5/23 GS杯第7回スタンダード大会 結果報告
2010年5月26日 TCG全般こんにちわGS光です。
5/23(日)に参加者21名でスタンダード構築戦:スイスドロー4回戦を行いました。
参加された皆さんお疲れ様でした。
それでは上位入賞者のデッキレシピ紹介です。
優勝者:Haruki Neoさん4勝0敗
デッキ:WUタップアウト
デッキ名:悪斬LOVE
メインデッキ:60
土地:26
8:平地
7:島
4:氷河の城砦
4:天界の列柱
3:地盤の際
呪文:34
4:前兆の壁
4:悪斬の天使
2:遍歴の騎士、エルズペス
1:ギデオン・ジュラ
4:精神を刻む者、ジェイス
3:忘却の輪
3:審判の日
2:軍部政変
4:広がりゆく海
2:否認
3:思考の泉
2:永遠溢れの杯
サイドボード:15
4:コーの火歩き
2:コーの奉納者
2:流刑への道
3:天界の粛清
1:ジェイス・ベレレン
1:否認
2:瞬間凍結
第2位:Syunntarou Nagamineさん3勝1敗
デッキ:WBコントロール
デッキ名:いえ~いNIRAさん見てる~
メインデッキ:60
土地:24
10:沼
8:平地
4:湿地の干潟
1:広漠なる変幻地
1:進化する未開地
呪文:36
4:前兆の壁
4:潮の虚ろの漕ぎ手
4:吸血鬼の夜鷲
4:深淵の迫害者
3:卓絶の達人
4:コジレックの審問
3:忘却の輪
2:失脚
4:消耗の蒸気
1:ソリン・マルコフ
1:リリアナ・ベス
2:思考の粉砕
サイドボード:15
3:真髄の針
2:燻し
4:コーの火歩き
2:審判の日
1:消えないこだま
3:サディストの聖餐
第3位:Takahumi Matsumotoさん3勝1敗
デッキ:WR上陸ボロス
デッキ名:Scmls
メインデッキ:60
土地:25
6:平地
4:山
1:くすぶる尖塔
2:ぐらつく峰
4:乾燥台地
4:沸騰する小湖
4:湿地の干潟
呪文:35
4:流刑への道
4:地獄の雷
4:イーオスのレインジャー
4:稲妻
4:ステップのオオヤマネコ
4:板金鎧の土百足
3:ゴブリンの先達
1:忘却の輪
2:ゴブリンの奇襲隊
3:焼尽の猛火
1:闘争の学び手
1:未達への旅
サイドボード:15
1:苦悩火
2:遍歴の騎士、エルズペス
3:忘却の輪
4:地震
3:魔力のとげ
2:天界の粛清
第4位:Kouhei Niwaさん3勝1敗
デッキ:WGビートダウン
デッキ名:つたはただ強
メインデッキ:60
土地:24
4:平地
4:森
4:活発な野生林
4:陽花弁の木立ち
3:乾燥台地
3:霧深い雨林
1:セジーリのステップ
1:地盤の際
呪文:36
4:貴族の教主
3:闘争の学び手
1:堅鎧の群れ
2:石鍛冶の神秘家
4:聖遺の騎士
4:復讐蔦
4:イーオスのレインジャー
3:悪斬の天使
3:流刑への道
1:バジリスクの首輪
1:未達への旅
2:忘却の輪
1:ビヒモスの大鎚
2:遍歴の騎士、エルズペス
1:エルドラージの碑
サイドボード:15
4:コーの火歩き
3:光輝王の昇天
3:天界の粛清
2:審判の日
1:不屈の随員
1:ギデオン・ジュラ
1:エルドラージの碑
第5位:Akihiro Kobayashiさん3勝1敗
デッキ:Rビートダウン
デッキ名:ヴァ~ン
メインデッキ:61
土地:22
13:(非公開)
4:ぐらつく峰
2:沸騰する小湖
3:乾燥台地
呪文:39
4:稲妻
4:よろめきショック
4:噴出の稲妻
4:焼尽の猛火
4:ゴブリンの先達
4:地獄火花の精霊
4:地獄の雷
4:板金鎧の土百足
4:ボール・ライトニング
3:地震
サイドボード:15
2:全ては塵
3:真髄の針
2:ゴブリンの廃墟飛ばし
3:マグマの裂け目
2:跳ね返りの罠
3:苦悩火
デッキ分布
4:WUタップアウト
2:WR上陸ボロス
2:BRGジャンド
1:WBコントロール
1:WGビートダウン
1:Rビートダウン
1:UBR赤昇天
1:RGビートダウン
1:Gビートダウン
1:WUエンチャントレス
1:WUBタイムシープ
1:URビートダウン
1:WR壁コントロール
1:WUGバントビートダウン
1:UG緑昇天
1:WGビッグマナ
5/23(日)に参加者21名でスタンダード構築戦:スイスドロー4回戦を行いました。
参加された皆さんお疲れ様でした。
それでは上位入賞者のデッキレシピ紹介です。
優勝者:Haruki Neoさん4勝0敗
デッキ:WUタップアウト
デッキ名:悪斬LOVE
メインデッキ:60
土地:26
8:平地
7:島
4:氷河の城砦
4:天界の列柱
3:地盤の際
呪文:34
4:前兆の壁
4:悪斬の天使
2:遍歴の騎士、エルズペス
1:ギデオン・ジュラ
4:精神を刻む者、ジェイス
3:忘却の輪
3:審判の日
2:軍部政変
4:広がりゆく海
2:否認
3:思考の泉
2:永遠溢れの杯
サイドボード:15
4:コーの火歩き
2:コーの奉納者
2:流刑への道
3:天界の粛清
1:ジェイス・ベレレン
1:否認
2:瞬間凍結
第2位:Syunntarou Nagamineさん3勝1敗
デッキ:WBコントロール
デッキ名:いえ~いNIRAさん見てる~
メインデッキ:60
土地:24
10:沼
8:平地
4:湿地の干潟
1:広漠なる変幻地
1:進化する未開地
呪文:36
4:前兆の壁
4:潮の虚ろの漕ぎ手
4:吸血鬼の夜鷲
4:深淵の迫害者
3:卓絶の達人
4:コジレックの審問
3:忘却の輪
2:失脚
4:消耗の蒸気
1:ソリン・マルコフ
1:リリアナ・ベス
2:思考の粉砕
サイドボード:15
3:真髄の針
2:燻し
4:コーの火歩き
2:審判の日
1:消えないこだま
3:サディストの聖餐
第3位:Takahumi Matsumotoさん3勝1敗
デッキ:WR上陸ボロス
デッキ名:Scmls
メインデッキ:60
土地:25
6:平地
4:山
1:くすぶる尖塔
2:ぐらつく峰
4:乾燥台地
4:沸騰する小湖
4:湿地の干潟
呪文:35
4:流刑への道
4:地獄の雷
4:イーオスのレインジャー
4:稲妻
4:ステップのオオヤマネコ
4:板金鎧の土百足
3:ゴブリンの先達
1:忘却の輪
2:ゴブリンの奇襲隊
3:焼尽の猛火
1:闘争の学び手
1:未達への旅
サイドボード:15
1:苦悩火
2:遍歴の騎士、エルズペス
3:忘却の輪
4:地震
3:魔力のとげ
2:天界の粛清
第4位:Kouhei Niwaさん3勝1敗
デッキ:WGビートダウン
デッキ名:つたはただ強
メインデッキ:60
土地:24
4:平地
4:森
4:活発な野生林
4:陽花弁の木立ち
3:乾燥台地
3:霧深い雨林
1:セジーリのステップ
1:地盤の際
呪文:36
4:貴族の教主
3:闘争の学び手
1:堅鎧の群れ
2:石鍛冶の神秘家
4:聖遺の騎士
4:復讐蔦
4:イーオスのレインジャー
3:悪斬の天使
3:流刑への道
1:バジリスクの首輪
1:未達への旅
2:忘却の輪
1:ビヒモスの大鎚
2:遍歴の騎士、エルズペス
1:エルドラージの碑
サイドボード:15
4:コーの火歩き
3:光輝王の昇天
3:天界の粛清
2:審判の日
1:不屈の随員
1:ギデオン・ジュラ
1:エルドラージの碑
第5位:Akihiro Kobayashiさん3勝1敗
デッキ:Rビートダウン
デッキ名:ヴァ~ン
メインデッキ:61
土地:22
13:(非公開)
4:ぐらつく峰
2:沸騰する小湖
3:乾燥台地
呪文:39
4:稲妻
4:よろめきショック
4:噴出の稲妻
4:焼尽の猛火
4:ゴブリンの先達
4:地獄火花の精霊
4:地獄の雷
4:板金鎧の土百足
4:ボール・ライトニング
3:地震
サイドボード:15
2:全ては塵
3:真髄の針
2:ゴブリンの廃墟飛ばし
3:マグマの裂け目
2:跳ね返りの罠
3:苦悩火
デッキ分布
4:WUタップアウト
2:WR上陸ボロス
2:BRGジャンド
1:WBコントロール
1:WGビートダウン
1:Rビートダウン
1:UBR赤昇天
1:RGビートダウン
1:Gビートダウン
1:WUエンチャントレス
1:WUBタイムシープ
1:URビートダウン
1:WR壁コントロール
1:WUGバントビートダウン
1:UG緑昇天
1:WGビッグマナ
GS杯:公認大会予定
2010年5月21日 TCG全般こんにちわ、GS光です
来月よりフライデーナイトマジックを開催いたします♪
フォーマットはスタンダード構築戦です。
それでは今後の大会予定です。
【日時と会場】
平成22年5月23日(日)501会議室
第7回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント
ブースタードラフト(RRR)
受付:13:00~大会終了まで
開始:大会終了後
平成22年6月4日(金)102会議室
FNMスタンダード大会
受付:18:30~19:00
開始:19:10~
平成22年6月6日(日)501会議室
Limitsゲートウェイ予選:2次
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
平成22年6月11日(金)102会議室
FNMスタンダード大会
受付:18:30~19:00
開始:19:10~
平成22年6月18日(金)102会議室
FNMスタンダード大会
受付:18:30~19:00
開始:19:10~
平成22年6月20日(日)102会議室
第4回公認レガシー大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
平成22年6月25日(金)102会議室
FNMスタンダード大会
受付:18:30~19:00
開始:19:10~
平成22年6月27日(日)501会議室
第8回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
【参加費(会場費+運営費)】
スタンダード公認大会:500円
レガシー公認大会:300円
FNMスタンダード大会:300円
Limitsゲートウェイ予選:2500円
ブースタードラフト:1200円(本大会参加者は1100円)
見学・フリープレイ・トレード:無料
(但し、大会運営の妨げにならない事)
【公認大会について】
公認大会ではレーティングが変動します。
但し、参加者が8名未満の場合は公認大会とは認定されません。
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、プレミアイベント出場などの理由で非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
【フォーマット】
★スタンダード(M2010,ゼンディカーブロック,アラーラブロックに含まれるカードすべて)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員42名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(最新ブロックのブースターパック等)
上位12名にプロモーションカード1枚進呈
★FNMスタンダード大会
スイスドロー形式2~3回戦(4人以下2回戦:5人以上3回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者にFNMプロモーションカード進呈
★Limitsゲートウエイ予選大会(ROE6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~5回戦
定員24名(超過した場合は先着順です)
優勝者に地区トーナメントの1バイ(不戦勝)が与えられます。
最大5回戦or全勝者が1名になるまで、ラウンドを行います。
上位入賞者には商品あり(最新ブロックのブースターパック等)
★ブースタードラフト
(ゼンディカー=Z:ワールドウェイク=W:エルドラージ覚醒=R)
(例:ゼンディカー2パック+ワールドウェイク1パックの場合=ZZW)
定員8名(超過した場合は抽選か2卓立てで行います)
※カジュアルイベントです。
レーティング変動しませんのでDCI番号は必要ありません。
※基本地形は貸し出し致しますが、スリーブは各自ご持参ください。
★レガシー(禁止カードを除く、今まで発売されたすべてのエキスパンション)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(レアカード等)
★プレリリース・発売記念パーティー(6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~5回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦:17人以上5回戦)
定員36名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(ブースターパック)
大会参加者全員に限定プロモーションカードを進呈
※基本地形は貸し出し致しますが、スリーブは各自ご持参ください。
【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/fachp.aspx?faccd=4003150
向かいのショッピングセンター「パル」の駐車場も利用可能です。
【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
来月よりフライデーナイトマジックを開催いたします♪
フォーマットはスタンダード構築戦です。
それでは今後の大会予定です。
【日時と会場】
平成22年5月23日(日)501会議室
第7回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント
ブースタードラフト(RRR)
受付:13:00~大会終了まで
開始:大会終了後
平成22年6月4日(金)102会議室
FNMスタンダード大会
受付:18:30~19:00
開始:19:10~
平成22年6月6日(日)501会議室
Limitsゲートウェイ予選:2次
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
平成22年6月11日(金)102会議室
FNMスタンダード大会
受付:18:30~19:00
開始:19:10~
平成22年6月18日(金)102会議室
FNMスタンダード大会
受付:18:30~19:00
開始:19:10~
平成22年6月20日(日)102会議室
第4回公認レガシー大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
平成22年6月25日(金)102会議室
FNMスタンダード大会
受付:18:30~19:00
開始:19:10~
平成22年6月27日(日)501会議室
第8回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
【参加費(会場費+運営費)】
スタンダード公認大会:500円
レガシー公認大会:300円
FNMスタンダード大会:300円
Limitsゲートウェイ予選:2500円
ブースタードラフト:1200円(本大会参加者は1100円)
見学・フリープレイ・トレード:無料
(但し、大会運営の妨げにならない事)
【公認大会について】
公認大会ではレーティングが変動します。
但し、参加者が8名未満の場合は公認大会とは認定されません。
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、プレミアイベント出場などの理由で非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
【フォーマット】
★スタンダード(M2010,ゼンディカーブロック,アラーラブロックに含まれるカードすべて)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員42名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(最新ブロックのブースターパック等)
上位12名にプロモーションカード1枚進呈
★FNMスタンダード大会
スイスドロー形式2~3回戦(4人以下2回戦:5人以上3回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者にFNMプロモーションカード進呈
★Limitsゲートウエイ予選大会(ROE6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~5回戦
定員24名(超過した場合は先着順です)
優勝者に地区トーナメントの1バイ(不戦勝)が与えられます。
最大5回戦or全勝者が1名になるまで、ラウンドを行います。
上位入賞者には商品あり(最新ブロックのブースターパック等)
★ブースタードラフト
(ゼンディカー=Z:ワールドウェイク=W:エルドラージ覚醒=R)
(例:ゼンディカー2パック+ワールドウェイク1パックの場合=ZZW)
定員8名(超過した場合は抽選か2卓立てで行います)
※カジュアルイベントです。
レーティング変動しませんのでDCI番号は必要ありません。
※基本地形は貸し出し致しますが、スリーブは各自ご持参ください。
★レガシー(禁止カードを除く、今まで発売されたすべてのエキスパンション)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(レアカード等)
★プレリリース・発売記念パーティー(6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~5回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦:17人以上5回戦)
定員36名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(ブースターパック)
大会参加者全員に限定プロモーションカードを進呈
※基本地形は貸し出し致しますが、スリーブは各自ご持参ください。
【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/fachp.aspx?faccd=4003150
向かいのショッピングセンター「パル」の駐車場も利用可能です。
【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
5/16 GS杯 第3回レガシー大会 結果報告
2010年5月17日 TCG全般みなさんこんにちわ、GS光です。
先日行いました、レガシー大会の結果報告です。
参加者は先月と同じく4名。
残念ながら公認大会にはなりませんでした。
優勝はクリスさんのベルチャーでした。
青のいない環境でのコンボデッキは最強ということでw
公認大会ではない為、デッキレシピは省略いたします。
デッキ分布
1:RGベルチャー
1:BGランデス
1:B吸血鬼
1:Rゴブリン
来月は、もう少し参加者の増員が見込まれています。
レガシーは敷居が高いと思われがちですが、スタンダードのデッキに少しレガシーのカードを混ぜるだけでも、十分戦えますのでみなさんも気軽に遊びに来てください♪
先日行いました、レガシー大会の結果報告です。
参加者は先月と同じく4名。
残念ながら公認大会にはなりませんでした。
優勝はクリスさんのベルチャーでした。
青のいない環境でのコンボデッキは最強ということでw
公認大会ではない為、デッキレシピは省略いたします。
デッキ分布
1:RGベルチャー
1:BGランデス
1:B吸血鬼
1:Rゴブリン
来月は、もう少し参加者の増員が見込まれています。
レガシーは敷居が高いと思われがちですが、スタンダードのデッキに少しレガシーのカードを混ぜるだけでも、十分戦えますのでみなさんも気軽に遊びに来てください♪
GS杯:公認大会予定
2010年5月11日 TCG全般こんにちわ、GS光です
来月よりフライデーナイトマジックを開催いたします♪
フォーマットはスタンダード構築戦を予定しております。
開催頻度はまだ未確定です。
なお、一部で要望がありました、Limitsゲートウェイ予選を開催する事に致しました。6/6のスタンダード大会を変更させていただきました。
それでは今後の大会予定です。
【日時と会場】
平成22年5月16日(日)102会議室
第3回公認レガシー大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
平成22年5月23日(日)501会議室
第7回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント
ブースタードラフト(RRR)
受付:13:00~大会終了まで
開始:大会終了後
平成22年6月4日(金)102会議室
FNMスタンダード大会
受付:18:30~19:00
開始:19:10~
平成22年6月6日(日)501会議室
Limitsゲートウェイ予選:2次
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
平成22年6月11日(金)102会議室
FNMスタンダード大会
受付:18:30~19:00
開始:19:10~
平成22年6月18日(金)102会議室
FNMスタンダード大会
受付:18:30~19:00
開始:19:10~
平成22年6月20日(日)102会議室
第4回公認レガシー大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
平成22年6月25日(金)102会議室
FNMスタンダード大会
受付:18:30~19:00
開始:19:10~
平成22年6月27日(日)501会議室
第8回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
★コメント欄にて事前受付を致します。
当日定員オーバーで参加できない可能性もありますので、
参加が確定している方は事前受付をお奨めします。
コメントを書き込む際に、何日の大会に参加するのかも明記お願いします。
【参加費(会場費+運営費)】
スタンダード公認大会:500円
レガシー公認大会:300円
FNMスタンダード大会:300円
Limitsゲートウェイ予選:2500円
ブースタードラフト:1200円(本大会参加者は1100円)
見学・フリープレイ・トレード:無料
(但し、大会運営の妨げにならない事)
【公認大会について】
公認大会ではレーティングが変動します。
但し、参加者が8名未満の場合は公認大会とは認定されません。
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、プレミアイベント出場などの理由で非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
【フォーマット】
★スタンダード(M2010,ゼンディカーブロック,アラーラブロックに含まれるカードすべて)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員42名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(最新ブロックのブースターパック等)
上位12名にプロモーションカード1枚進呈
★FNMスタンダード大会
スイスドロー形式2~3回戦(4人以下2回戦:5人以上3回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者にFNMプロモーションカード進呈
★Limitsゲートウエイ予選大会(ROE6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~5回戦
定員24名(超過した場合は先着順です)
優勝者に地区トーナメントの1バイ(不戦勝)が与えられます。
最大5回戦or全勝者が1名になるまで、ラウンドを行います。
上位入賞者には商品あり(最新ブロックのブースターパック等)
★ブースタードラフト
(ゼンディカー=Z:ワールドウェイク=W:エルドラージ覚醒=R)
(例:ゼンディカー2パック+ワールドウェイク1パックの場合=ZZW)
定員8名(超過した場合は抽選か2卓立てで行います)
※カジュアルイベントです。
レーティング変動しませんのでDCI番号は必要ありません。
※基本地形は貸し出し致しますが、スリーブは各自ご持参ください。
★レガシー(禁止カードを除く、今まで発売されたすべてのエキスパンション)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(レアカード等)
★プレリリース・発売記念パーティー(6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~5回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦:17人以上5回戦)
定員36名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(ブースターパック)
大会参加者全員に限定プロモーションカードを進呈
※基本地形は貸し出し致しますが、スリーブは各自ご持参ください。
【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/fachp.aspx?faccd=4003150
向かいのショッピングセンター「パル」の駐車場も利用可能です。
【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
来月よりフライデーナイトマジックを開催いたします♪
フォーマットはスタンダード構築戦を予定しております。
開催頻度はまだ未確定です。
なお、一部で要望がありました、Limitsゲートウェイ予選を開催する事に致しました。6/6のスタンダード大会を変更させていただきました。
それでは今後の大会予定です。
【日時と会場】
平成22年5月16日(日)102会議室
第3回公認レガシー大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
平成22年5月23日(日)501会議室
第7回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント
ブースタードラフト(RRR)
受付:13:00~大会終了まで
開始:大会終了後
平成22年6月4日(金)102会議室
FNMスタンダード大会
受付:18:30~19:00
開始:19:10~
平成22年6月6日(日)501会議室
Limitsゲートウェイ予選:2次
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
平成22年6月11日(金)102会議室
FNMスタンダード大会
受付:18:30~19:00
開始:19:10~
平成22年6月18日(金)102会議室
FNMスタンダード大会
受付:18:30~19:00
開始:19:10~
平成22年6月20日(日)102会議室
第4回公認レガシー大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
平成22年6月25日(金)102会議室
FNMスタンダード大会
受付:18:30~19:00
開始:19:10~
平成22年6月27日(日)501会議室
第8回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
★コメント欄にて事前受付を致します。
当日定員オーバーで参加できない可能性もありますので、
参加が確定している方は事前受付をお奨めします。
コメントを書き込む際に、何日の大会に参加するのかも明記お願いします。
【参加費(会場費+運営費)】
スタンダード公認大会:500円
レガシー公認大会:300円
FNMスタンダード大会:300円
Limitsゲートウェイ予選:2500円
ブースタードラフト:1200円(本大会参加者は1100円)
見学・フリープレイ・トレード:無料
(但し、大会運営の妨げにならない事)
【公認大会について】
公認大会ではレーティングが変動します。
但し、参加者が8名未満の場合は公認大会とは認定されません。
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、プレミアイベント出場などの理由で非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
【フォーマット】
★スタンダード(M2010,ゼンディカーブロック,アラーラブロックに含まれるカードすべて)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員42名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(最新ブロックのブースターパック等)
上位12名にプロモーションカード1枚進呈
★FNMスタンダード大会
スイスドロー形式2~3回戦(4人以下2回戦:5人以上3回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者にFNMプロモーションカード進呈
★Limitsゲートウエイ予選大会(ROE6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~5回戦
定員24名(超過した場合は先着順です)
優勝者に地区トーナメントの1バイ(不戦勝)が与えられます。
最大5回戦or全勝者が1名になるまで、ラウンドを行います。
上位入賞者には商品あり(最新ブロックのブースターパック等)
★ブースタードラフト
(ゼンディカー=Z:ワールドウェイク=W:エルドラージ覚醒=R)
(例:ゼンディカー2パック+ワールドウェイク1パックの場合=ZZW)
定員8名(超過した場合は抽選か2卓立てで行います)
※カジュアルイベントです。
レーティング変動しませんのでDCI番号は必要ありません。
※基本地形は貸し出し致しますが、スリーブは各自ご持参ください。
★レガシー(禁止カードを除く、今まで発売されたすべてのエキスパンション)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(レアカード等)
★プレリリース・発売記念パーティー(6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~5回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦:17人以上5回戦)
定員36名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(ブースターパック)
大会参加者全員に限定プロモーションカードを進呈
※基本地形は貸し出し致しますが、スリーブは各自ご持参ください。
【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/fachp.aspx?faccd=4003150
向かいのショッピングセンター「パル」の駐車場も利用可能です。
【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
5/9 Finals第2次ゲートウェイ予選大会 結果報告
2010年5月11日 TCG全般こんにちわGS光です。
5/9(日)に参加者20名で第2次Finalsゲートウェイ予選
スタンダード:スイスドロー4回戦を行いました。
参加された皆さんお疲れ様でした。
それでは上位入賞者のデッキレシピ紹介です。
優勝者:Takahiro Tanahashiさん4勝0敗
デッキ:WUタップアウト
デッキ名:ジェイス最高!!
メインデッキ:60
土地:26
7:平地
5:島
3:地盤の際
2:湿地の干潟
1:霧深い雨林
4:氷河の城砦
4:天界の列柱
呪文:34
4:前兆の壁
1:エメリアの盾、イオナ
4:流刑への道
3:審判の日
4:軍部政変
3:忘却の輪
4:思考の泉
4:広がりゆく海
3:精神を刻む者、ジェイス
4:永遠溢れの杯
サイドボード:15
4:コーの火歩き
3:悪斬の天使
1:忠告の天使
1:遍歴の騎士、エルズペス
3:天界の粛清
3:否認
第2位:Masashi Takagiさん3勝1敗
デッキ:Rゴブリン
デッキ名:壊滅的な召喚は強かったが・・・
メインデッキ:60
土地:24
4:くすぶる尖塔
3:ぐらつく峰
17:山
呪文:36
4:ゴブリンの先達
4:ゴブリンの奇襲隊
4:巣穴の扇動者
3:ゴブリンの近道抜け
4:ゴブリンの酋長
4:包囲攻撃の司令官
4:稲妻
1:壊滅的な召喚
4:ドラゴンの餌
4:焼尽の猛火
サイドボード:15
4:ゴブリンの廃墟飛ばし
1:狡猾な火花魔道士
2:不安定な足場
3:マグマの裂け目
1:反逆の印
2:裏切りの本能
2:破砕
第3位:Zyunichi Hondaさん3勝1敗
デッキ:BRGジャンド
デッキ名:アツヲだよ
メインデッキ:60
土地:27
3:沼
3:山
4:森
4:新緑の地下墓地
3:竜髑髏の山頂
4:野蛮な地
4:怒り狂う山峡
2:溶岩爪の辺境
呪文:33
3:朽ちゆくヒル
4:芽吹くトリナクス
4:血編み髪のエルフ
4:若き群れのドラゴン
4:稲妻
3:終止
4:荒廃稲妻
4:大渦の脈動
3:瀝青破
サイドボード:15
3:マラキールの血魔女
3:破滅の刃
3:精神腐敗
2:消耗の蒸気
2:弱者の消耗
2:ドラゴンの爪
第4位:Yusuke Tabataさん3勝1敗
デッキ:WUGバントビート
デッキ名:賛美、ラブ。~エルドラージになっちゃった~
メインデッキ:61
土地:26
2:平地
2:島
5:森
3:活発な野生林
2:陽花弁の木立ち
4:天界の列柱
4:霧深い雨林
1:湿地の干潟
1:新緑の地下墓地
2:セジーリのステップ
呪文:34
4:極楽鳥
4:貴族の教主
4:水蓮のコブラ
4:聖遺の騎士
4:ロウクスの戦修道士
3:幾多のラフィーク
3:悪斬の天使
2:失われたアラーラの君主
3:最高の時
1:遍歴の騎士、エルズペス
1:ギデオン・ジュラ
2:エルドラージの徴兵
サイドボード:15
2:審判の日
3:統一された意思
3:光輝王の昇天
3:野生語りのガラク
4:リバーボア
第5位:Tomohiro Inagakiさん3勝1敗
デッキ:BRむかつきビートダウン
デッキ名:アド・ウィニー
メインデッキ:60
土地:22
11:山
4:竜髑髏の山頂
4:溶岩爪の山頂
2:ぐらつく峰
1:沸騰する小湖
呪文:38
4:ゴブリンの先達
4:ゴブリンの奇襲隊
1:釜の悪鬼
3:死の影
4:稲妻
4:噴出の稲妻
4:二股の稲妻
3:壊滅的な召喚
2:焼尽の猛火
2:地震
4:荒廃稲妻
3:むかつき
サイドボード:15
4:死の印
4:コジレックの審問
2:焼尽の猛火
3:魔力のとげ
2:真髄の針
デッキ分布
2:BRGジャンド
2:UG変身
1:Wウィニー
1:WUタップアウト
1:WGビートダウン
1:WUGバント
1:WUライブラリーアウト
1:WUBライブラリーアウト
1:UBビートダウン
1:UBR赤昇天
1:URGエルドラージ
1:Bビートダウン
1:BRむかつきビート
1:BRビートダウン
1:Rバーン
1:Rゴブリン
1:RGビートダウン
1:5Cコントロール
5/9(日)に参加者20名で第2次Finalsゲートウェイ予選
スタンダード:スイスドロー4回戦を行いました。
参加された皆さんお疲れ様でした。
それでは上位入賞者のデッキレシピ紹介です。
優勝者:Takahiro Tanahashiさん4勝0敗
デッキ:WUタップアウト
デッキ名:ジェイス最高!!
メインデッキ:60
土地:26
7:平地
5:島
3:地盤の際
2:湿地の干潟
1:霧深い雨林
4:氷河の城砦
4:天界の列柱
呪文:34
4:前兆の壁
1:エメリアの盾、イオナ
4:流刑への道
3:審判の日
4:軍部政変
3:忘却の輪
4:思考の泉
4:広がりゆく海
3:精神を刻む者、ジェイス
4:永遠溢れの杯
サイドボード:15
4:コーの火歩き
3:悪斬の天使
1:忠告の天使
1:遍歴の騎士、エルズペス
3:天界の粛清
3:否認
第2位:Masashi Takagiさん3勝1敗
デッキ:Rゴブリン
デッキ名:壊滅的な召喚は強かったが・・・
メインデッキ:60
土地:24
4:くすぶる尖塔
3:ぐらつく峰
17:山
呪文:36
4:ゴブリンの先達
4:ゴブリンの奇襲隊
4:巣穴の扇動者
3:ゴブリンの近道抜け
4:ゴブリンの酋長
4:包囲攻撃の司令官
4:稲妻
1:壊滅的な召喚
4:ドラゴンの餌
4:焼尽の猛火
サイドボード:15
4:ゴブリンの廃墟飛ばし
1:狡猾な火花魔道士
2:不安定な足場
3:マグマの裂け目
1:反逆の印
2:裏切りの本能
2:破砕
第3位:Zyunichi Hondaさん3勝1敗
デッキ:BRGジャンド
デッキ名:アツヲだよ
メインデッキ:60
土地:27
3:沼
3:山
4:森
4:新緑の地下墓地
3:竜髑髏の山頂
4:野蛮な地
4:怒り狂う山峡
2:溶岩爪の辺境
呪文:33
3:朽ちゆくヒル
4:芽吹くトリナクス
4:血編み髪のエルフ
4:若き群れのドラゴン
4:稲妻
3:終止
4:荒廃稲妻
4:大渦の脈動
3:瀝青破
サイドボード:15
3:マラキールの血魔女
3:破滅の刃
3:精神腐敗
2:消耗の蒸気
2:弱者の消耗
2:ドラゴンの爪
第4位:Yusuke Tabataさん3勝1敗
デッキ:WUGバントビート
デッキ名:賛美、ラブ。~エルドラージになっちゃった~
メインデッキ:61
土地:26
2:平地
2:島
5:森
3:活発な野生林
2:陽花弁の木立ち
4:天界の列柱
4:霧深い雨林
1:湿地の干潟
1:新緑の地下墓地
2:セジーリのステップ
呪文:34
4:極楽鳥
4:貴族の教主
4:水蓮のコブラ
4:聖遺の騎士
4:ロウクスの戦修道士
3:幾多のラフィーク
3:悪斬の天使
2:失われたアラーラの君主
3:最高の時
1:遍歴の騎士、エルズペス
1:ギデオン・ジュラ
2:エルドラージの徴兵
サイドボード:15
2:審判の日
3:統一された意思
3:光輝王の昇天
3:野生語りのガラク
4:リバーボア
第5位:Tomohiro Inagakiさん3勝1敗
デッキ:BRむかつきビートダウン
デッキ名:アド・ウィニー
メインデッキ:60
土地:22
11:山
4:竜髑髏の山頂
4:溶岩爪の山頂
2:ぐらつく峰
1:沸騰する小湖
呪文:38
4:ゴブリンの先達
4:ゴブリンの奇襲隊
1:釜の悪鬼
3:死の影
4:稲妻
4:噴出の稲妻
4:二股の稲妻
3:壊滅的な召喚
2:焼尽の猛火
2:地震
4:荒廃稲妻
3:むかつき
サイドボード:15
4:死の印
4:コジレックの審問
2:焼尽の猛火
3:魔力のとげ
2:真髄の針
デッキ分布
2:BRGジャンド
2:UG変身
1:Wウィニー
1:WUタップアウト
1:WGビートダウン
1:WUGバント
1:WUライブラリーアウト
1:WUBライブラリーアウト
1:UBビートダウン
1:UBR赤昇天
1:URGエルドラージ
1:Bビートダウン
1:BRむかつきビート
1:BRビートダウン
1:Rバーン
1:Rゴブリン
1:RGビートダウン
1:5Cコントロール
GS杯:公認大会予定
2010年5月4日 TCG全般 コメント (9)こんにちわ、GS光です
最近は参加者も激増いたしまして、うれしい悲鳴を上げていますw
それに伴い、今後色々と変更する可能性が有り得ますので、こまめに当ブログを確認していただけるとありがたいです。
5/23の大会より定員42名の部屋に移動します
それでは今後の大会予定です。
【日時と会場】
平成22年5月9日(日)101会議室
Finalsゲートウェイ予選大会:2次
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント
本大会が4回戦で終了した場合、ブースタードラフト(RRR)を行います。
受付:13:00~大会終了まで
開始:大会終了後
平成22年5月16日(日)102会議室
第3回公認レガシー大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
平成22年5月23日(日)501会議室
第7回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント
ブースタードラフト(RRR)
受付:13:00~大会終了まで
開始:大会終了後
平成22年6月6日(日)501会議室
第8回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
平成22年6月20日(日)102会議室
第4回公認レガシー大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
平成22年6月27日(日)501会議室
第9回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
★コメント欄にて事前受付を致します。
当日定員オーバーで参加できない可能性もありますので、
参加が確定している方は事前受付をお奨めします。
コメントを書き込む際に、何日の大会に参加するのかも明記お願いします。
【参加費(会場費+運営費)】
スタンダード公認大会:500円
レガシー公認大会:300円
ブースタードラフト:1200円(大会参加者は1100円)
見学・フリプレ・トレード:無料
(但し、大会運営の妨げにならない事)
【公認大会について】
公認大会ではレーティングが変動します。
但し、参加者が8名未満の場合は公認大会とは認定されません。
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
【フォーマット】
★スタンダード(M2010,ゼンディカーブロック,アラーラブロックに含まれるカードすべて)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員24名(超過した場合は先着順です)
5/23大会より定員42名に拡大します
上位入賞者には商品あり(最新ブロックのブースターパック等)
上位12名にプロモーションカード1枚進呈
★Finalsゲートウエイ予選大会
優勝者に地区トーナメントの1バイ(不戦勝)が与えられます。
5回戦or全勝者が1名になるまで、ラウンドを行います。
それ以外は、通常のスタンダード公認大会と同じです。
★ブースタードラフト
(ゼンディカー=Z:ワールドウェイク=W:エルドラージ覚醒=R)
(例:ゼンディカー2パック+ワールドウェイク1パックの場合=ZZW)
定員8名(超過した場合は先着順です)
※カジュアルイベントです。
レーティング変動しませんのでDCI番号は必要ありません。
※基本地形は貸し出し致しますが、スリーブは各自ご持参ください。
★レガシー(禁止カードを除く、今まで発売されたすべてのエキスパンション)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(レアカード等)
★プレリリース・発売記念パーティー(6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~5回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦:17人以上5回戦)
定員24名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(参加者が少数の場合は出せない可能性もあります)
大会参加者全員に発売記念パーティー限定プロモーションカードを進呈
※基本地形は貸し出し致しますが、スリーブは各自ご持参ください。
【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/fachp.aspx?faccd=4003150
向かいのショッピングセンター「パル」の駐車場も利用可能です。
【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
最近は参加者も激増いたしまして、うれしい悲鳴を上げていますw
それに伴い、今後色々と変更する可能性が有り得ますので、こまめに当ブログを確認していただけるとありがたいです。
5/23の大会より定員42名の部屋に移動します
それでは今後の大会予定です。
【日時と会場】
平成22年5月9日(日)101会議室
Finalsゲートウェイ予選大会:2次
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント
本大会が4回戦で終了した場合、ブースタードラフト(RRR)を行います。
受付:13:00~大会終了まで
開始:大会終了後
平成22年5月16日(日)102会議室
第3回公認レガシー大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
平成22年5月23日(日)501会議室
第7回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント
ブースタードラフト(RRR)
受付:13:00~大会終了まで
開始:大会終了後
平成22年6月6日(日)501会議室
第8回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
平成22年6月20日(日)102会議室
第4回公認レガシー大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
平成22年6月27日(日)501会議室
第9回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
★コメント欄にて事前受付を致します。
当日定員オーバーで参加できない可能性もありますので、
参加が確定している方は事前受付をお奨めします。
コメントを書き込む際に、何日の大会に参加するのかも明記お願いします。
【参加費(会場費+運営費)】
スタンダード公認大会:500円
レガシー公認大会:300円
ブースタードラフト:1200円(大会参加者は1100円)
見学・フリプレ・トレード:無料
(但し、大会運営の妨げにならない事)
【公認大会について】
公認大会ではレーティングが変動します。
但し、参加者が8名未満の場合は公認大会とは認定されません。
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
【フォーマット】
★スタンダード(M2010,ゼンディカーブロック,アラーラブロックに含まれるカードすべて)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員24名(超過した場合は先着順です)
5/23大会より定員42名に拡大します
上位入賞者には商品あり(最新ブロックのブースターパック等)
上位12名にプロモーションカード1枚進呈
★Finalsゲートウエイ予選大会
優勝者に地区トーナメントの1バイ(不戦勝)が与えられます。
5回戦or全勝者が1名になるまで、ラウンドを行います。
それ以外は、通常のスタンダード公認大会と同じです。
★ブースタードラフト
(ゼンディカー=Z:ワールドウェイク=W:エルドラージ覚醒=R)
(例:ゼンディカー2パック+ワールドウェイク1パックの場合=ZZW)
定員8名(超過した場合は先着順です)
※カジュアルイベントです。
レーティング変動しませんのでDCI番号は必要ありません。
※基本地形は貸し出し致しますが、スリーブは各自ご持参ください。
★レガシー(禁止カードを除く、今まで発売されたすべてのエキスパンション)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(レアカード等)
★プレリリース・発売記念パーティー(6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~5回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦:17人以上5回戦)
定員24名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(参加者が少数の場合は出せない可能性もあります)
大会参加者全員に発売記念パーティー限定プロモーションカードを進呈
※基本地形は貸し出し致しますが、スリーブは各自ご持参ください。
【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/fachp.aspx?faccd=4003150
向かいのショッピングセンター「パル」の駐車場も利用可能です。
【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
5/2 第6回スタンダード大会結果報告
2010年5月3日 TCG全般こんにちは、GS光です。
みなさんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?
私は休み無しで毎日仕事ですorz
5月2日(日)大門総合会館101会議室にて、参加者22名でスタンダード公認大会スイスドロー4回戦を行いました。
今回は私の不手際により上位入賞者のレシピは不掲載です。
申し訳ありません。
優勝者:TMさん 3勝1分(6-0)
デッキ名:上陸ボロス
デッキタイプ:WRウィニー
準優勝者:砂蒔きさん 3勝1分(6-0)
デッキ名:TZ-002"研修終りJund"
デッキタイプ:BRGジャンド
第3位:小林(兄)さん 3勝1敗(7-3)
デッキ名:To You!! 2010初夏Ver
デッキタイプ:Rバーン
第4位:askさん 3勝1敗(6-2)
デッキ名:賛美、ラブ ~エルドラージになっちゃった~
デッキタイプ:WUGバントビートダウン
デッキ分布
3 BRGジャンド
2 5Cコントロール
2 WRGb黒ナヤ
1 WGrナヤ上陸
1 WRGuビートダウン
1 WRG同盟者
1 WR上陸ボロス
1 WRトークン
1 WGビートダウン
1 WUGバントビートダウン
1 Bコントロール
1 Rバーン
1 Rwゴブリン
1 BRむかつきビートダウン
1 BR吸血鬼
1 UG召喚の罠
1 4C赤昇天
みなさんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?
私は休み無しで毎日仕事ですorz
5月2日(日)大門総合会館101会議室にて、参加者22名でスタンダード公認大会スイスドロー4回戦を行いました。
今回は私の不手際により上位入賞者のレシピは不掲載です。
申し訳ありません。
優勝者:TMさん 3勝1分(6-0)
デッキ名:上陸ボロス
デッキタイプ:WRウィニー
準優勝者:砂蒔きさん 3勝1分(6-0)
デッキ名:TZ-002"研修終りJund"
デッキタイプ:BRGジャンド
第3位:小林(兄)さん 3勝1敗(7-3)
デッキ名:To You!! 2010初夏Ver
デッキタイプ:Rバーン
第4位:askさん 3勝1敗(6-2)
デッキ名:賛美、ラブ ~エルドラージになっちゃった~
デッキタイプ:WUGバントビートダウン
デッキ分布
3 BRGジャンド
2 5Cコントロール
2 WRGb黒ナヤ
1 WGrナヤ上陸
1 WRGuビートダウン
1 WRG同盟者
1 WR上陸ボロス
1 WRトークン
1 WGビートダウン
1 WUGバントビートダウン
1 Bコントロール
1 Rバーン
1 Rwゴブリン
1 BRむかつきビートダウン
1 BR吸血鬼
1 UG召喚の罠
1 4C赤昇天
今日、DCI事務局からメールが届きました。
ゲートウェイレベルからコアレベルにランクアップしたようです♪
2月に公認大会を始めてから、わずか3ヶ月でランクアップの条件を達成できたみたいです。
これもひとえに、大会に参加してくださったみなさんのお陰だと思います。
この場を借りましてお礼申し上げます。
ありがとうございました♪
さて、本題に入りたいと思います。
コアレベルに上がった事により、いくつかできる事が増えました。
まずは、プレリリースパーティの開催権利。
これは言わずもがな、さっそく7月発売のM11から開催したいと思っております。
そして、フライデーナイトマジックの開催権利。
ここからがアンケートとなります。
1.フライデーナイトマジックが開催されるとしたら、参加したいですか?
2.参加できるとしたら、何時頃からなら来られますか?
3.フォーマットは何が良いですか?
(スタンダード・シールド・ブースタードラフトの3つから選択)
アンケートの回答はコメントにてお願いいたします。
8人以上集まりそうな見込みがあるなら、6月から開催する事を検討いたします。
みなさんご協力よろしくお願いいたします。
ゲートウェイレベルからコアレベルにランクアップしたようです♪
2月に公認大会を始めてから、わずか3ヶ月でランクアップの条件を達成できたみたいです。
これもひとえに、大会に参加してくださったみなさんのお陰だと思います。
この場を借りましてお礼申し上げます。
ありがとうございました♪
さて、本題に入りたいと思います。
コアレベルに上がった事により、いくつかできる事が増えました。
まずは、プレリリースパーティの開催権利。
これは言わずもがな、さっそく7月発売のM11から開催したいと思っております。
そして、フライデーナイトマジックの開催権利。
ここからがアンケートとなります。
1.フライデーナイトマジックが開催されるとしたら、参加したいですか?
2.参加できるとしたら、何時頃からなら来られますか?
3.フォーマットは何が良いですか?
(スタンダード・シールド・ブースタードラフトの3つから選択)
アンケートの回答はコメントにてお願いいたします。
8人以上集まりそうな見込みがあるなら、6月から開催する事を検討いたします。
みなさんご協力よろしくお願いいたします。
GS杯:公認大会予定
2010年4月28日 TCG全般 コメント (4)こんにちわ、GS光です
みなさんエルドラージ覚醒環境でのデッキ調整は進んでいますか?
私はと言えば、まだコモン・アンコモンすらまともに揃ってない状態ですorz
それでは今後の大会予定です。
【日時と会場】
平成22年5月2日(日)101会議室
第6回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント
ブースタードラフト(RRR)
受付:13:00~大会終了まで
開始:大会終了後
平成22年5月9日(日)101会議室
Finalsゲートウェイ予選大会:2次
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
会場の使用時間の都合上、この日のブードラは無しです。
平成22年5月16日(日)102会議室
第3回公認レガシー大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
平成22年5月23日(日)101会議室
第7回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
会場の使用時間の都合上、この日のブードラは無しです。
平成22年6月6日(日)会場未定
第8回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント未定
平成22年6月20日(日)会場未定
第4回公認レガシー大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
平成22年6月27日(日)会場未定
第9回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント未定
★参加人数の把握の為、コメント欄にて事前受付を致します。
参加予定の方は、できるだけ事前受付をお願いします。
コメントを書き込む際に、何日の大会に参加するのかも明記お願いします。
【参加費(会場費+運営費)】
スタンダード公認大会:500円
レガシー公認大会:300円
ブースタードラフト:1200円(公認大会参加者は1100円)
見学・フリプレ・トレード:無料
(但し、大会運営の妨げにならない事)
【公認大会について】
公認大会ではレーティングが変動します。
但し、参加者が8名未満の場合は公認大会とは認定されません。
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
【フォーマット】
★スタンダード(M2010,ゼンディカーブロック,アラーラブロックに含まれるカードすべて)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員24名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(最新ブロックのブースターパック等)
上位12名にプロモーションカード1枚進呈
★Finalsゲートウエイ予選大会
優勝者に地区トーナメントの1バイ(不戦勝)が与えられます。
それ以外は、通常のスタンダード公認大会と同じです。
★ブースタードラフト
(ゼンディカー=Z:ワールドウェイク=W:エルドラージ覚醒=R)
(例:ゼンディカー2パック+ワールドウェイク1パックの場合=ZZW)
定員8名(超過した場合は先着順です)
※カジュアルイベントです。
レーティング変動しませんのでDCI番号は必要ありません。
※基本地形は貸し出し致しますが、スリーブは各自ご持参ください。
★レガシー(禁止カードを除く、今まで発売されたすべてのエキスパンション)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(レアカード等)
★エルドラージ覚醒発売記念パーティー(エルドラージ覚醒6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(参加者が少数の場合は出せない可能性もあります)
大会参加者全員に発売記念パーティー限定プロモーションカードを進呈
※基本地形は貸し出し致しますが、スリーブは各自ご持参ください。
【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/fachp.aspx?faccd=4003150
向かいのショッピングセンター「パル」の駐車場も利用可能です。
【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
みなさんエルドラージ覚醒環境でのデッキ調整は進んでいますか?
私はと言えば、まだコモン・アンコモンすらまともに揃ってない状態ですorz
それでは今後の大会予定です。
【日時と会場】
平成22年5月2日(日)101会議室
第6回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント
ブースタードラフト(RRR)
受付:13:00~大会終了まで
開始:大会終了後
平成22年5月9日(日)101会議室
Finalsゲートウェイ予選大会:2次
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
会場の使用時間の都合上、この日のブードラは無しです。
平成22年5月16日(日)102会議室
第3回公認レガシー大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
平成22年5月23日(日)101会議室
第7回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
会場の使用時間の都合上、この日のブードラは無しです。
平成22年6月6日(日)会場未定
第8回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント未定
平成22年6月20日(日)会場未定
第4回公認レガシー大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
平成22年6月27日(日)会場未定
第9回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント未定
★参加人数の把握の為、コメント欄にて事前受付を致します。
参加予定の方は、できるだけ事前受付をお願いします。
コメントを書き込む際に、何日の大会に参加するのかも明記お願いします。
【参加費(会場費+運営費)】
スタンダード公認大会:500円
レガシー公認大会:300円
ブースタードラフト:1200円(公認大会参加者は1100円)
見学・フリプレ・トレード:無料
(但し、大会運営の妨げにならない事)
【公認大会について】
公認大会ではレーティングが変動します。
但し、参加者が8名未満の場合は公認大会とは認定されません。
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
【フォーマット】
★スタンダード(M2010,ゼンディカーブロック,アラーラブロックに含まれるカードすべて)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員24名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(最新ブロックのブースターパック等)
上位12名にプロモーションカード1枚進呈
★Finalsゲートウエイ予選大会
優勝者に地区トーナメントの1バイ(不戦勝)が与えられます。
それ以外は、通常のスタンダード公認大会と同じです。
★ブースタードラフト
(ゼンディカー=Z:ワールドウェイク=W:エルドラージ覚醒=R)
(例:ゼンディカー2パック+ワールドウェイク1パックの場合=ZZW)
定員8名(超過した場合は先着順です)
※カジュアルイベントです。
レーティング変動しませんのでDCI番号は必要ありません。
※基本地形は貸し出し致しますが、スリーブは各自ご持参ください。
★レガシー(禁止カードを除く、今まで発売されたすべてのエキスパンション)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(レアカード等)
★エルドラージ覚醒発売記念パーティー(エルドラージ覚醒6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(参加者が少数の場合は出せない可能性もあります)
大会参加者全員に発売記念パーティー限定プロモーションカードを進呈
※基本地形は貸し出し致しますが、スリーブは各自ご持参ください。
【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/fachp.aspx?faccd=4003150
向かいのショッピングセンター「パル」の駐車場も利用可能です。
【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
GS杯:公認大会予定
2010年4月14日 TCG全般 コメント (6)こんにちわ、GS光です
ついにエルドラージ覚醒が発売されましたね!
皆さんもう購入されましたか?
大会予定の一部変更をお知らせいたします。
一部でご要望のありました、Finalsゲートウェイ予選を開催したいと思います。
5/9のスタンダード大会をそのまま予選大会とします。
よろしくお願いします。
【日時と会場】
平成22年4月25日(日)102会議室
エルドラージ覚醒発売記念パーティー
受付:13:00~13:30
開始:13:30~
※サイドイベント
ブースタードラフト(EEE)
使用パック変更しました。
受付:13:00~大会終了まで
開始:大会終了後
平成22年5月2日(日)101会議室
第6回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント
ブースタードラフト(EEE)
使用パック変更しました。
受付:13:00~大会終了まで
開始:大会終了後
平成22年5月9日(日)101会議室
Finalsゲートウェイ予選大会:2次
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
会場の使用時間の都合上、この日のブードラは無しです。
平成22年5月16日(日)102会議室
第3回公認レガシー大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
平成22年5月23日(日)101会議室
第7回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
会場の使用時間の都合上、この日のブードラは無しです。
★参加人数の把握の為、コメント欄にて事前受付を致します。
参加予定の方は、できるだけ事前受付をお願いします。
コメントを書き込む際に、何日の大会に参加するのかも明記お願いします。
【参加費(会場費+運営費)】
スタンダード公認大会:500円
レガシー公認大会:300円
ブースタードラフト:1200円(公認大会参加者は1100円)
発売記念パーティー:2500円
見学・フリプレ・トレード:無料
(但し、大会運営の妨げにならない事)
【公認大会について】
公認大会ではレーティングが変動します。
但し、参加者が8名未満の場合は公認大会とは認定されません。
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
【フォーマット】
★スタンダード(M2010,ゼンディカーブロック,アラーラブロックに含まれるカードすべて)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員24名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(最新ブロックのブースターパック等)
上位12名にプロモーションカード1枚進呈
賞品配分変更しました。
★Finalsゲートウエイ予選大会
優勝者に地区トーナメントの1バイ(不戦勝)が与えられます。
それ以外は、通常のスタンダード公認大会と同じです。
★ブースタードラフト
(ゼンディカー=Z:ワールドウェイク=W:エルドラージ覚醒=E)
(例:ゼンディカー2パック+ワールドウェイク1パックの場合=ZZW)
定員8名(超過した場合は先着順です)
※カジュアルイベントです。
レーティング変動しませんのでDCI番号は必要ありません。
※基本地形は貸し出し致しますが、スリーブは各自ご持参ください。
★レガシー(禁止カードを除く、今まで発売されたすべてのエキスパンション)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(レアカード等)
★エルドラージ覚醒発売記念パーティー(エルドラージ覚醒6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(参加者が少数の場合は出せない可能性もあります)
大会参加者全員に発売記念パーティー限定プロモーションカードを進呈
※基本地形は貸し出し致しますが、スリーブは各自ご持参ください。
【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/fachp.aspx?faccd=4003150
向かいのショッピングセンター「パル」の駐車場も利用可能です。
【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
ついにエルドラージ覚醒が発売されましたね!
皆さんもう購入されましたか?
大会予定の一部変更をお知らせいたします。
一部でご要望のありました、Finalsゲートウェイ予選を開催したいと思います。
5/9のスタンダード大会をそのまま予選大会とします。
よろしくお願いします。
【日時と会場】
平成22年4月25日(日)102会議室
エルドラージ覚醒発売記念パーティー
受付:13:00~13:30
開始:13:30~
※サイドイベント
ブースタードラフト(EEE)
使用パック変更しました。
受付:13:00~大会終了まで
開始:大会終了後
平成22年5月2日(日)101会議室
第6回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント
ブースタードラフト(EEE)
使用パック変更しました。
受付:13:00~大会終了まで
開始:大会終了後
平成22年5月9日(日)101会議室
Finalsゲートウェイ予選大会:2次
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
会場の使用時間の都合上、この日のブードラは無しです。
平成22年5月16日(日)102会議室
第3回公認レガシー大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
平成22年5月23日(日)101会議室
第7回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
会場の使用時間の都合上、この日のブードラは無しです。
★参加人数の把握の為、コメント欄にて事前受付を致します。
参加予定の方は、できるだけ事前受付をお願いします。
コメントを書き込む際に、何日の大会に参加するのかも明記お願いします。
【参加費(会場費+運営費)】
スタンダード公認大会:500円
レガシー公認大会:300円
ブースタードラフト:1200円(公認大会参加者は1100円)
発売記念パーティー:2500円
見学・フリプレ・トレード:無料
(但し、大会運営の妨げにならない事)
【公認大会について】
公認大会ではレーティングが変動します。
但し、参加者が8名未満の場合は公認大会とは認定されません。
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
【フォーマット】
★スタンダード(M2010,ゼンディカーブロック,アラーラブロックに含まれるカードすべて)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員24名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(最新ブロックのブースターパック等)
上位12名にプロモーションカード1枚進呈
賞品配分変更しました。
★Finalsゲートウエイ予選大会
優勝者に地区トーナメントの1バイ(不戦勝)が与えられます。
それ以外は、通常のスタンダード公認大会と同じです。
★ブースタードラフト
(ゼンディカー=Z:ワールドウェイク=W:エルドラージ覚醒=E)
(例:ゼンディカー2パック+ワールドウェイク1パックの場合=ZZW)
定員8名(超過した場合は先着順です)
※カジュアルイベントです。
レーティング変動しませんのでDCI番号は必要ありません。
※基本地形は貸し出し致しますが、スリーブは各自ご持参ください。
★レガシー(禁止カードを除く、今まで発売されたすべてのエキスパンション)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(レアカード等)
★エルドラージ覚醒発売記念パーティー(エルドラージ覚醒6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(参加者が少数の場合は出せない可能性もあります)
大会参加者全員に発売記念パーティー限定プロモーションカードを進呈
※基本地形は貸し出し致しますが、スリーブは各自ご持参ください。
【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/fachp.aspx?faccd=4003150
向かいのショッピングセンター「パル」の駐車場も利用可能です。
【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
4/11 第5回スタンダード大会結果報告
2010年4月12日 TCG全般こんにちわGS光です。
4/11(日)に大門総合会館101会議室にて、参加者18名で
スタンダード公認大会スイスドロー4回戦を行いました。
参加された皆さんお疲れ様でした。
今回から大きい部屋に移動する事にして、採算合うだけの人が来てくれるか心配でしたが、大勢のプレイヤーにお越しいただいてありがたかったです。
この調子で、富山のマジックをもっともっと盛り上げていきたいと思います!
それでは上位入賞者のデッキレシピ紹介です。
優勝者:エイドさん4勝0敗
デッキ:WRGナヤビート
デッキ名:クシャトリヤ
メインデッキ:60
土地:25
2:ジャングルの祭殿
1:怒り狂う山峡
2:活発な野生林
1:陽花弁の木立ち
1:根縛りの岩山
3:森
3:山
4:平地
4:広漠なる変幻地
4:乾燥台地
呪文:35
1:ゴブリンの奇襲隊
4:貴族の教主
4:野生のナカティル
2:不屈の随員
4:イーオスのレインジャー
4:聖遺の騎士
4:エメリアの天使
1:悪斬の天使
4:流刑への道
4:稲妻
1:ナヤの魔除け
2:司令官の頌歌
サイドボード:15
3:忘却の輪
1:軍部政変
1:ビヒモスの大槌
1:バジリスクの首輪
2:狡猾な火花魔道士
2:地震
2:復讐のアジャニ
3:天界の粛清
第2位:砂蒔きさん3勝1敗
デッキ:BRGジャンド
デッキ名:TZ-002"出張Jund"
メインデッキ:60
土地:26
4:野蛮な地
2:溶岩爪の辺境
4:新緑の地下墓地
4:竜髑髏の山頂
3:根縛りの岩山
3:森
3:山
2:沼
1:巨森、オラン=リーフ
呪文:34
4:朽ちゆくヒル
4:芽吹くトリナクス
4:血編み髪のエルフ
3:包囲攻撃の司令官
2:若き群れのドラゴン
3:稲妻
2:終止
3:大渦の脈動
4:荒廃稲妻
2:野生語りのガラク
3:瀝青破
サイドボード:15
2:脅迫
2:精神腐敗
1:不気味な発見
2:終止
3:大貂皮鹿
1:マラキールの血魔女
4:ゴブリンの廃墟飛ばし
第3位:O久さん3勝1敗
デッキ:WBGグッドスタッフ
デッキ名:金満Deckwin
メインデッキ:60
土地:25
5:森
4:平地
2:沼
4:新緑の地下墓地
4:湿地の干潟
2:セジーリのステップ
2:活発な野生林
1:陽花弁の木立ち
1:ボジューカの沼
呪文:35
4:野生の狩りの達人
4:悪斬の天使
4:朽ちゆくヒル
4:聖遺の騎士
4:水蓮のコブラ
3:破滅の刃
3:猛り狂うベイロス
3:大渦の脈動
2:堕ちたる者、オブ・ニクシリス
2:バジリスクの首輪
1:忠告の天使
1:遍歴の騎士、エルズペス
サイドボード:15
4:疲弊の休息
3:天界の粛清
3:光輝王の昇天
3:真髄の針
2:自我の危機
第4位:小林(兄)さん3勝1敗
デッキ:BRGジャンド
デッキ名:「ジャンド続唱」~まあこれで、自分がどんなデッキつかっても勝てることがしょうめいされたな~
メインデッキ:61
土地:24
4:野蛮な地
4:新緑の地下墓地
3:怒り狂う山峡
1:溶岩爪の辺境
5:森
4:山
3:沼
呪文:37
4:荒廃稲妻
4:朽ちゆくヒル
4:血編み髪のエルフ
4:芽吹くトリナクス
4:不屈の自然
4:稲妻
4:若き群れのドラゴン
3:大渦の脈動
3:瀝青破
2:包囲攻撃の司令官
1:終止
サイドボード:15
3:帰化
3:脅迫
3:ゴブリンの廃墟飛ばし
2:終止
2:ジャンドの魔除け
1:地震
1:包囲攻撃の司令官
デッキ分布
2:BRGジャンド
2:WUコントロール
1:WRGナヤビート
1:WBGグッドスタッフ
1:WGビート
1:5Cコントロール
1:WRボロス上陸
1:Rバーン
1:Wウィニー
1:WRGuナヤZooタッチ青
1:Bu吸血鬼
1:4C赤昇天
1:WUBタイムシーブ
1:UBコントロール
1:RGヴァラクート
1:URG??
4/11(日)に大門総合会館101会議室にて、参加者18名で
スタンダード公認大会スイスドロー4回戦を行いました。
参加された皆さんお疲れ様でした。
今回から大きい部屋に移動する事にして、採算合うだけの人が来てくれるか心配でしたが、大勢のプレイヤーにお越しいただいてありがたかったです。
この調子で、富山のマジックをもっともっと盛り上げていきたいと思います!
それでは上位入賞者のデッキレシピ紹介です。
優勝者:エイドさん4勝0敗
デッキ:WRGナヤビート
デッキ名:クシャトリヤ
メインデッキ:60
土地:25
2:ジャングルの祭殿
1:怒り狂う山峡
2:活発な野生林
1:陽花弁の木立ち
1:根縛りの岩山
3:森
3:山
4:平地
4:広漠なる変幻地
4:乾燥台地
呪文:35
1:ゴブリンの奇襲隊
4:貴族の教主
4:野生のナカティル
2:不屈の随員
4:イーオスのレインジャー
4:聖遺の騎士
4:エメリアの天使
1:悪斬の天使
4:流刑への道
4:稲妻
1:ナヤの魔除け
2:司令官の頌歌
サイドボード:15
3:忘却の輪
1:軍部政変
1:ビヒモスの大槌
1:バジリスクの首輪
2:狡猾な火花魔道士
2:地震
2:復讐のアジャニ
3:天界の粛清
第2位:砂蒔きさん3勝1敗
デッキ:BRGジャンド
デッキ名:TZ-002"出張Jund"
メインデッキ:60
土地:26
4:野蛮な地
2:溶岩爪の辺境
4:新緑の地下墓地
4:竜髑髏の山頂
3:根縛りの岩山
3:森
3:山
2:沼
1:巨森、オラン=リーフ
呪文:34
4:朽ちゆくヒル
4:芽吹くトリナクス
4:血編み髪のエルフ
3:包囲攻撃の司令官
2:若き群れのドラゴン
3:稲妻
2:終止
3:大渦の脈動
4:荒廃稲妻
2:野生語りのガラク
3:瀝青破
サイドボード:15
2:脅迫
2:精神腐敗
1:不気味な発見
2:終止
3:大貂皮鹿
1:マラキールの血魔女
4:ゴブリンの廃墟飛ばし
第3位:O久さん3勝1敗
デッキ:WBGグッドスタッフ
デッキ名:金満Deckwin
メインデッキ:60
土地:25
5:森
4:平地
2:沼
4:新緑の地下墓地
4:湿地の干潟
2:セジーリのステップ
2:活発な野生林
1:陽花弁の木立ち
1:ボジューカの沼
呪文:35
4:野生の狩りの達人
4:悪斬の天使
4:朽ちゆくヒル
4:聖遺の騎士
4:水蓮のコブラ
3:破滅の刃
3:猛り狂うベイロス
3:大渦の脈動
2:堕ちたる者、オブ・ニクシリス
2:バジリスクの首輪
1:忠告の天使
1:遍歴の騎士、エルズペス
サイドボード:15
4:疲弊の休息
3:天界の粛清
3:光輝王の昇天
3:真髄の針
2:自我の危機
第4位:小林(兄)さん3勝1敗
デッキ:BRGジャンド
デッキ名:「ジャンド続唱」~まあこれで、自分がどんなデッキつかっても勝てることがしょうめいされたな~
メインデッキ:61
土地:24
4:野蛮な地
4:新緑の地下墓地
3:怒り狂う山峡
1:溶岩爪の辺境
5:森
4:山
3:沼
呪文:37
4:荒廃稲妻
4:朽ちゆくヒル
4:血編み髪のエルフ
4:芽吹くトリナクス
4:不屈の自然
4:稲妻
4:若き群れのドラゴン
3:大渦の脈動
3:瀝青破
2:包囲攻撃の司令官
1:終止
サイドボード:15
3:帰化
3:脅迫
3:ゴブリンの廃墟飛ばし
2:終止
2:ジャンドの魔除け
1:地震
1:包囲攻撃の司令官
デッキ分布
2:BRGジャンド
2:WUコントロール
1:WRGナヤビート
1:WBGグッドスタッフ
1:WGビート
1:5Cコントロール
1:WRボロス上陸
1:Rバーン
1:Wウィニー
1:WRGuナヤZooタッチ青
1:Bu吸血鬼
1:4C赤昇天
1:WUBタイムシーブ
1:UBコントロール
1:RGヴァラクート
1:URG??
GS杯:公認大会予定
2010年4月1日 TCG全般 コメント (17)こんにちわ、GS光です
2月から始めた私主催の大会も、少しずつ知名度も上がってきて集人力も高まってきましたので、スタンダード大会に限り、次回より大きな部屋に移動する事にしました。
それに伴って、定員も24名に拡大いたしますので事前受付無しでも定員オーバーの可能性が少なくなったと思いますので、安心して会場にお越しください。
しかし、大きな部屋を利用する事はリスクも伴います。
参加人数が13名を下回った場合は赤字が発生してしまいますので、参加者数が安定するまでは、部屋の利用時間を短縮させていただく事で、少しでも運営費の圧迫を少なくしようと思っております。
それでは、今後の公認大会開催予定です。
【日時と会場】
平成22年4月11日(日)101会議室
第5回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
会場の使用時間の都合上、この日のブードラは無しです。
平成22年4月18日(日)102会議室
第2回公認レガシー大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
平成22年4月25日(日)102会議室
エルドラージ覚醒発売記念パーティー
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント
ブースタードラフト(ZWE)
受付:13:00~大会終了まで
開始:大会終了後
平成22年5月2日(日)101会議室
第6回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント
ブースタードラフト(ZWE)
受付:13:00~大会終了まで
開始:大会終了後
平成22年5月9日(日)101会議室
第7回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
会場の使用時間の都合上、この日のブードラは無しです。
平成22年5月16日(日)102会議室
第3回公認レガシー大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
平成22年5月23日(日)101会議室
第8回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
会場の使用時間の都合上、この日のブードラは無しです。
★参加人数の把握の為、コメント欄にて事前受付を致します。
参加予定の方は、できるだけ事前受付をお願いします。
コメントを書き込む際に、何日の大会に参加するのかも明記お願いします。
【参加費(会場費+運営費)】
スタンダード公認大会:500円
レガシー公認大会:300円
ブースタードラフト:1200円(公認大会参加者は1100円)
発売記念パーティー:2500円
見学・フリプレ・トレード:無料
(但し、大会運営の妨げにならない事)
【公認大会について】
公認大会ではレーティングが変動します。
但し、参加者が8名未満の場合は公認大会とは認定されません。
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
【フォーマット】
★スタンダード(M2010,ゼンディカーブロック,アラーラブロックに含まれるカードすべて)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員24名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(最新ブロックのブースターパック等)
大会参加者全員にプロモーションカード1枚進呈
★ブースタードラフト
(ゼンディカー=Z:ワールドウェイク=W:エルドラージ覚醒=E)
(例:ゼンディカー2パック+ワールドウェイク1パックの場合=ZZW)
定員8名(超過した場合は先着順です)
※カジュアルイベントです。
レーティング変動しませんのでDCI番号は必要ありません。
※基本地形は貸し出し致しますが、スリーブは各自ご持参ください。
★レガシー(禁止カードを除く、今まで発売されたすべてのエキスパンション)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(ランダムレアカード等)
★エルドラージ覚醒発売記念パーティー(エルドラージ覚醒6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(参加者が少数の場合は出せない可能性もあります)
大会参加者全員に発売記念パーティー限定プロモーションカードを進呈
※基本地形は貸し出し致しますが、スリーブは各自ご持参ください。
【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/fachp.aspx?faccd=4003150
向かいのショッピングセンター「パル」の駐車場も利用可能です。
【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
2月から始めた私主催の大会も、少しずつ知名度も上がってきて集人力も高まってきましたので、スタンダード大会に限り、次回より大きな部屋に移動する事にしました。
それに伴って、定員も24名に拡大いたしますので事前受付無しでも定員オーバーの可能性が少なくなったと思いますので、安心して会場にお越しください。
しかし、大きな部屋を利用する事はリスクも伴います。
参加人数が13名を下回った場合は赤字が発生してしまいますので、参加者数が安定するまでは、部屋の利用時間を短縮させていただく事で、少しでも運営費の圧迫を少なくしようと思っております。
それでは、今後の公認大会開催予定です。
【日時と会場】
平成22年4月11日(日)101会議室
第5回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
会場の使用時間の都合上、この日のブードラは無しです。
平成22年4月18日(日)102会議室
第2回公認レガシー大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
平成22年4月25日(日)102会議室
エルドラージ覚醒発売記念パーティー
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント
ブースタードラフト(ZWE)
受付:13:00~大会終了まで
開始:大会終了後
平成22年5月2日(日)101会議室
第6回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント
ブースタードラフト(ZWE)
受付:13:00~大会終了まで
開始:大会終了後
平成22年5月9日(日)101会議室
第7回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
会場の使用時間の都合上、この日のブードラは無しです。
平成22年5月16日(日)102会議室
第3回公認レガシー大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
平成22年5月23日(日)101会議室
第8回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
会場の使用時間の都合上、この日のブードラは無しです。
★参加人数の把握の為、コメント欄にて事前受付を致します。
参加予定の方は、できるだけ事前受付をお願いします。
コメントを書き込む際に、何日の大会に参加するのかも明記お願いします。
【参加費(会場費+運営費)】
スタンダード公認大会:500円
レガシー公認大会:300円
ブースタードラフト:1200円(公認大会参加者は1100円)
発売記念パーティー:2500円
見学・フリプレ・トレード:無料
(但し、大会運営の妨げにならない事)
【公認大会について】
公認大会ではレーティングが変動します。
但し、参加者が8名未満の場合は公認大会とは認定されません。
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
【フォーマット】
★スタンダード(M2010,ゼンディカーブロック,アラーラブロックに含まれるカードすべて)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員24名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(最新ブロックのブースターパック等)
大会参加者全員にプロモーションカード1枚進呈
★ブースタードラフト
(ゼンディカー=Z:ワールドウェイク=W:エルドラージ覚醒=E)
(例:ゼンディカー2パック+ワールドウェイク1パックの場合=ZZW)
定員8名(超過した場合は先着順です)
※カジュアルイベントです。
レーティング変動しませんのでDCI番号は必要ありません。
※基本地形は貸し出し致しますが、スリーブは各自ご持参ください。
★レガシー(禁止カードを除く、今まで発売されたすべてのエキスパンション)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(ランダムレアカード等)
★エルドラージ覚醒発売記念パーティー(エルドラージ覚醒6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(参加者が少数の場合は出せない可能性もあります)
大会参加者全員に発売記念パーティー限定プロモーションカードを進呈
※基本地形は貸し出し致しますが、スリーブは各自ご持参ください。
【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/fachp.aspx?faccd=4003150
向かいのショッピングセンター「パル」の駐車場も利用可能です。
【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
3/28 第4回スタンダード公認大会結果
2010年3月31日 TCG全般こんにちわGS光です。
3/28(日)に大門総合会館102会議室にて、参加者13名で
スタンダード公認大会スイスドロー4回戦が行われました。
今回は初めて定員オーバーが発生するという大盛況でした♪
参加された皆さんありがとうございました。
狭かったと思いますが、次回からは広い部屋に移動する事にしましたので、よろしくお願いします。
それでは上位入賞者のデッキレシピ紹介です。
優勝者:T.K.さん4勝0敗
デッキ:WUコントロール
デッキ名:ジェイス強いヨ
メインデッキ:60
土地:26
4:平地
4:島
4:天界の列柱
4:ハリマーの深み
4:地盤の際
4:氷河の城砦
2:乾燥台地
呪文:34
2:エメリアの盾 イオナ
2:本質の散乱
3:否認
4:取り消し
1:瞬間凍結
4:宝物探し
1:思考の泉
4:審判の日
4:永遠溢れの杯
2:未達への旅
3:忘却の輪
4:精神を刻む者、ジェイス
サイドボード:15
4:コーの火歩き
3:瞬間凍結
3:光輝王の昇天
1:忘却の輪
4:天界の粛清
第2位:maさん3勝1敗
デッキ:B吸血鬼
デッキ名:吸血鬼デッキ
メインデッキ:60
土地:23
15:沼
4:湿地の干潟
4:新緑の地下墓地
呪文:37
2:深淵の迫害者
3:吸血鬼の夜侯
4:カラストリアの貴人
3:恐血鬼
4:マラキールの門番
1:吸血鬼の貴族
1:マラキールの血魔女
4:不気味な発見
4:血の署名
4:堕落の触手
3:食餌の衝動
4:精神ヘドロ
サイドボード:15
4:死の印
3:吸血鬼の呪詛術士
4:脅迫
2:マラキールの血魔女
2:湿地での被災
第3位:小林(兄)さん3勝1敗
デッキ:Rバーン
デッキ名:to you 2010 春ヴァージョン
メインデッキ:60
土地:21
13:山
4:ぐらつく峰
2:沸騰する小湖
2:乾燥台地
呪文:40
4:板金鎧の土百足
4:稲妻
4:噴出の稲妻
4:地震
4:ボールライトニング
4:ゴブリンの先達
4:地獄火花の精霊
4:地獄の雷
4:火山の流弾
4:焼尽の猛火
サイドボード:15
2:反逆の行動
2:粉砕
2:ゴブリンの廃墟飛ばし
3:真髄の針
3:チャンドラ・ナラー
3:苦悩火
デッキ分布
2:B吸血鬼
2:WRGナヤZOO
1:WUコントロール
1:Rバーン
1:WUターボフォッグ
1:WGアグロ
1:WUBエスパーコントロール
1:BRGジャンド
1:WUGバントビートダウン
1:WUrgコントロール
1:BUrカニ蘇生
3/28(日)に大門総合会館102会議室にて、参加者13名で
スタンダード公認大会スイスドロー4回戦が行われました。
今回は初めて定員オーバーが発生するという大盛況でした♪
参加された皆さんありがとうございました。
狭かったと思いますが、次回からは広い部屋に移動する事にしましたので、よろしくお願いします。
それでは上位入賞者のデッキレシピ紹介です。
優勝者:T.K.さん4勝0敗
デッキ:WUコントロール
デッキ名:ジェイス強いヨ
メインデッキ:60
土地:26
4:平地
4:島
4:天界の列柱
4:ハリマーの深み
4:地盤の際
4:氷河の城砦
2:乾燥台地
呪文:34
2:エメリアの盾 イオナ
2:本質の散乱
3:否認
4:取り消し
1:瞬間凍結
4:宝物探し
1:思考の泉
4:審判の日
4:永遠溢れの杯
2:未達への旅
3:忘却の輪
4:精神を刻む者、ジェイス
サイドボード:15
4:コーの火歩き
3:瞬間凍結
3:光輝王の昇天
1:忘却の輪
4:天界の粛清
第2位:maさん3勝1敗
デッキ:B吸血鬼
デッキ名:吸血鬼デッキ
メインデッキ:60
土地:23
15:沼
4:湿地の干潟
4:新緑の地下墓地
呪文:37
2:深淵の迫害者
3:吸血鬼の夜侯
4:カラストリアの貴人
3:恐血鬼
4:マラキールの門番
1:吸血鬼の貴族
1:マラキールの血魔女
4:不気味な発見
4:血の署名
4:堕落の触手
3:食餌の衝動
4:精神ヘドロ
サイドボード:15
4:死の印
3:吸血鬼の呪詛術士
4:脅迫
2:マラキールの血魔女
2:湿地での被災
第3位:小林(兄)さん3勝1敗
デッキ:Rバーン
デッキ名:to you 2010 春ヴァージョン
メインデッキ:60
土地:21
13:山
4:ぐらつく峰
2:沸騰する小湖
2:乾燥台地
呪文:40
4:板金鎧の土百足
4:稲妻
4:噴出の稲妻
4:地震
4:ボールライトニング
4:ゴブリンの先達
4:地獄火花の精霊
4:地獄の雷
4:火山の流弾
4:焼尽の猛火
サイドボード:15
2:反逆の行動
2:粉砕
2:ゴブリンの廃墟飛ばし
3:真髄の針
3:チャンドラ・ナラー
3:苦悩火
デッキ分布
2:B吸血鬼
2:WRGナヤZOO
1:WUコントロール
1:Rバーン
1:WUターボフォッグ
1:WGアグロ
1:WUBエスパーコントロール
1:BRGジャンド
1:WUGバントビートダウン
1:WUrgコントロール
1:BUrカニ蘇生
こんにちわ、GS光です
今後の大会予定です。
【日時と会場】
平成22年3月28日(日)102会議室
第4回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント
ブースタードラフト(ZZW)
受付:13:00~大会終了まで
開始:大会終了後
平成22年4月11日(日)101会議室
第5回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
会場の使用時間の都合上、この日のブードラは無しです。
平成22年4月18日(日)102会議室
第2回公認レガシー大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
平成22年4月25日(日)102会議室
エルドラージ覚醒発売記念パーティー(公認)
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント
ブースタードラフト(ZWE)
受付:13:00~大会終了まで
開始:大会終了後
★参加人数の把握の為、コメント欄にて事前受付を致します。
参加予定の方は、できるだけ事前受付をお願いします。
コメントを書き込む際に、何日の大会に参加するのかも明記お願いします。
【参加費(会場費+運営費)】
スタンダード公認大会:500円
レガシー公認大会:300円
ブースタードラフト:1200円(公認大会参加者は1100円)
発売記念パーティー:2500円
見学・フリプレ・トレード:無料
(但し、大会運営の妨げにならない事)
【公認大会について】
公認大会ではレーティングが変動します。
但し、参加者が8名未満の場合は公認大会とは認定されません。
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
【フォーマット】
★スタンダード(M2010,ゼンディカーブロック,アラーラブロックに含まれるカードすべて)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(参加者が少数の場合は出せない可能性もあります)
大会参加者全員にプロモーションカード2枚進呈
★ブースタードラフト
(ゼンディカー=Z:ワールドウェイク=W:エルドラージ覚醒=E)
(例:ゼンディカー2パック+ワールドウェイク1パックの場合=ZZW)
定員8名(超過した場合は先着順です)
※カジュアルイベントです。
レーティング変動しませんのでDCI番号は必要ありません。
★レガシー(禁止カードを除く、今まで発売されたすべてのエキスパンション)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
★エルドラージ覚醒発売記念パーティー(エルドラージ覚醒6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(参加者が少数の場合は出せない可能性もあります)
大会参加者全員に発売記念パーティー限定プロモーションカードを進呈
【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/fachp.aspx?faccd=4003150
向かいのショッピングセンター「パル」の駐車場も利用可能です。
【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
今後の大会予定です。
【日時と会場】
平成22年3月28日(日)102会議室
第4回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント
ブースタードラフト(ZZW)
受付:13:00~大会終了まで
開始:大会終了後
平成22年4月11日(日)101会議室
第5回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
会場の使用時間の都合上、この日のブードラは無しです。
平成22年4月18日(日)102会議室
第2回公認レガシー大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
平成22年4月25日(日)102会議室
エルドラージ覚醒発売記念パーティー(公認)
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント
ブースタードラフト(ZWE)
受付:13:00~大会終了まで
開始:大会終了後
★参加人数の把握の為、コメント欄にて事前受付を致します。
参加予定の方は、できるだけ事前受付をお願いします。
コメントを書き込む際に、何日の大会に参加するのかも明記お願いします。
【参加費(会場費+運営費)】
スタンダード公認大会:500円
レガシー公認大会:300円
ブースタードラフト:1200円(公認大会参加者は1100円)
発売記念パーティー:2500円
見学・フリプレ・トレード:無料
(但し、大会運営の妨げにならない事)
【公認大会について】
公認大会ではレーティングが変動します。
但し、参加者が8名未満の場合は公認大会とは認定されません。
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
【フォーマット】
★スタンダード(M2010,ゼンディカーブロック,アラーラブロックに含まれるカードすべて)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(参加者が少数の場合は出せない可能性もあります)
大会参加者全員にプロモーションカード2枚進呈
★ブースタードラフト
(ゼンディカー=Z:ワールドウェイク=W:エルドラージ覚醒=E)
(例:ゼンディカー2パック+ワールドウェイク1パックの場合=ZZW)
定員8名(超過した場合は先着順です)
※カジュアルイベントです。
レーティング変動しませんのでDCI番号は必要ありません。
★レガシー(禁止カードを除く、今まで発売されたすべてのエキスパンション)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
★エルドラージ覚醒発売記念パーティー(エルドラージ覚醒6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(参加者が少数の場合は出せない可能性もあります)
大会参加者全員に発売記念パーティー限定プロモーションカードを進呈
【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/fachp.aspx?faccd=4003150
向かいのショッピングセンター「パル」の駐車場も利用可能です。
【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
3/21 第1回レガシー公認大会結果
2010年3月22日 TCG全般こんにちわGS光です。
先日3/21(日)に大門総合会館にてレガシー4回戦が行われました。
事前受付者が2名欠席だった為、公認になるかどうか危うかったですが、なんとか8人集まりました。
みなさんのおかげです。ありがとうございました♪
それでは上位入賞者のデッキレシピ紹介です。
優勝者:ねじめさん4勝0敗
デッキ:ZOO
デッキ名:ZOO
メインデッキ:60
土地:20
4:山
2:森
1:平地
4:Taiga
2:Plateau
2:Savannah
4:樹木茂る山麓
1:乾燥台地
呪文:40
4:密林の猿人
4:野生のナカティル
4:タルモゴイフ
4:長毛のソクター
2:クァーサルの群れ魔道士
3:渋面の溶岩使い
1:梅澤の十手
3:Chain Lightning
4:稲妻
2:火炎破
2:裂け目の稲妻
3:マグマの噴流
4:流刑への道
サイドボード非公開
第2位:halさん3勝1敗
デッキ:ドレッジ
デッキ名:Dredge
メインデッキ:60
土地:12
4:セファリッドの円形競技場
4:宝石鉱山
4:真鍮の都
呪文:48
1:エメリアの盾、イオナ
1:失われた真実のスフィンクス
1:炎の血族の盲信者
4:ナルコメーバ
4:朽ちゆくインプ
4:イチョリッド
4:臭い草のインプ
2:ゴルガリの巨漢
4:ゴルガリの墓トロール
3:打開
3:綿密な分析
2:入念な研究
4:陰謀団式療法
4:黄泉からの橋
3:戦慄の復活
4:ライオン瞳のダイアモンド
サイドボード:15
1:テラストドン
1:残響する真実
2:自然の要求
1:天啓の光
4:蒸気の連鎖
3:真髄の針
1:祖神に選ばれし者
1:古の遺恨
1:炎の嵐
デッキ分布
1:Zoo
1:ドレッジ
1:ゴブリン
1:エンチャントレス
1:青緑ビートダウン
1:電結親和
1:エルフ
1:バントカウンタースリヴァー
先日3/21(日)に大門総合会館にてレガシー4回戦が行われました。
事前受付者が2名欠席だった為、公認になるかどうか危うかったですが、なんとか8人集まりました。
みなさんのおかげです。ありがとうございました♪
それでは上位入賞者のデッキレシピ紹介です。
優勝者:ねじめさん4勝0敗
デッキ:ZOO
デッキ名:ZOO
メインデッキ:60
土地:20
4:山
2:森
1:平地
4:Taiga
2:Plateau
2:Savannah
4:樹木茂る山麓
1:乾燥台地
呪文:40
4:密林の猿人
4:野生のナカティル
4:タルモゴイフ
4:長毛のソクター
2:クァーサルの群れ魔道士
3:渋面の溶岩使い
1:梅澤の十手
3:Chain Lightning
4:稲妻
2:火炎破
2:裂け目の稲妻
3:マグマの噴流
4:流刑への道
サイドボード非公開
第2位:halさん3勝1敗
デッキ:ドレッジ
デッキ名:Dredge
メインデッキ:60
土地:12
4:セファリッドの円形競技場
4:宝石鉱山
4:真鍮の都
呪文:48
1:エメリアの盾、イオナ
1:失われた真実のスフィンクス
1:炎の血族の盲信者
4:ナルコメーバ
4:朽ちゆくインプ
4:イチョリッド
4:臭い草のインプ
2:ゴルガリの巨漢
4:ゴルガリの墓トロール
3:打開
3:綿密な分析
2:入念な研究
4:陰謀団式療法
4:黄泉からの橋
3:戦慄の復活
4:ライオン瞳のダイアモンド
サイドボード:15
1:テラストドン
1:残響する真実
2:自然の要求
1:天啓の光
4:蒸気の連鎖
3:真髄の針
1:祖神に選ばれし者
1:古の遺恨
1:炎の嵐
デッキ分布
1:Zoo
1:ドレッジ
1:ゴブリン
1:エンチャントレス
1:青緑ビートダウン
1:電結親和
1:エルフ
1:バントカウンタースリヴァー
こんにちわ、GS光です
今回より1大会終わるごとに1~2ヶ月先までの大会予定をまとめてアップする事にしました。
なお、次回大会から少し大会形式の変更をしたいと思います。
前回までは全勝者が1人になった時点で大会を終了していましたが、
次回からは勝敗数にかかわらず、規定の試合数を行う事にしました。
これにより、1敗しても優勝のチャンスがあるという事で、最後まで緊張感を持ってプレイできると思いますので、よろしくお願いいたします。
【日時と会場】
平成22年3月21日(日)502会議室
第1回公認レガシー大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
平成22年3月28日(日)102会議室
第4回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント
ブースタードラフト(ZZW)
受付:13:00~大会終了まで
開始:大会終了後
平成22年4月11日(日)101会議室
第5回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
会場の使用時間の都合上、この日のブードラは無しです。
平成22年4月18日(日)102会議室
第2回公認レガシー大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
平成22年4月25日(日)102会議室
エルドラージ覚醒発売記念パーティー(公認)
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント
ブースタードラフト(ZWE)
受付:13:00~大会終了まで
開始:大会終了後
★参加人数の把握の為、コメント欄にて事前受付を致します。
参加予定の方は、できるだけ事前受付をお願いします。
コメントを書き込む際に、何日の大会に参加するのかも明記お願いします。
【参加費(会場費+運営費)】
スタンダード公認大会:500円
レガシー公認大会:300円
ブースタードラフト:1200円(公認大会参加者は1100円)
発売記念パーティー:2500円
見学・フリプレ・トレード:無料
(但し、大会運営の妨げにならない事)
【公認大会について】
公認大会ではレーティングが変動します。
但し、参加者が8名未満の場合は公認大会とは認定されません。
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
【フォーマット】
★スタンダード(M2010,ゼンディカーブロック,アラーラブロックに含まれるカードすべて)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(参加者が少数の場合は出せない可能性もあります)
大会参加者全員にプロモーションカード2枚進呈
★ブースタードラフト
(ゼンディカー=Z:ワールドウェイク=W:エルドラージ覚醒=E)
(例:ゼンディカー2パック+ワールドウェイク1パックの場合=ZZW)
定員8名(超過した場合は先着順です)
※カジュアルイベントです。
レーティング変動しませんのでDCI番号は必要ありません。
★レガシー(禁止カードを除く、今まで発売されたすべてのエキスパンション)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
★エルドラージ覚醒発売記念パーティー(エルドラージ覚醒6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(参加者が少数の場合は出せない可能性もあります)
大会参加者全員に発売記念パーティー限定プロモーションカードを進呈
【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/fachp.aspx?faccd=4003150
【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
今回より1大会終わるごとに1~2ヶ月先までの大会予定をまとめてアップする事にしました。
なお、次回大会から少し大会形式の変更をしたいと思います。
前回までは全勝者が1人になった時点で大会を終了していましたが、
次回からは勝敗数にかかわらず、規定の試合数を行う事にしました。
これにより、1敗しても優勝のチャンスがあるという事で、最後まで緊張感を持ってプレイできると思いますので、よろしくお願いいたします。
【日時と会場】
平成22年3月21日(日)502会議室
第1回公認レガシー大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
平成22年3月28日(日)102会議室
第4回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント
ブースタードラフト(ZZW)
受付:13:00~大会終了まで
開始:大会終了後
平成22年4月11日(日)101会議室
第5回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
会場の使用時間の都合上、この日のブードラは無しです。
平成22年4月18日(日)102会議室
第2回公認レガシー大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント無し
平成22年4月25日(日)102会議室
エルドラージ覚醒発売記念パーティー(公認)
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
※サイドイベント
ブースタードラフト(ZWE)
受付:13:00~大会終了まで
開始:大会終了後
★参加人数の把握の為、コメント欄にて事前受付を致します。
参加予定の方は、できるだけ事前受付をお願いします。
コメントを書き込む際に、何日の大会に参加するのかも明記お願いします。
【参加費(会場費+運営費)】
スタンダード公認大会:500円
レガシー公認大会:300円
ブースタードラフト:1200円(公認大会参加者は1100円)
発売記念パーティー:2500円
見学・フリプレ・トレード:無料
(但し、大会運営の妨げにならない事)
【公認大会について】
公認大会ではレーティングが変動します。
但し、参加者が8名未満の場合は公認大会とは認定されません。
DCI番号(会員証)をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
【フォーマット】
★スタンダード(M2010,ゼンディカーブロック,アラーラブロックに含まれるカードすべて)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(参加者が少数の場合は出せない可能性もあります)
大会参加者全員にプロモーションカード2枚進呈
★ブースタードラフト
(ゼンディカー=Z:ワールドウェイク=W:エルドラージ覚醒=E)
(例:ゼンディカー2パック+ワールドウェイク1パックの場合=ZZW)
定員8名(超過した場合は先着順です)
※カジュアルイベントです。
レーティング変動しませんのでDCI番号は必要ありません。
★レガシー(禁止カードを除く、今まで発売されたすべてのエキスパンション)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
★エルドラージ覚醒発売記念パーティー(エルドラージ覚醒6パックシールド戦)
スイスドロー形式3~4回戦(8人以下3回戦:9人以上4回戦)
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(参加者が少数の場合は出せない可能性もあります)
大会参加者全員に発売記念パーティー限定プロモーションカードを進呈
【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/fachp.aspx?faccd=4003150
【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
3/7 GS杯第3回スタンダード大会結果
2010年3月8日 TCG全般 コメント (1)こんにちわGS光です。
先日3/7(日)に大門総合会館にてスタンダード3回戦が行われました。
ワールドウェイクが発売されても、相変わらずジャンドがトップメタに変わりは無いようです。
アラーラブロックが落ちるまで続くんでしょうかね~?
優勝者:落陽の一時さん3勝0敗
デッキ:ジャンド
デッキ名:少年少女飛行倶楽部
メインデッキ:60
土地:25
3:森
3:山
2:沼
4:野蛮な地
4:新緑の地下墓地
4:竜髑髏の山頂
3:溶岩爪の辺境
2:怒り狂う山峡
呪文:35
4:朽ちゆくヒル
4:芽吹くトリナクス
4:血編み髪のエルフ
4:包囲攻撃の司令官
2:若き群れのドラゴン
2:野生語りのガラク
4:荒廃稲妻
3:大渦の脈動
4:稲妻
1:終止
2:不屈の自然
1:バジリスクの首輪
サイドボード:15
3:ゴブリンの廃墟飛ばし
2:大貂皮鹿
2:マラキールの血魔女
2:跳ね返りの罠
2:終止
2:死の印
1:大渦の脈動
1:精神腐敗
第2位:askさん2勝1敗
デッキ:バントビート
デッキ名:最高ーッ過ぎる時
メインデッキ:60
土地:25
5:平地
4:森
2:島
3:海辺の城塞
2:陽花弁の木立ち
4:霧深い雨林
3:活発な野生林
1:天界の列柱
1:古代の聖塔
呪文:35
4:貴族の教主
3:極楽鳥
2:クァーサルの群れ魔道士
3:結び蔦の聖騎士
4:ロウクスの戦修道士
2:戦争のアスラ、ジェナーラ
1:不屈の随員
3:流刑への道
3:バントの魔除け
1:エイヴンの擬態術士
3:幾多のラフィーク
3:最高の時
1:悪斬の天使
1:忠告の天使
1:蒸気の捕獲
サイドボード:15
3:コーの火歩き
3:リバーボア
3:野生語りのガラク
2:クァーサルの群れ魔道士
2:忠告の天使
2:蒸気の捕獲
第3位:YKさん 2勝1敗
デッキ:エスパーライブラリーアウト
デッキ名:書庫の罠love
メインデッキ:61
土地:24
6:島
5:平地
1:沼
4:水没した地下墓地
4:広漠なる変幻地
3:秘儀の聖域
1:氷河の城砦
呪文:37
4:境界線の隊長
4:流刑への道
3:審判の日
4:書庫の罠
4:罠師の引き込み
4:乱動への突入
3:ジェイス・ベレレン
1:思案
4:精神の葬送
3:否定の壁
2:現実の否定
1:器用な決闘者
デッキ分布
2:ジャンド
2:5Cコントロール
1:赤ビートダウン
1:緑ビートダウン
1:ライブラリーアウト
1:Wuビートダウン
1:バントビートダウン
1:WUコントロール
先日3/7(日)に大門総合会館にてスタンダード3回戦が行われました。
ワールドウェイクが発売されても、相変わらずジャンドがトップメタに変わりは無いようです。
アラーラブロックが落ちるまで続くんでしょうかね~?
優勝者:落陽の一時さん3勝0敗
デッキ:ジャンド
デッキ名:少年少女飛行倶楽部
メインデッキ:60
土地:25
3:森
3:山
2:沼
4:野蛮な地
4:新緑の地下墓地
4:竜髑髏の山頂
3:溶岩爪の辺境
2:怒り狂う山峡
呪文:35
4:朽ちゆくヒル
4:芽吹くトリナクス
4:血編み髪のエルフ
4:包囲攻撃の司令官
2:若き群れのドラゴン
2:野生語りのガラク
4:荒廃稲妻
3:大渦の脈動
4:稲妻
1:終止
2:不屈の自然
1:バジリスクの首輪
サイドボード:15
3:ゴブリンの廃墟飛ばし
2:大貂皮鹿
2:マラキールの血魔女
2:跳ね返りの罠
2:終止
2:死の印
1:大渦の脈動
1:精神腐敗
第2位:askさん2勝1敗
デッキ:バントビート
デッキ名:最高ーッ過ぎる時
メインデッキ:60
土地:25
5:平地
4:森
2:島
3:海辺の城塞
2:陽花弁の木立ち
4:霧深い雨林
3:活発な野生林
1:天界の列柱
1:古代の聖塔
呪文:35
4:貴族の教主
3:極楽鳥
2:クァーサルの群れ魔道士
3:結び蔦の聖騎士
4:ロウクスの戦修道士
2:戦争のアスラ、ジェナーラ
1:不屈の随員
3:流刑への道
3:バントの魔除け
1:エイヴンの擬態術士
3:幾多のラフィーク
3:最高の時
1:悪斬の天使
1:忠告の天使
1:蒸気の捕獲
サイドボード:15
3:コーの火歩き
3:リバーボア
3:野生語りのガラク
2:クァーサルの群れ魔道士
2:忠告の天使
2:蒸気の捕獲
第3位:YKさん 2勝1敗
デッキ:エスパーライブラリーアウト
デッキ名:書庫の罠love
メインデッキ:61
土地:24
6:島
5:平地
1:沼
4:水没した地下墓地
4:広漠なる変幻地
3:秘儀の聖域
1:氷河の城砦
呪文:37
4:境界線の隊長
4:流刑への道
3:審判の日
4:書庫の罠
4:罠師の引き込み
4:乱動への突入
3:ジェイス・ベレレン
1:思案
4:精神の葬送
3:否定の壁
2:現実の否定
1:器用な決闘者
デッキ分布
2:ジャンド
2:5Cコントロール
1:赤ビートダウン
1:緑ビートダウン
1:ライブラリーアウト
1:Wuビートダウン
1:バントビートダウン
1:WUコントロール
3月度公認大会スケジュール
2010年3月1日コメント (13)こんにちわ、GS光です。
今回から、ひと月分の大会予定をまとめてご案内いたします。
【日時と会場】
平成22年3月7日(日)102会議室
第3回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
ブースタードラフト
受付:13:00~大会終了まで
開始:大会終了後
平成22年3月21日(日)502会議室
第1回公認レガシー大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
平成22年3月28日(日)102会議室
第4回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
ブースタードラフト
受付:13:00~大会終了まで
開始:大会終了後
※参加人数の把握の為、コメント欄にて事前受付を致します。
参加予定の方は、できるだけ事前受付をお願いします。
コメントを書き込む際に、何日の大会に参加するのかも明記お願いします。
【参加費(会場費+運営費)】
スタンダード公認大会:500円
レガシー公認大会:300円
ブースタードラフト:1200円(公認大会参加者は1100円)
見学・フリプレ・トレード:無料
(但し、大会運営の妨げにならない事)
【フォーマット】
★スタンダード(M2010,ゼンディカーブロック,アラーラブロックに含まれるカードすべて)
スイスドロー形式3~4回戦
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(参加者が少数の場合は出せない可能性もあります)
大会参加者全員にプロモーションカード2枚進呈
※公認大会です。レーティング変動します。
但し、参加者が8名未満の場合は公認大会とは認定されません。
DCI番号をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
★ブースタードラフト(ゼンディカー2パック+ワールドウェイク1パック)
定員8名(超過した場合は先着順です)
※カジュアルイベントです。
レーティング変動しませんのでDCI番号は必要ありません。
★レガシー(禁止カードを除く、今まで発売されたすべてのエキスパンション)
スイスドロー形式3~4回戦
定員12名(超過した場合は先着順です)
※公認大会です。レーティング変動します。
但し、参加者が8名未満の場合は公認大会とは認定されません。
DCI番号をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/fachp.aspx?faccd=4003150
【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
今回から、ひと月分の大会予定をまとめてご案内いたします。
【日時と会場】
平成22年3月7日(日)102会議室
第3回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
ブースタードラフト
受付:13:00~大会終了まで
開始:大会終了後
平成22年3月21日(日)502会議室
第1回公認レガシー大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
平成22年3月28日(日)102会議室
第4回公認スタンダード大会
受付:13:00~13:30
開始:13:40~
ブースタードラフト
受付:13:00~大会終了まで
開始:大会終了後
※参加人数の把握の為、コメント欄にて事前受付を致します。
参加予定の方は、できるだけ事前受付をお願いします。
コメントを書き込む際に、何日の大会に参加するのかも明記お願いします。
【参加費(会場費+運営費)】
スタンダード公認大会:500円
レガシー公認大会:300円
ブースタードラフト:1200円(公認大会参加者は1100円)
見学・フリプレ・トレード:無料
(但し、大会運営の妨げにならない事)
【フォーマット】
★スタンダード(M2010,ゼンディカーブロック,アラーラブロックに含まれるカードすべて)
スイスドロー形式3~4回戦
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(参加者が少数の場合は出せない可能性もあります)
大会参加者全員にプロモーションカード2枚進呈
※公認大会です。レーティング変動します。
但し、参加者が8名未満の場合は公認大会とは認定されません。
DCI番号をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
★ブースタードラフト(ゼンディカー2パック+ワールドウェイク1パック)
定員8名(超過した場合は先着順です)
※カジュアルイベントです。
レーティング変動しませんのでDCI番号は必要ありません。
★レガシー(禁止カードを除く、今まで発売されたすべてのエキスパンション)
スイスドロー形式3~4回戦
定員12名(超過した場合は先着順です)
※公認大会です。レーティング変動します。
但し、参加者が8名未満の場合は公認大会とは認定されません。
DCI番号をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
【会場】
大門総合会館
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/fachp.aspx?faccd=4003150
【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・食事禁止(飲み物は可)です。喫煙・食事等は指定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
苦情が多いと会場を使用できなくなります。
2/28 『GS杯』第2回スタンダード公認大会結果
2010年3月1日 TCG全般2/28に大会に参加された方々、お疲れ様でした。
みなさんのおかげで2回目にして公認大会になりました。
この場を借りてお礼申し上げます。
それでは上位入賞者のデッキ紹介です。
優勝者:89893さん 3勝0敗
デッキ:トリコロールコントロール
デッキ名:Vengent Wind
土地25枚
3:平地
3:島
3:山
4:天界の列柱
4:氷河の城砦
4:乾燥台地
4:沸騰する小湖
呪文35枚
4:稲妻
4:広がりゆく海
3:ジュワー島のスフィンクス
3:上天の貿易風
3:復讐のアジャニ
2:火花魔道士の弟子
2:巡礼者の目
2:未達への旅
2:ジェイス・ベレレン
2:忘却の輪
2:審判の日
2:チャンドラ・ナラー
2:地震
1:流刑への道
1:彗星の嵐
サイドボード15枚
4:瞬間凍結
4:ゴブリンの廃墟飛ばし
3:悪斬の天使
2:大祖始の遺産
2:審判の日
準優勝者:GS光 2勝1敗
デッキ:ボロス上陸
デッキ名:自演乙!
土地24枚
6:平地
6:山
4:湿地の干潟
4:乾燥台地
4:沸騰する小湖
呪文36枚
4:ステップのオオヤマネコ
4:ゴブリンの先達
2:ゴブリンの奇襲隊
4:流刑への道
4:稲妻
4:コーの空漁師
4:板金鎧の土百足
2:焼尽の猛火
4:イーオスのレインジャー
2:遍歴の騎士、エルズペス
2:地震
サイドボード15枚
4:天界の粛清
3:魔力のとげ
2:危害のあり方
2:コーの火歩き
2:忘却の輪
2:復讐のアジャニ
3位:ばんどーさん 2勝1敗
デッキ:黒単吸血鬼
デッキ名:バンパイア
土地22枚
17:沼
3:湿地の干潟
2:新緑の地下墓地
呪文38枚
4:恐血鬼
3:カラストリアの貴人
3:マラキールの門番
4:吸血鬼の夜鷲
4:吸血鬼の夜侯
3:マラキールの血魔女
4:脅迫
4:血の署名
4:食餌の衝動
4:堕落の触手
1:バジリスクの首輪
サイドボード15枚
3:湿地での被災
3:精神ヘドロ
2:血鞘の儀式者
2:貪欲な罠
2:応報の罠
2:地盤の際
1:マラキールの血魔女
★業務連絡
会場にゼンディカーのライフカウンターの忘れ物がありました。
Y.Hさんのものだと思われます。
ご連絡ください~
みなさんのおかげで2回目にして公認大会になりました。
この場を借りてお礼申し上げます。
それでは上位入賞者のデッキ紹介です。
優勝者:89893さん 3勝0敗
デッキ:トリコロールコントロール
デッキ名:Vengent Wind
土地25枚
3:平地
3:島
3:山
4:天界の列柱
4:氷河の城砦
4:乾燥台地
4:沸騰する小湖
呪文35枚
4:稲妻
4:広がりゆく海
3:ジュワー島のスフィンクス
3:上天の貿易風
3:復讐のアジャニ
2:火花魔道士の弟子
2:巡礼者の目
2:未達への旅
2:ジェイス・ベレレン
2:忘却の輪
2:審判の日
2:チャンドラ・ナラー
2:地震
1:流刑への道
1:彗星の嵐
サイドボード15枚
4:瞬間凍結
4:ゴブリンの廃墟飛ばし
3:悪斬の天使
2:大祖始の遺産
2:審判の日
準優勝者:GS光 2勝1敗
デッキ:ボロス上陸
デッキ名:自演乙!
土地24枚
6:平地
6:山
4:湿地の干潟
4:乾燥台地
4:沸騰する小湖
呪文36枚
4:ステップのオオヤマネコ
4:ゴブリンの先達
2:ゴブリンの奇襲隊
4:流刑への道
4:稲妻
4:コーの空漁師
4:板金鎧の土百足
2:焼尽の猛火
4:イーオスのレインジャー
2:遍歴の騎士、エルズペス
2:地震
サイドボード15枚
4:天界の粛清
3:魔力のとげ
2:危害のあり方
2:コーの火歩き
2:忘却の輪
2:復讐のアジャニ
3位:ばんどーさん 2勝1敗
デッキ:黒単吸血鬼
デッキ名:バンパイア
土地22枚
17:沼
3:湿地の干潟
2:新緑の地下墓地
呪文38枚
4:恐血鬼
3:カラストリアの貴人
3:マラキールの門番
4:吸血鬼の夜鷲
4:吸血鬼の夜侯
3:マラキールの血魔女
4:脅迫
4:血の署名
4:食餌の衝動
4:堕落の触手
1:バジリスクの首輪
サイドボード15枚
3:湿地での被災
3:精神ヘドロ
2:血鞘の儀式者
2:貪欲な罠
2:応報の罠
2:地盤の際
1:マラキールの血魔女
★業務連絡
会場にゼンディカーのライフカウンターの忘れ物がありました。
Y.Hさんのものだと思われます。
ご連絡ください~
2/28 『GS杯』第2回スタンダード公認大会
2010年2月17日 TCG全般 コメント (13)こんにちわ、GS光です。
2/28の大会の詳細が決まりましたので、ご案内いたします。
【日時】
平成22年2月28日(日)
公認スタンダード大会 受付:13:00~13:30
開始:13:40~
ブースタードラフト 受付:13:00~大会終了まで
開始:大会終了後
※参加人数の把握の為、コメント欄にて事前受付を致します。
参加予定の方は、できるだけ事前受付をお願いします。
【会場】
大門総合会館102会議室
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/fachp.aspx?faccd=4003150
【参加費(会場費+運営費)】
公認大会参加:500円
ブードラ参加:1200円(公認大会参加者は1100円)
見学・フリプレ・トレード:無料
(但し、大会運営の妨げにならない事)
【フォーマット】
★スタンダード(M2010,ゼンディカーブロック,アラーラブロックに含まれるカードすべて)
スイスドロー形式3~4回戦
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(参加者が少数の場合は出せない可能性もあります)
大会参加者全員にプロモーションカード2枚進呈
※公認大会です。レーティング変動します。
但し、参加者が8名未満の場合は公認大会とは認定されません。
DCI番号をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
★ブースタードラフト(ゼンディカー2パック+ワールドウェイク1パック)
定員8名(超過した場合は先着順です)
※カジュアルイベントです。
レーティング変動しませんのでDCI番号は必要ありません。
【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・飲食禁止です。喫煙・飲食等は所定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。
2/28の大会の詳細が決まりましたので、ご案内いたします。
【日時】
平成22年2月28日(日)
公認スタンダード大会 受付:13:00~13:30
開始:13:40~
ブースタードラフト 受付:13:00~大会終了まで
開始:大会終了後
※参加人数の把握の為、コメント欄にて事前受付を致します。
参加予定の方は、できるだけ事前受付をお願いします。
【会場】
大門総合会館102会議室
〒939-0232
富山県射水市大門67番地
0766-52-0564
http://www.city.imizu.toyama.jp/hp/fachp.aspx?faccd=4003150
【参加費(会場費+運営費)】
公認大会参加:500円
ブードラ参加:1200円(公認大会参加者は1100円)
見学・フリプレ・トレード:無料
(但し、大会運営の妨げにならない事)
【フォーマット】
★スタンダード(M2010,ゼンディカーブロック,アラーラブロックに含まれるカードすべて)
スイスドロー形式3~4回戦
定員12名(超過した場合は先着順です)
上位入賞者には商品あり(参加者が少数の場合は出せない可能性もあります)
大会参加者全員にプロモーションカード2枚進呈
※公認大会です。レーティング変動します。
但し、参加者が8名未満の場合は公認大会とは認定されません。
DCI番号をお持ちでない方は、新規発行させていただきます。
上位入賞者にはデッキレシピを提出していただきます。
当ブログにてアップ予定ですが、非公開を希望される方はデッキレシピ提出の際に申し出てください。
★ブースタードラフト(ゼンディカー2パック+ワールドウェイク1パック)
定員8名(超過した場合は先着順です)
※カジュアルイベントです。
レーティング変動しませんのでDCI番号は必要ありません。
【注意事項】
自分で出したゴミは自分で持ち帰りましょう。
会場内は禁煙・飲食禁止です。喫煙・飲食等は所定の場所でお願いします。
他の利用者の迷惑にならない様に、騒音にはご注意ください。