散霧消
1:喉首狙い
3:困窮
3:ファイレクシアの槽母
2:虚無の呪文爆弾
2:倦怠の宝珠
3:漸増爆弾
10/30のISDゲームデーの大会結果報告です。
参加者20名
スイスドロー4回戦+シングルエリミ3回戦
上位入賞者デッキレシピ
優勝者:Masaki Tanakaさん スイス2勝0敗2ID(6位抜け)
デッキ:GタッチRケッシグ
デッキ名:ケッシグがパックから6枚出たので
メインデッキ:60
土地:24
16:森
2:山
4:墨蛾の生息地
2:ケッシグの狼の地
生物:18
4:極楽鳥
3:ヴィリジアンの密使
1:ダングローブの長老
3:真面目な身代わり
1:最後のトロール、スラーン
2:酸のスライム
2:原始のタイタン
2:ワームとぐろエンジン
その他:18
4:不屈の自然
3:緑の太陽の頂点
3:内にいる獣
1:赤の太陽の頂点
1:殴打頭蓋
2:情け知らずのガラク
3:原初の狩人、ガラク
1:解放された者、カーン
サイドボード:15
1:最後のトロール、スラーン
3:電弧の痕跡
2:冒涜の行動
2:古の遺恨
2:饗宴と飢餓の剣
2:秋の帳
2:外科的摘出
1:解放の樹
ファイナリスト:Atsushi Kinoshitaさん スイス3勝1敗(2位抜け)
デッキ:UB感染
デッキ名:なし
メインデッキ:60
土地:26
7:島
7:沼
4:水没した地下墓地
4:闇滑りの岸
4:墨蛾の生息地
生物:10
4:ファイレクシアの十字軍
2:荒廃のドラゴン、スキジリクス
4:瞬唱の魔道士
その他:24
4:マナ漏出
2:否認
2:雲散霧消
3:熟慮
3:禁忌の錬金術
2:饗宴と飢餓の剣
2:悪性の傷
2:破滅の刃
1:喉首狙い
1:四肢切断
2:黒の太陽の頂点
サイドボード:15
1:雲散霧消
1:喉首狙い
3:困窮
3:ファイレクシアの槽母
2:虚無の呪文爆弾
2:倦怠の宝珠
3:漸増爆弾
MagicOnlineについて
2011年10月29日 TCG全般多忙でリアルで調整する時間の無い社会人に重宝されている(と思われる)
MTGのオンライン版『MagicTheGathering ONLINE』ですが、
社会人どころか妻子持ちの私も当然のごとくリアルで調整する時間などほとんど無いので、
デッキの調整はMOに頼る事になってます。
リアルから約3週間くらい遅れてリリースされるわけですが、環境初期なんてどうせメタが固まってないので、それほどタイムラグが致命的になったりはしません。
むしろ、余計な買い物をしなくて済む、とも考えられます。
MOはドル立てで買い物することになるので、円高な今はMOを始めるチャンスだと思います!
リアルで時間が無くてMOを始めようか迷っている方は、今が始め時だと思いますので、よかったら電脳世界でもMTGを楽しんでみてください♪
ちなみに私のアカウント名は[gs_hikaru]です。
まあそのまんまですねw
Buddy登録(フレンド登録みたいなもの)は、でもいつでもお待ちしていますので、INしているときはお気軽に声を掛けてくださいね♪
MTGのオンライン版『MagicTheGathering ONLINE』ですが、
社会人どころか妻子持ちの私も当然のごとくリアルで調整する時間などほとんど無いので、
デッキの調整はMOに頼る事になってます。
リアルから約3週間くらい遅れてリリースされるわけですが、環境初期なんてどうせメタが固まってないので、それほどタイムラグが致命的になったりはしません。
むしろ、余計な買い物をしなくて済む、とも考えられます。
MOはドル立てで買い物することになるので、円高な今はMOを始めるチャンスだと思います!
リアルで時間が無くてMOを始めようか迷っている方は、今が始め時だと思いますので、よかったら電脳世界でもMTGを楽しんでみてください♪
ちなみに私のアカウント名は[gs_hikaru]です。
まあそのまんまですねw
Buddy登録(フレンド登録みたいなもの)は、でもいつでもお待ちしていますので、INしているときはお気軽に声を掛けてくださいね♪
GS杯:公認大会予定(ドンキー含む)
2011年10月19日 TCG全般こんにちわ、GSひかるです。
みなさんイニストラード発売後の新環境を楽しんでいますでしょうか?
個人的には、環境初期の混沌とした大会結果のデッキレシピを見るのが大好きですw
それでは今後の大会予定です。
平成23年10月23日(日)ドンキー
Finalsゲートウェイ予選
受付:10:00~10:30
開始:10:40~
平成23年10月30日(日)ドンキー
イニストラードゲームデー
受付:10:00~10:30
開始:10:40~
平成23年11月06日(日)501会議室
第36回スタンダード公認大会
受付:13:00~10:30
開始:13:40~
※サイドイベント(スタン終了後)
ブースタードラフト公認大会(ISD×3)
モダン公認大会
レガシー公認大会
平成23年11月13日(日)ドンキー
Jade杯スタンダード大会
受付:10:00~10:30
開始:10:40~
平成23年11月27日(日)501会議室
第37回スタンダード公認大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント(スタン終了後)
ブースタードラフト公認大会(ISD×3)
モダン公認大会
レガシー公認大会
【参加料金】
会場使用料:300円(ドンキーで開催の場合は会場費はいりません)
(上記料金にプラスして、下記の各イベント参加料が必要です
複数イベントに参加されても会場使用料は1回のみの徴収です。)
スタンダード大会:300円
レガシー大会:200円
モダン大会:200円
プレリリースパーティー:2700円
発売記念パーティー:2700円
ブースタードラフト(順位取り):1100円
ブースタードラフト(取りきり):1600円
見学・フリープレイ・トレード:無料
(会場使用料も徴収いたしません。
但し、大会運営の妨げにならない様お願いします)
【公認大会について】
公認大会ではプレインズウォーカーポイントを得る事ができます。
http://www.wizards.com/Magic/PlaneswalkerPoints/
但し、参加者が8名未満の場合は公認大会とは認定されません。
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
構築戦の場合、上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、プレミアイベント出場などの理由で非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
【フォーマット】
★スタンダード大会
スイスドロー形式4回戦
定員32名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には賞品進呈(ブースターパック・プロモーションカード等)
★レガシー・モダン大会
スイスドロー形式2~4回戦(4人以下2回戦:5人以上3回戦:9人以上4回戦)
※サイドイベントで開催する場合は、時間の都合上最大3回戦です
定員16名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者にはGSポイント進呈(レアカード・パック等に交換できます)
★ゲームデー(スタンダード構築戦)
スイスドロー形式3~5回戦後シングルエリミネーション2~3回戦
(8人以下3回戦:9人以上4回戦後上位4名で2回戦:17人以上5回戦後上位8名で3回戦)
定員30名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
大会参加者全員に限定プロモーションカード進呈
★プレリリースパーティー・発売記念パーティー(6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~5回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦:17人以上5回戦)
定員36名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
大会参加者全員に限定プロモーションカードを進呈
※基本地形はレンタル致します。
カードスリーブを使用してください。
レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。
★ブースタードラフト
(基本セットMagic2012=M12:イニストラード=ISD)
(例:イニストラード3パック=ISDISDISD or ISD×3)
定員8名(超過した場合は抽選か2卓立てで行います)
◇順位取りブードラ
大会終了後、各自ピックしたレアカードを全て抜き出し、1位から順番に1枚ずつ取ります。1位→8位の繰り返しでレアカードがなくなるまで続けます。
◇取り切りブードラ
1勝する毎にブースター1パック進呈いたします。
※基本地形は提供致します。
カードスリーブを使用してください。
レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。
【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
利用可能な駐車場は下記ページを参考にしてください。
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/svFacHp.aspx?faccd=4003150
ドンキー
〒939-0741
下新川郡朝日町泊377
0765-83-2139
info@donkey.jp
【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
みなさんイニストラード発売後の新環境を楽しんでいますでしょうか?
個人的には、環境初期の混沌とした大会結果のデッキレシピを見るのが大好きですw
それでは今後の大会予定です。
平成23年10月23日(日)ドンキー
Finalsゲートウェイ予選
受付:10:00~10:30
開始:10:40~
平成23年10月30日(日)ドンキー
イニストラードゲームデー
受付:10:00~10:30
開始:10:40~
平成23年11月06日(日)501会議室
第36回スタンダード公認大会
受付:13:00~10:30
開始:13:40~
※サイドイベント(スタン終了後)
ブースタードラフト公認大会(ISD×3)
モダン公認大会
レガシー公認大会
平成23年11月13日(日)ドンキー
Jade杯スタンダード大会
受付:10:00~10:30
開始:10:40~
平成23年11月27日(日)501会議室
第37回スタンダード公認大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント(スタン終了後)
ブースタードラフト公認大会(ISD×3)
モダン公認大会
レガシー公認大会
【参加料金】
会場使用料:300円(ドンキーで開催の場合は会場費はいりません)
(上記料金にプラスして、下記の各イベント参加料が必要です
複数イベントに参加されても会場使用料は1回のみの徴収です。)
スタンダード大会:300円
レガシー大会:200円
モダン大会:200円
プレリリースパーティー:2700円
発売記念パーティー:2700円
ブースタードラフト(順位取り):1100円
ブースタードラフト(取りきり):1600円
見学・フリープレイ・トレード:無料
(会場使用料も徴収いたしません。
但し、大会運営の妨げにならない様お願いします)
【公認大会について】
公認大会ではプレインズウォーカーポイントを得る事ができます。
http://www.wizards.com/Magic/PlaneswalkerPoints/
但し、参加者が8名未満の場合は公認大会とは認定されません。
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
構築戦の場合、上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、プレミアイベント出場などの理由で非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
【フォーマット】
★スタンダード大会
スイスドロー形式4回戦
定員32名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には賞品進呈(ブースターパック・プロモーションカード等)
★レガシー・モダン大会
スイスドロー形式2~4回戦(4人以下2回戦:5人以上3回戦:9人以上4回戦)
※サイドイベントで開催する場合は、時間の都合上最大3回戦です
定員16名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者にはGSポイント進呈(レアカード・パック等に交換できます)
★ゲームデー(スタンダード構築戦)
スイスドロー形式3~5回戦後シングルエリミネーション2~3回戦
(8人以下3回戦:9人以上4回戦後上位4名で2回戦:17人以上5回戦後上位8名で3回戦)
定員30名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
大会参加者全員に限定プロモーションカード進呈
★プレリリースパーティー・発売記念パーティー(6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~5回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦:17人以上5回戦)
定員36名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
大会参加者全員に限定プロモーションカードを進呈
※基本地形はレンタル致します。
カードスリーブを使用してください。
レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。
★ブースタードラフト
(基本セットMagic2012=M12:イニストラード=ISD)
(例:イニストラード3パック=ISDISDISD or ISD×3)
定員8名(超過した場合は抽選か2卓立てで行います)
◇順位取りブードラ
大会終了後、各自ピックしたレアカードを全て抜き出し、1位から順番に1枚ずつ取ります。1位→8位の繰り返しでレアカードがなくなるまで続けます。
◇取り切りブードラ
1勝する毎にブースター1パック進呈いたします。
※基本地形は提供致します。
カードスリーブを使用してください。
レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。
【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
利用可能な駐車場は下記ページを参考にしてください。
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/svFacHp.aspx?faccd=4003150
ドンキー
〒939-0741
下新川郡朝日町泊377
0765-83-2139
info@donkey.jp
【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
【重要】GS杯に参加されている方々へ
2011年9月22日 TCG全般 コメント (8)ご存知の方もいると思いますが、大会会場での忘れ物、デッキの紛失等が後をたちません。
さすがにここまで多いと主催者としても責任を感じずにはいられない状況だと言えます。
私の主催大会に来ている人の中に、手癖の悪い人が居るとは思いたく無いですが、参加人数が増えれば、その様な目的で会場に来る人がいないとも限りません。
私自身も、いちプレイヤーとして大会に参加している以上、会場全体に目が行き届かない事が多々あります。
MTGのカードの中には非常に高価な物も含まれていますので、
くれぐれも自分の所有物の管理は自分自身でしっかりとしていただくようお願い致します。
今後もこの様な事が続く様でしたら、GS杯の廃止も検討しなければならないと思っております。
さすがにここまで多いと主催者としても責任を感じずにはいられない状況だと言えます。
私の主催大会に来ている人の中に、手癖の悪い人が居るとは思いたく無いですが、参加人数が増えれば、その様な目的で会場に来る人がいないとも限りません。
私自身も、いちプレイヤーとして大会に参加している以上、会場全体に目が行き届かない事が多々あります。
MTGのカードの中には非常に高価な物も含まれていますので、
くれぐれも自分の所有物の管理は自分自身でしっかりとしていただくようお願い致します。
今後もこの様な事が続く様でしたら、GS杯の廃止も検討しなければならないと思っております。
GS杯:第34回スタンダード公認大会 結果報告
2011年9月21日 TCG全般こんばんにちわ、GS光です。
さてみなさん、お待ちかねの次期スタンダード環境を担う大型エキスパンション『イニストラード』のプレリリースパーティーも近づいてまいりました。
新しい世界で、どんなカードがどんな活躍をするのか楽しみですよね♪
今回はとってもファンタジックで一般人にもおなじみのモンスターが多く登場します。
絵の雰囲気もよく、人気セットになりそうな予感ですね!
ゴブリンが1匹も居ないのは、ゴブリン好きの私にとっては辛いところですが、まあ居ないものは仕方が無い。
他のコンセプトでがんばりますw
それでは、9/18のGS杯第34回スタンダード大会の結果報告です。
現環境最後のスタンダード大会でしたが、有終の美を飾るべく私のゴブリンデッキが優勝しちゃいましたww
参加者24名
スイスドロー4回戦
上位入賞者デッキレシピ
優勝者:Mitsutoshi Okuyamaさん 4勝0敗
デッキ:Rゴブリン
デッキ名:タクタクさんお疲れ様でした
メインデッキ:60
土地:23
2:地盤の際
4:ぐらつく峰
17:山
生物:23
4:ゴブリンの投火師
4:ゴブリンの先達
4:トゲ撃ちの古老
4:燃えさし運び
4:ゴブリンの酋長
3:探検家タクタク
その他:14
4:稲妻
4:ゴブリン爆弾
2:石弾化
4:変異原性の成長
サイドボード:15
3:ゴブリンの廃墟飛ばし
3:タクタクの潰し屋
2:魔力のとげ
2:攻撃的な行動
2:四肢切断
3:燃え上がる憤怒の祭壇
2位:Shougo Tochimotoさん 3勝1分
デッキ:UR欠片の双子
デッキ名:UR-Twin
メインデッキ:60
土地:23
4:沸騰する小湖
4:ハリマーの深み
8:島
7:山
生物:7
4:詐欺師の総督
3:呪文滑り
その他:30
4:思案
4:定業
4:払拭
4:マナ漏出
4:欠片の双子
3:貫く幻視の祭壇
2:ギタクシア派の調査
2:呪文貫き
2:乱動の突入
1:よじれた映像
サイドボード:15
3:焼却
3:紅蓮地獄
3:精神的つまづき
2:殴打頭蓋
2:変異原性の成長
2:躁の蛮人
3位:Fumiya Matsumotoさん3勝1敗
デッキ:WUコントロール
デッキ名:GOLDデックウィン
メインデッキ:60
土地:27
4:平地
6:島
2:湿地の干潟
4:金属海の沿岸
4:天界の列柱
4:氷河の城砦
3:惑いの迷路
生物:8
4:ファイレクシアの破棄者
4:呪文滑り
その他:25
4:審判の日
1:ファイレクシアの再誕
3:エルズペス・ティレル
3:ギデオン・ジュラ
4:ジェイス・ベレレン
4:倦怠の宝珠
4:殴打頭蓋
2:解放された者、カーン
サイドボード:15
4:正義の執政官
4:神聖の力線
2:呪詛の寄生虫
1:無限に廻るもの、ウラモグ
4:漸増爆弾
4位:Atsuo Seさん3勝1敗
デッキ:WUカウブレード
デッキ名:なし
メインデッキ:60
土地:26
5:平地
4:島
1:墨蛾の生息地
4:地盤の際
4:天界の列柱
4:金属海の沿岸
4:氷河の城砦
生物:14
4:戦隊の鷹
4:刃の接合者
3:刃砦の英雄
3:聖別されたスフィンクス
その他:20
4:定業
4:マナ漏出
3:呪文貫き
3:四肢切断
3:忘却の輪
3:饗宴と飢餓の剣
サイドボード:15
4:瞬間凍結
4:機を見た援軍
3:審判の日
3:倦怠の宝珠
1:四肢切断
5位:Junichi Hondaさん3勝1敗
デッキ:WUカウブレード
デッキ名:さよならあくざん
メインデッキ:60
土地:26
4:氷河の城砦
4:金属海の沿岸
4:天界の列柱
4:地盤の際
1:墨蛾の生息地
5:平地
4:島
生物:10
4:戦隊の鷹
2:刃の接合者
2:刃砦の英雄
2:幻影の像
その他:23
2:ギデオン・ジュラ
2:忘却の輪
2:審判の日
2:四肢切断
4:定業
3:マナ漏出
3:呪文貫き
2:乱動への突入
2:饗宴と飢餓の剣
1:戦争と平和の剣
不明:1
サイドボード:15
3:機を見た援軍
4:瞬間凍結
3:精神的つまずき
2:悪斬の天使
1:忘却の輪
2:四肢切断
デッキ分布
5:WUカウブレード
2:Bコントロール
2:RGヴァラクート
1:WUコントロール
1:WUG出産の殻
1:WURG
1:WRボロス上陸
1:WRGビートダウン
1:WG出産の殻
1:Uライブラリーアウト
1:UBテゼコン
1:UR欠片の双子
1:BRビートダウン
1:BR双子マイア
1:BG出産の殻
1:Rゴブリン
1:Gビートダウン
1:Gエルフ
つづいてサイドイベントとして行われた、
レガシー公認大会の結果報告です。
参加者8名
スイスドロー3回戦
上位入賞者デッキレシピ
優勝者:Ryouta Minamiさん 3勝0敗
デッキ:WUG石鍛冶バント
デッキ名:なし
メインデッキ:60
土地:21
2:Tropical Island
3:Tundra
2:Savannah
1:島
1:Karakas
1:地平線の梢
4:不毛の大地
3:溢れかえる岸辺
4:霧深い雨林
生物:14
4:貴族の教主
4:石鍛冶の神秘家
4:聖遺の騎士
2:ヴェンディリオン三人衆
その他:25
4:渦巻く知識
4:精神的つまずき
2:呪文嵌め
4:剣を鍬に
3:目くらまし
2:Force of will
1:殴打頭蓋
1:肉体と精神の剣
1:遍歴の騎士、エルズペス
3:精神を刻む者、ジェイス
サイドボード:15
2:台所の嫌がらせ屋
2:エイヴンの思考検閲者
1:冷淡なセルキー
2:トーモッドの墓所
2:仕組まれた爆薬
1:火と氷の剣
3:呪文貫き
1:Force of will
1:遍歴の騎士、エルズペス
さてみなさん、お待ちかねの次期スタンダード環境を担う大型エキスパンション『イニストラード』のプレリリースパーティーも近づいてまいりました。
新しい世界で、どんなカードがどんな活躍をするのか楽しみですよね♪
今回はとってもファンタジックで一般人にもおなじみのモンスターが多く登場します。
絵の雰囲気もよく、人気セットになりそうな予感ですね!
ゴブリンが1匹も居ないのは、ゴブリン好きの私にとっては辛いところですが、まあ居ないものは仕方が無い。
他のコンセプトでがんばりますw
それでは、9/18のGS杯第34回スタンダード大会の結果報告です。
現環境最後のスタンダード大会でしたが、有終の美を飾るべく私のゴブリンデッキが優勝しちゃいましたww
参加者24名
スイスドロー4回戦
上位入賞者デッキレシピ
優勝者:Mitsutoshi Okuyamaさん 4勝0敗
デッキ:Rゴブリン
デッキ名:タクタクさんお疲れ様でした
メインデッキ:60
土地:23
2:地盤の際
4:ぐらつく峰
17:山
生物:23
4:ゴブリンの投火師
4:ゴブリンの先達
4:トゲ撃ちの古老
4:燃えさし運び
4:ゴブリンの酋長
3:探検家タクタク
その他:14
4:稲妻
4:ゴブリン爆弾
2:石弾化
4:変異原性の成長
サイドボード:15
3:ゴブリンの廃墟飛ばし
3:タクタクの潰し屋
2:魔力のとげ
2:攻撃的な行動
2:四肢切断
3:燃え上がる憤怒の祭壇
2位:Shougo Tochimotoさん 3勝1分
デッキ:UR欠片の双子
デッキ名:UR-Twin
メインデッキ:60
土地:23
4:沸騰する小湖
4:ハリマーの深み
8:島
7:山
生物:7
4:詐欺師の総督
3:呪文滑り
その他:30
4:思案
4:定業
4:払拭
4:マナ漏出
4:欠片の双子
3:貫く幻視の祭壇
2:ギタクシア派の調査
2:呪文貫き
2:乱動の突入
1:よじれた映像
サイドボード:15
3:焼却
3:紅蓮地獄
3:精神的つまづき
2:殴打頭蓋
2:変異原性の成長
2:躁の蛮人
3位:Fumiya Matsumotoさん3勝1敗
デッキ:WUコントロール
デッキ名:GOLDデックウィン
メインデッキ:60
土地:27
4:平地
6:島
2:湿地の干潟
4:金属海の沿岸
4:天界の列柱
4:氷河の城砦
3:惑いの迷路
生物:8
4:ファイレクシアの破棄者
4:呪文滑り
その他:25
4:審判の日
1:ファイレクシアの再誕
3:エルズペス・ティレル
3:ギデオン・ジュラ
4:ジェイス・ベレレン
4:倦怠の宝珠
4:殴打頭蓋
2:解放された者、カーン
サイドボード:15
4:正義の執政官
4:神聖の力線
2:呪詛の寄生虫
1:無限に廻るもの、ウラモグ
4:漸増爆弾
4位:Atsuo Seさん3勝1敗
デッキ:WUカウブレード
デッキ名:なし
メインデッキ:60
土地:26
5:平地
4:島
1:墨蛾の生息地
4:地盤の際
4:天界の列柱
4:金属海の沿岸
4:氷河の城砦
生物:14
4:戦隊の鷹
4:刃の接合者
3:刃砦の英雄
3:聖別されたスフィンクス
その他:20
4:定業
4:マナ漏出
3:呪文貫き
3:四肢切断
3:忘却の輪
3:饗宴と飢餓の剣
サイドボード:15
4:瞬間凍結
4:機を見た援軍
3:審判の日
3:倦怠の宝珠
1:四肢切断
5位:Junichi Hondaさん3勝1敗
デッキ:WUカウブレード
デッキ名:さよならあくざん
メインデッキ:60
土地:26
4:氷河の城砦
4:金属海の沿岸
4:天界の列柱
4:地盤の際
1:墨蛾の生息地
5:平地
4:島
生物:10
4:戦隊の鷹
2:刃の接合者
2:刃砦の英雄
2:幻影の像
その他:23
2:ギデオン・ジュラ
2:忘却の輪
2:審判の日
2:四肢切断
4:定業
3:マナ漏出
3:呪文貫き
2:乱動への突入
2:饗宴と飢餓の剣
1:戦争と平和の剣
不明:1
サイドボード:15
3:機を見た援軍
4:瞬間凍結
3:精神的つまずき
2:悪斬の天使
1:忘却の輪
2:四肢切断
デッキ分布
5:WUカウブレード
2:Bコントロール
2:RGヴァラクート
1:WUコントロール
1:WUG出産の殻
1:WURG
1:WRボロス上陸
1:WRGビートダウン
1:WG出産の殻
1:Uライブラリーアウト
1:UBテゼコン
1:UR欠片の双子
1:BRビートダウン
1:BR双子マイア
1:BG出産の殻
1:Rゴブリン
1:Gビートダウン
1:Gエルフ
つづいてサイドイベントとして行われた、
レガシー公認大会の結果報告です。
参加者8名
スイスドロー3回戦
上位入賞者デッキレシピ
優勝者:Ryouta Minamiさん 3勝0敗
デッキ:WUG石鍛冶バント
デッキ名:なし
メインデッキ:60
土地:21
2:Tropical Island
3:Tundra
2:Savannah
1:島
1:Karakas
1:地平線の梢
4:不毛の大地
3:溢れかえる岸辺
4:霧深い雨林
生物:14
4:貴族の教主
4:石鍛冶の神秘家
4:聖遺の騎士
2:ヴェンディリオン三人衆
その他:25
4:渦巻く知識
4:精神的つまずき
2:呪文嵌め
4:剣を鍬に
3:目くらまし
2:Force of will
1:殴打頭蓋
1:肉体と精神の剣
1:遍歴の騎士、エルズペス
3:精神を刻む者、ジェイス
サイドボード:15
2:台所の嫌がらせ屋
2:エイヴンの思考検閲者
1:冷淡なセルキー
2:トーモッドの墓所
2:仕組まれた爆薬
1:火と氷の剣
3:呪文貫き
1:Force of will
1:遍歴の騎士、エルズペス
GS杯:公認大会予定(ドンキー含む)
2011年9月11日 TCG全般 コメント (5)こんにちわ、GSひかるです。
もうすぐ大型エキスパンション:イニストラードが発売しますね♪
みなさん次スタンダード環境でのデッキプランはお決まりでしょうか?
前環境からの生き残り組とイニストラードを主体とした新デッキタイプとの熾烈なサバイバルが繰り広げられそうですね!
私もゴブリンデッキがなんとか生き残れないかMOで試している所ですw
それでは今後の大会予定です。
平成23年10月02日(日)ドンキー
イニストラード発売記念パーティー
受付:10:00~10:30
開始:10:40~
平成23年10月09日(日)401会議室
第35回スタンダード公認大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント
ブースタードラフト公認大会(ISD×3)
レガシー公認大会
平成23年10月23日(日)ドンキー
Finalsゲートウェイ予選
受付:10:00~10:30
開始:10:40~
平成23年10月30日(日)ドンキー
イニストラードゲームデー
受付:10:00~10:30
開始:10:40~
【参加料金】
会場使用料:300円(ドンキーで開催の場合は会場費はいりません)
(上記料金にプラスして、下記の各イベント参加料が必要です
複数イベントに参加されても会場使用料は1回のみの徴収です。)
スタンダード大会:300円
レガシー大会:200円
モダン大会:200円
統率者戦(EDH)大会:200円
プレリリースパーティー:2700円
発売記念パーティー:2700円
ブースタードラフト(順位取り):1100円
ブースタードラフト(取りきり):1600円
見学・フリープレイ・トレード:無料
(会場使用料も徴収いたしません。
但し、大会運営の妨げにならない様お願いします)
【公認大会について】
公認大会ではレーティングが変動します。
但し、参加者が8名未満の場合は公認大会とは認定されません。
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
構築戦の場合、上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、プレミアイベント出場などの理由で非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
【フォーマット】
★スタンダード大会
スイスドロー形式4回戦
定員32名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には賞品進呈(ブースターパック・プロモーションカード等)
★レガシー・モダン大会
スイスドロー形式2~4回戦(4人以下2回戦:5人以上3回戦:9人以上4回戦)
※サイドイベントで開催する場合は、時間の都合上最大3回戦です
定員16名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者にはGSポイント進呈(レアカード・パック等に交換できます)
★ゲームデー(スタンダード構築戦)
スイスドロー形式3~5回戦後シングルエリミネーション2~3回戦
(8人以下3回戦:9人以上4回戦後上位4名で2回戦:17人以上5回戦後上位8名で3回戦)
定員30名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
大会参加者全員に限定プロモーションカード進呈
★プレリリースパーティー・発売記念パーティー(6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~5回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦:17人以上5回戦)
定員36名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
大会参加者全員に限定プロモーションカードを進呈
※基本地形はレンタル致します。
カードスリーブを使用してください。
レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。
★ブースタードラフト
(基本セットMagic2012=M12:イニストラード=ISD)
(例:イニストラード3パック=ISDISDISD)
定員8名(超過した場合は抽選か2卓立てで行います)
◇順位取りブードラ
大会終了後、各自ピックしたレアカードを全て抜き出し、1位から順番に1枚ずつ取ります。1位→8位の繰り返しでレアカードがなくなるまで続けます。
◇取り切りブードラ
1勝する毎にブースター1パック進呈いたします。
※基本地形は提供致します。
カードスリーブを使用してください。
レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。
★統率者戦(旧EDH)
定員8名(基本的に1卓4人の多人数戦です)
統率者戦公式ルールを使用します(下記サイト参照)
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%B5%B1%E7%8E%87%E8%80%85%E6%88%A6
選択ルール
EDH Sideboards(デッキ入れ替え枠)使用。
4名90分1本勝負。
参加希望者が2名以下の場合は大会不成立。
5名の場合は5人1卓で1本勝負(99分)
6名の場合は3人1卓(60分)
6名以上の場合、上位2名が勝ち抜けで、決勝卓で戦います。
7名以上の場合は下位卓も作ります。
※カジュアルイベントです。
上位入賞者にはGSポイント進呈(レアカード・パック等に交換できます)
【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
利用可能な駐車場は下記ページを参考にしてください。
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/svFacHp.aspx?faccd=4003150
ドンキー
〒939-0741
下新川郡朝日町泊377
0765-83-2139
info@donkey.jp
【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
もうすぐ大型エキスパンション:イニストラードが発売しますね♪
みなさん次スタンダード環境でのデッキプランはお決まりでしょうか?
前環境からの生き残り組とイニストラードを主体とした新デッキタイプとの熾烈なサバイバルが繰り広げられそうですね!
私もゴブリンデッキがなんとか生き残れないかMOで試している所ですw
それでは今後の大会予定です。
平成23年10月02日(日)ドンキー
イニストラード発売記念パーティー
受付:10:00~10:30
開始:10:40~
平成23年10月09日(日)401会議室
第35回スタンダード公認大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント
ブースタードラフト公認大会(ISD×3)
レガシー公認大会
平成23年10月23日(日)ドンキー
Finalsゲートウェイ予選
受付:10:00~10:30
開始:10:40~
平成23年10月30日(日)ドンキー
イニストラードゲームデー
受付:10:00~10:30
開始:10:40~
【参加料金】
会場使用料:300円(ドンキーで開催の場合は会場費はいりません)
(上記料金にプラスして、下記の各イベント参加料が必要です
複数イベントに参加されても会場使用料は1回のみの徴収です。)
スタンダード大会:300円
レガシー大会:200円
モダン大会:200円
統率者戦(EDH)大会:200円
プレリリースパーティー:2700円
発売記念パーティー:2700円
ブースタードラフト(順位取り):1100円
ブースタードラフト(取りきり):1600円
見学・フリープレイ・トレード:無料
(会場使用料も徴収いたしません。
但し、大会運営の妨げにならない様お願いします)
【公認大会について】
公認大会ではレーティングが変動します。
但し、参加者が8名未満の場合は公認大会とは認定されません。
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
構築戦の場合、上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、プレミアイベント出場などの理由で非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
【フォーマット】
★スタンダード大会
スイスドロー形式4回戦
定員32名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には賞品進呈(ブースターパック・プロモーションカード等)
★レガシー・モダン大会
スイスドロー形式2~4回戦(4人以下2回戦:5人以上3回戦:9人以上4回戦)
※サイドイベントで開催する場合は、時間の都合上最大3回戦です
定員16名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者にはGSポイント進呈(レアカード・パック等に交換できます)
★ゲームデー(スタンダード構築戦)
スイスドロー形式3~5回戦後シングルエリミネーション2~3回戦
(8人以下3回戦:9人以上4回戦後上位4名で2回戦:17人以上5回戦後上位8名で3回戦)
定員30名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
大会参加者全員に限定プロモーションカード進呈
★プレリリースパーティー・発売記念パーティー(6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~5回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦:17人以上5回戦)
定員36名
上位入賞者には商品あり(ブースターパック等)
大会参加者全員に限定プロモーションカードを進呈
※基本地形はレンタル致します。
カードスリーブを使用してください。
レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。
★ブースタードラフト
(基本セットMagic2012=M12:イニストラード=ISD)
(例:イニストラード3パック=ISDISDISD)
定員8名(超過した場合は抽選か2卓立てで行います)
◇順位取りブードラ
大会終了後、各自ピックしたレアカードを全て抜き出し、1位から順番に1枚ずつ取ります。1位→8位の繰り返しでレアカードがなくなるまで続けます。
◇取り切りブードラ
1勝する毎にブースター1パック進呈いたします。
※基本地形は提供致します。
カードスリーブを使用してください。
レンタルも致しますが、なるべく各自ご持参ください。
★統率者戦(旧EDH)
定員8名(基本的に1卓4人の多人数戦です)
統率者戦公式ルールを使用します(下記サイト参照)
http://mtgwiki.com/wiki/%E7%B5%B1%E7%8E%87%E8%80%85%E6%88%A6
選択ルール
EDH Sideboards(デッキ入れ替え枠)使用。
4名90分1本勝負。
参加希望者が2名以下の場合は大会不成立。
5名の場合は5人1卓で1本勝負(99分)
6名の場合は3人1卓(60分)
6名以上の場合、上位2名が勝ち抜けで、決勝卓で戦います。
7名以上の場合は下位卓も作ります。
※カジュアルイベントです。
上位入賞者にはGSポイント進呈(レアカード・パック等に交換できます)
【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
利用可能な駐車場は下記ページを参考にしてください。
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/svFacHp.aspx?faccd=4003150
ドンキー
〒939-0741
下新川郡朝日町泊377
0765-83-2139
info@donkey.jp
【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
9/4 GS杯の忘れ物
2011年9月8日 TCG全般 コメント (2)9/4のGS杯の大会で、デッキごと忘れて行かれた方がいらっしゃいます。
スタンダード?の赤単デッキです。
大体の持ち主は特定しているのですが、忘れた方は今週末に朝日町ドンキーにてスタンダード大会がありますので、来れる方は取りに来てください。
もし、ドンキーまで行けない場合は9/18に大門でGS杯ありますので、その場で渡せると思います。
私が今度の日曜日ドンキーに行けないので、現在忘れ物デッキはドロイさんが持っています。
スタンダード?の赤単デッキです。
大体の持ち主は特定しているのですが、忘れた方は今週末に朝日町ドンキーにてスタンダード大会がありますので、来れる方は取りに来てください。
もし、ドンキーまで行けない場合は9/18に大門でGS杯ありますので、その場で渡せると思います。
私が今度の日曜日ドンキーに行けないので、現在忘れ物デッキはドロイさんが持っています。
9/4 GS杯第33回スタンダード大会 結果報告
2011年9月7日 TCG全般 コメント (6)こんばんにちわ、GS光です。
MTGの新しいレーティング(?)システム。
プレインズウォーカーポイントが導入されたみたいですね♪
これで、レーティング維持の為に公認大会参加を控えてた人も
気軽に大会参加してくれそうで、とてもいい変更だと思います。
ちなみに私は832ポイントのレベル29でした
それでは、9/4のGS杯第33回スタンダード大会の結果報告です。
参加者22名
スイスドロー4回戦
上位入賞者デッキレシピ
優勝者:Youhei Ishiguroさん 4勝0敗
デッキ:UBテゼコン
デッキ名:UBダイケンキ
メインデッキ:60
土地:24
8:島
4:忍び寄るタール坑
4:水没した地下墓地
1:惑いの迷路
3:闇滑りの岸
4:墨蛾の生息地
生物:17
3:飛び地の暗号術士
4:かき鳴らし鳥
3:宝物の魔道士
4:大建築家
2:真面目な身代わり
1:ワームとぐろエンジン
その他:19
4:永遠溢れの杯
2:破滅の刃
2:漸増爆弾
3:転倒の磁石
3:ボーラスの工作員、テゼレット
2:殴打頭蓋
2:精神隷属器
1:伝染病エンジン
サイドボード:15
1:破滅の刃
1:転倒の磁石
2:漸増爆弾
1:殴打頭蓋
3:ファイレクシアの破棄者
4:瞬間凍結
1:ワームとぐろエンジン
2:記憶殺し
2位:Kouhei Niwaさん 3勝1敗
デッキ:RGヴァラクート
デッキ名:10月9日は湯涌ぼんぼり祭り
メインデッキ:
土地:28
10:山
5:森
4:溶鉄の尖峰ヴァラクート
4:新緑の地下墓地
2:怒り狂う山峡
2:広漠なる変幻地
1:進化する未開地
生物:14
1:極楽鳥
3:水蓮のコブラ
2:ムルダヤの巫女
4:原始のタイタン
2:業火のタイタン
1:ワームとぐろエンジン
1:ゼンディカーの報復者
その他:18
4:カルニの心臓の探検
4:不屈の自然
4:砕土
3:緑の太陽の頂点
2:稲妻
1:噴出の稲妻
サイドボード:15
2:自然の要求
2:焼却
3:紅蓮地獄
2:忍び寄る腐食
3:攻撃的な行動
3:強情なベイロス
3位:Satoru Inoueさん3勝1敗
デッキ:URG双子詐欺師
デッキ名:コブラさんおわかれです
メインデッキ:60
土地:28
3:ハリマーの深み
3:根縛りの岩山
4:銅線の地溝
4:霧深い雨林
4:沸騰する小湖
4:森
4:島
2:山
生物:20
4:水蓮のコブラ
4:詐欺師の総督
2:ムルダヤの巫女
2:ゴブリンの廃墟飛ばし
4:酸のスライム
4:業火のタイタン
その他:12
4:定業
4:探検
4:欠片の双子
サイドボード:15
4:焼却
3:内にいる獣
2:溶鉄の尾のマスティコア
2:ゴブリンの廃墟飛ばし
2:ファイレクシアの変形者
2:霜のタイタン
4位:Fumiya Matsumotoさん3勝1敗
デッキ:WBコントロール
デッキ名:たいした事あらへんよ、13kmや...
メインデッキ:60
土地:27
8:沼
7:平地
3:地盤の際
3:広漠なる変幻地
2:進化する未開地
4:湿地の干潟
生物:7
4:墓所のタイタン
3:真面目な身代わり
その他:26
2:コジレックの審問
4:強迫
3:喉首狙い
4:忘却の輪
3:ギデオン・ジュラ
4:審判の日
3:殴打頭蓋
3:テゼレットの計略
サイドボード:15
4:記憶殺し
1:喉首狙い
1:コジレックの審問
1:存在の破棄
2:神への捧げ物
4:機を見た援軍
2:ミミックの大桶
5位:Junichi Hondaさん3勝1敗
デッキ:RGビートダウン
デッキ名:はだがわり
メインデッキ:60
土地:25
4:根縛りの岩山
4:銅線の地溝
4:怒り狂う山峡
4:沸騰する小湖
6:山
2:森
1:進化する未開地
生物:13
4:ゴブリンの先達
4:肌変わり
2:燃えさし運び
3:渋面の紅蓮術士
その他:22
3:野生語りのガラク
4:稲妻
4:噴出の稲妻
4:焼尽の猛火
2:四肢切断
2:帰化
3:燃え上がる憤怒の祭殿
サイドボード:15
2:ワームとぐろエンジン
2:強情なベイロス
2:最後のトロール、スラーン
2:倦怠の宝珠
1:四肢切断
1:帰化
3:精神的つまずき
2:忍び寄る腐食
デッキ分布
2:WGビート
2:UR双子
2:RGヴァラクート
1:W同盟者
1:WUカウブレ
1:WU同盟者
1:WUコン
1:WBコン
1:WRボロス上陸
1:WG出産の殻
1:UBテゼコン
1:URG双子
1:Bコン
1:BRソリン砲
1:BRマイア
1:BGネズミ
1:Rビートダウン
1:Rバーン
1:RGビートダウン
つづいて、サイドイベントとして行われた、
レガシー公認大会の結果報告です。
参加者8名
スイスドロー3回戦
上位入賞者デッキレシピ
優勝者:Yoshiyuki Ogyuさん 3勝0敗
デッキ:WUG石鍛冶バント
デッキ名:なし
メインデッキ:60
土地:22
4:不毛の大地
3:吹きさらしの荒野
3:溢れかえる岸辺
4:Tundra
3:Savannah
2:Tropical Island
1:森
1:Karakas
1:地平線の梢
生物:16
4:聖遺の騎士
4:貴族の教主
4:石鍛冶の神秘家
2:冷淡なセルキー
2:クァーサルの群れ魔道士
その他:22
4:剣を鍬に
2:殴打頭蓋
1:肉体と精神の剣
3:目くらまし
2:遍歴の騎士、エルズペス
1:精神を刻む者、ジェイス
2:Force of will
4:渦巻く知識
3:精神的つまずき
サイドボード:15
3:呪文嵌め
3:狼狽の嵐
2:セファリッドの女帝ラワン
2:エイヴンの思考検閲者
2:トーモッドの墓所
1:クローサの掌握
1:精神的つまずき
1:Force of will
MTGの新しいレーティング(?)システム。
プレインズウォーカーポイントが導入されたみたいですね♪
これで、レーティング維持の為に公認大会参加を控えてた人も
気軽に大会参加してくれそうで、とてもいい変更だと思います。
ちなみに私は832ポイントのレベル29でした
それでは、9/4のGS杯第33回スタンダード大会の結果報告です。
参加者22名
スイスドロー4回戦
上位入賞者デッキレシピ
優勝者:Youhei Ishiguroさん 4勝0敗
デッキ:UBテゼコン
デッキ名:UBダイケンキ
メインデッキ:60
土地:24
8:島
4:忍び寄るタール坑
4:水没した地下墓地
1:惑いの迷路
3:闇滑りの岸
4:墨蛾の生息地
生物:17
3:飛び地の暗号術士
4:かき鳴らし鳥
3:宝物の魔道士
4:大建築家
2:真面目な身代わり
1:ワームとぐろエンジン
その他:19
4:永遠溢れの杯
2:破滅の刃
2:漸増爆弾
3:転倒の磁石
3:ボーラスの工作員、テゼレット
2:殴打頭蓋
2:精神隷属器
1:伝染病エンジン
サイドボード:15
1:破滅の刃
1:転倒の磁石
2:漸増爆弾
1:殴打頭蓋
3:ファイレクシアの破棄者
4:瞬間凍結
1:ワームとぐろエンジン
2:記憶殺し
2位:Kouhei Niwaさん 3勝1敗
デッキ:RGヴァラクート
デッキ名:10月9日は湯涌ぼんぼり祭り
メインデッキ:
土地:28
10:山
5:森
4:溶鉄の尖峰ヴァラクート
4:新緑の地下墓地
2:怒り狂う山峡
2:広漠なる変幻地
1:進化する未開地
生物:14
1:極楽鳥
3:水蓮のコブラ
2:ムルダヤの巫女
4:原始のタイタン
2:業火のタイタン
1:ワームとぐろエンジン
1:ゼンディカーの報復者
その他:18
4:カルニの心臓の探検
4:不屈の自然
4:砕土
3:緑の太陽の頂点
2:稲妻
1:噴出の稲妻
サイドボード:15
2:自然の要求
2:焼却
3:紅蓮地獄
2:忍び寄る腐食
3:攻撃的な行動
3:強情なベイロス
3位:Satoru Inoueさん3勝1敗
デッキ:URG双子詐欺師
デッキ名:コブラさんおわかれです
メインデッキ:60
土地:28
3:ハリマーの深み
3:根縛りの岩山
4:銅線の地溝
4:霧深い雨林
4:沸騰する小湖
4:森
4:島
2:山
生物:20
4:水蓮のコブラ
4:詐欺師の総督
2:ムルダヤの巫女
2:ゴブリンの廃墟飛ばし
4:酸のスライム
4:業火のタイタン
その他:12
4:定業
4:探検
4:欠片の双子
サイドボード:15
4:焼却
3:内にいる獣
2:溶鉄の尾のマスティコア
2:ゴブリンの廃墟飛ばし
2:ファイレクシアの変形者
2:霜のタイタン
4位:Fumiya Matsumotoさん3勝1敗
デッキ:WBコントロール
デッキ名:たいした事あらへんよ、13kmや...
メインデッキ:60
土地:27
8:沼
7:平地
3:地盤の際
3:広漠なる変幻地
2:進化する未開地
4:湿地の干潟
生物:7
4:墓所のタイタン
3:真面目な身代わり
その他:26
2:コジレックの審問
4:強迫
3:喉首狙い
4:忘却の輪
3:ギデオン・ジュラ
4:審判の日
3:殴打頭蓋
3:テゼレットの計略
サイドボード:15
4:記憶殺し
1:喉首狙い
1:コジレックの審問
1:存在の破棄
2:神への捧げ物
4:機を見た援軍
2:ミミックの大桶
5位:Junichi Hondaさん3勝1敗
デッキ:RGビートダウン
デッキ名:はだがわり
メインデッキ:60
土地:25
4:根縛りの岩山
4:銅線の地溝
4:怒り狂う山峡
4:沸騰する小湖
6:山
2:森
1:進化する未開地
生物:13
4:ゴブリンの先達
4:肌変わり
2:燃えさし運び
3:渋面の紅蓮術士
その他:22
3:野生語りのガラク
4:稲妻
4:噴出の稲妻
4:焼尽の猛火
2:四肢切断
2:帰化
3:燃え上がる憤怒の祭殿
サイドボード:15
2:ワームとぐろエンジン
2:強情なベイロス
2:最後のトロール、スラーン
2:倦怠の宝珠
1:四肢切断
1:帰化
3:精神的つまずき
2:忍び寄る腐食
デッキ分布
2:WGビート
2:UR双子
2:RGヴァラクート
1:W同盟者
1:WUカウブレ
1:WU同盟者
1:WUコン
1:WBコン
1:WRボロス上陸
1:WG出産の殻
1:UBテゼコン
1:URG双子
1:Bコン
1:BRソリン砲
1:BRマイア
1:BGネズミ
1:Rビートダウン
1:Rバーン
1:RGビートダウン
つづいて、サイドイベントとして行われた、
レガシー公認大会の結果報告です。
参加者8名
スイスドロー3回戦
上位入賞者デッキレシピ
優勝者:Yoshiyuki Ogyuさん 3勝0敗
デッキ:WUG石鍛冶バント
デッキ名:なし
メインデッキ:60
土地:22
4:不毛の大地
3:吹きさらしの荒野
3:溢れかえる岸辺
4:Tundra
3:Savannah
2:Tropical Island
1:森
1:Karakas
1:地平線の梢
生物:16
4:聖遺の騎士
4:貴族の教主
4:石鍛冶の神秘家
2:冷淡なセルキー
2:クァーサルの群れ魔道士
その他:22
4:剣を鍬に
2:殴打頭蓋
1:肉体と精神の剣
3:目くらまし
2:遍歴の騎士、エルズペス
1:精神を刻む者、ジェイス
2:Force of will
4:渦巻く知識
3:精神的つまずき
サイドボード:15
3:呪文嵌め
3:狼狽の嵐
2:セファリッドの女帝ラワン
2:エイヴンの思考検閲者
2:トーモッドの墓所
1:クローサの掌握
1:精神的つまずき
1:Force of will